今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

夜のお蕎麦屋さん

2023年02月09日 | 外食

神田川に架かる石切橋から見る

お蕎麦屋さんの浅野屋。

ちょうど、

新宿区と文京区の境目です。

 

 

石切橋 浅野屋

(文京区水道2丁目)

 

浅野屋さんの暖簾はこれまで

数えきれないほど潜りましたが

いつもお昼ばかりで 夜には

行ったことがありませんでした。

 

どういう風の吹き回しなのか…

「浅野屋さんに夜行ってみよう」

と、夫が言い出し、

私もかねがね

望んでいたことでもあり

二つ返事でOK。

 

なにはともあれ

夫は日本酒で三重の作(ざく)

私はウーロンハイで

スタート

 

突き出しの冷奴は

夫が「二つ、食べていいよ」

と、言ったので

全部私がいただきました。

 

 

揚げ出し豆腐

前に置かれたとき、

「これ、美味しいのよねぇ」

と、言ったら

運んでくださった方が

「トロっとした餡が美味しいんですよね」

と、仰いましたが

たしかに、たしかに

トロっとした餡も美味しい。

 

 

かつ煮

「かつ丼」のご飯がないものです。

ここの「かつ煮」は

甘じょっばくて

ちょっと味が濃いので

ご飯が欲しくなるけれど

見た目もきれいで美味。

 

 

里芋いか煮

小さな里芋と小さなイカですが

なんたってなんたって

ネバッとしてやわらかい

里芋が美味しい。

 

 

私が食べました

鍋焼きうどん

 

私たちがお店に入って

暫くしてから

80歳代と思しき女性が

お一人で見えました。

 

お店の方とのやり取りから

常連さんのようでしたけれど

ゆっくり召し上がられた

「鍋焼きうどん」が

やけに美味しそうに見えたので

私も真似して。

 

少し大きく

鍋焼きうどんを食べたのは

いつ以来なのか…

思い出せないほど昔のこと。

 

海老天、卵、鶏肉、

麩、伊達巻、板蒲鉾

筍、長葱、小松菜など

具材もいっぱい。

 

いっぱいの具材は嬉しいけれど…

ちょっと多いので

夫にも摘んでもらいました。

 

味のしみたうどんもつゆも

美味しかったし、

焼酎で冷えた体も温まりました。

 

 

夫が食べました

天せいろ

 

天ぷらを少し大きく

「好きなもの 食べて」

と、言われたので

さつま芋と椎茸をもらいました。

蕎麦屋の天ぷらはどこも

間違いなく美味しいですが

野菜の天ぷら、

美味しかったです。

 

お店を出た後

「カイが待ってる」と、

いつものように夫が言い

急ぎ足になりましたが

まだまだ春が見えない

寒い夜でした。

 

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓  

人気ブログランキング

 

 

コメント (12)