ちびたの日常

のんびり息子と猫たち&イギリス人ハニスケと

かなり久々

2006-07-29 | 私のお仕事(本業)

最近私は会社でお願いしていた事がなんとか聞いてもらえて実現しました。

それでもその他に人間関係とか(私は当事者じゃないけど)なかなかいろいろあって女が多いといろいろあるなとか感じます。だいたい女はどうして間接的にしか表現できないんだろうか。

私もだけど本当はどう思っていてどうしたら理解できるのか考えて話できたらきっと結論も早いのかもしれない。なかなか聞いてもらえなかったりチャンスがなかったりするとひとりでに不満は大きくなって逃げ出したくなったり怒りたくなる。

女の性かもしれないけどそれは世界共通だと思う。

女同士なら私は悟ってあげなきゃと思うし私と彼氏のような場合ならもっと分かるように話さなくてはいけないし半端で終わらせるともっと大きな荷物になって重たくなって辛抱は我慢になって荷物を持ちきれなくなって投げつけたくなる。

人は解り合おうとしなくなったらその人とどんな終わりが来ても反論できないと思う。喧嘩になっても話せなくなったら解り合う必要もなくなる。

そうしたら相手の存在は苦痛になるのだろう。よく思うのは相手は変わらないんだって事。

だから自分が歩み寄る方が確実だと思う。方法があるならそれは過去の自分の苦痛が教えてくれる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする