今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

総菜あれこれで

2013年02月09日 | 家ごはん

夕食の献立は予め何も考えず、スーパーの中を廻りながら決めていきましたが、

結局、珍しくもない毎度お馴染みの総菜になりました。

 

そんな

昨日の夕食

 

我が家で南蛮漬けといえば「小鰺の南蛮漬け」が多いですが、

昨日は生姜焼き用の豚ロース肉で。

 

豚肉を一口大に切って、塩・胡椒をしたら小麦粉をはたき、

薄く油をひいたフライパンで焼きます。

そして

南蛮漬けのたれを入れた中に焼いた豚肉を置き、

その上に糸唐辛子を散らします。

 

そして、その上に

細く切った、雪人参・玉葱・セロリをのせて、

 

 

豚肉の南蛮漬け

野菜たっぷりで、豚肉もさっぱり。

ついつい、箸が進みます

 

 

厚揚げとひじき煮

炒めたひじき・厚揚げ・戻し椎茸・人参を出し汁・砂糖・醤油で煮込みました。

ほっこり美味しいです

 

 

セロリ葉の胡麻あえ

サッと茹でたセロリの葉を、等分の砂糖・醤油・胡麻油・少し多めのすり胡麻で。

セロリの葉と胡麻油って、とても良く合いますよ

 

 

あさりと春キャベツの酒蒸し

あさり・擦りニンニク・バター・酒を鍋に入れて熱しますが、

あさりの口が開いたら、固くならないうちに次々取り出します。

残ったつゆに醤油少々を足し、春キャベツをサッと煮込んだら、

最後はあさりも戻し入れて盛りつけます。

 

勿論、あさりも美味しいですが、あさりのエキスを余すことなく吸い込んだ

春キャベツが格別です

 

 

赤貝の三杯酢

赤貝・若布・胡瓜を盛りつけたら、三杯酢をかけます。

口もさっぱりします

 

 

きのこと豆腐の味噌汁

(しめじ・えのき茸・豆腐・三つ葉)

出汁が効いたお味噌汁はホッと美味しく体が温まります

 


人気ブログランキングへ

コメント (10)