ちびたの日常

のんびり息子と猫たち&イギリス人ハニスケと

ふくろうの森パン

2009-04-27 | 美味しいもの日記

ふくろうの森のパンです。
懐かしい感じですね。
川東かな。昔サブリナと言うパン屋さんがあったところです。

一度行ってみたかったんですよ(^-^)/

子ども好きなおばさんが働いてました。
小さなふくろうの置物がたくさんあります\(^_^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習しなきゃ

2009-04-26 | バンド活動など
私のおばちゃんが入院して未だ容態は変わらず。
入院する前に、血液がさらさらになる薬を飲んでいたことが災いして、血管が切れたとき手術ができませんでした。
今では薬の効果が切れて、出血も止まっていますがもし手術しても状態が変わらない可能性もあるということでずっと眠ったままです。
ときどき寝言のような声を出します。

私の印象では聞こえているような気がして、必ず大きな声で声をかけるようにしています。
差し入れなどしていますが、いつ行ってもよくも悪くもなりません。

おばちゃんが徳之島出身ということで、元気になったら聞かせようと三線の新曲を練習中ですが、なかなか気に入った楽譜が手に入らない。
こつこつ、ある奴で練習しているんですが沖縄の曲は結構楽に手に入るんですよね。

島民謡がいいんですけど…

おばちゃん元気になる前に、病室で弾いていいなら持って行くんですがそんな病院ないですよね。


まあぼちぼち頑張ります。

近所の病院なんで、朝とか差し入れなんかしたりで忙しいんですがなんとか頑張ります。

ちょっと練習し過ぎで肩が凝ってきました。ハハハ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プライドか。金か。

2009-04-24 | 私のお仕事(本業)
あるお客さんが身内で兄弟喧嘩をしています。
その話しはうちの会社ではそこそこ有名です。

ある日、弟お客さんの仕事をすることになりました。
すると、兄お客さんがそれに気がついて激怒しました。
「どうして弟と喧嘩しているって知っているくせに、弟の仕事をやるんだ!」

正直「知るか!ばかたれ」

て感じです。

うちは次長クラスまで呼ばれ怒られました。

うちが何か悪いことしたんでしょうか。どうして兄弟喧嘩に巻き込まれたのでしょう。
どうしてうちは謝らなくてはならなくなったのでしょう。
てか、謝ることでしょうか??

どちらもお客さんなんです。大切な大切な。

それを全うしただけで、朝一で怒りの電話が来るなんて理不尽な気がして。

仲が悪いことは知ってはいても、だからって他人を巻き込むなんて大人げない。

社長は言いました「切るなら両方。取るのも両方」

もう社長大好きです!!ありがとうまともなこと言ってくれて。

アホな営業はどうやらいろいろと接待等を受けていたらしく、恩義があるからとそれでもお詫びの行為をしました。

デザイナーや制作スタッフは怒りました。
「日頃の行いがおかしいから、足下を見られて毅然とした態度が取れなかったんじゃないですか。なんてかっこわるい仕事するんですか」

なんにも悪くないのに頭を下げ、お詫びをしたことで私たちはどれだけ悔しかったか。

毎月の売上がどれほどあるのか知りませんが、プライドを捨ててまでへりくだったやり方しかできなかったことが悲しくて、自分はお客さんに対していつも誠意と平等な気持ちで仕事しようと 心から思った出来事でした。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちのイチゴ

2009-04-23 | 体のこと
ワイルドストロベリーですがちゃんとイチゴの味がします!
たくさん育てると幸せになるのかな

実を食べるともっと幸せになるのかな

なあんて思ってパクパク食べてます('-^*)/
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掃除を頑張ったご褒美

2009-04-23 | 美味しいもの日記

自分で自分に^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする