ちびたの日常

のんびり息子と猫たち&イギリス人ハニスケと

霧島神楽祭

2009-08-31 | リフレッシュ日記
霧島で毎年行われる神楽祭に今年は頑張って行ってみたのですが、去年と同様に雨が降り始めてせっかくの神楽も雨の中でした。

和紙で作った八岐大蛇の舞いは中止になったんですけど、その前に「大蛇退治」と言う舞いを見られたのでほぼ満足でした。

でも来年、もし行けるなら今度は天気がよければいいのですが。

実行委員の方はお揃いのシャツまでつくって頑張っていたのになんだか可哀想でした。

今年はよく雨に見舞われます。

そんな年なんでしょうか。

皆既日食といい、盆地祭りといい。

でもそんな悪い日が目立ってしまっているだけで、思えば村上ポンタさんのライブへ22日に行ったのですが、これは大成功。
サインも貰えて大満足で帰りましたねえ。

たまたま雨が降ったのか。ある人が、雨が振るということは(土砂降りではなく)歓迎の意味があるんだと言っていたことがあります。

霧島神宮の境内の中で行われる神楽ですが、あの雨はある意味歓迎だったのでしょうか。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009-08-28 | 子育て日記
私の子供はたぶん・・・頭が大きいんです。

帽子は私と兼用です。

生まれたときから大きめの頭。

しかも髪が多い。

母は、床屋さんなので「まこちこん子はシコがういっじゃ。誰に似たんかね。」 と。

そりゃ私か??

で、おばちゃんに「ねえ、私頭が大きいと思う?」と聞いてみました。(おばちゃん美容師なので)

私の頭をつかんで「あんたは普通だけど弟が頭が大きいし、あんたのお母さんも大きいやろ。血統よ、血統。」

それじゃ、「誰に似たんかねってお母さん自身に似たんやろ」と母に言うと「髪が多いのはあんたに似たのよ。あんたはお父さん似だし、お父さんは白髪だから子供も白髪頭になるんじゃないの?」と言ってましたけど。

顎がまん丸、ほっぺが出ている上に、おなかがネズミのジェリー。ちょっと頭が大きめということで幼く見られてカラオケボックスでは保育園の年長で通り、(3年生なのに)お得な息子ですが本人は不服でみたいで誰も聞いていないのに「8歳です!」と言うようになりましたわ・・・

頭が大きい&おなかがぷっくりのために走る姿がイマイチ微妙でビリにはならないけど早くもなく。

運動会の度にどんなに離れていてもすぐ見つかってくれる。

一族の集合写真を見たときのみんなの頭を見て、まちがいなくこの一族の血が流れていると確信させられた頭の形でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ちてた

2009-08-19 | 雑談
家にはないものが落ちてました。



どこから来たんだ


良いものなのかなあ…


なんだこれ


紫のマル…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドキドキ

2009-08-19 | 雑談
子どもが高い熱を出しました。

熱冷ましを飲んでいったん大分下がったのに、夜中また上がり朝は38.5度。

本人はいたって機嫌が良く熱に強い。
これは私に似たんでしょう。

ただ私は「新型インフルエンザだったらどうしよう」とドキドキしてます。

風邪の症状がなくていきなり熱だけでているので、ただお盆にはしゃいだからなのかもしれないけど病院で検査をしなきゃ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都農ワイナリーで

2009-08-17 | 美味しいもの日記
都農ワイナリーにてチキン南蛮を食べちゃいました。

私、チキン南蛮の良し悪しを決める基準がタルタルソースなんです。
ここのは酸っぱくない。
普通ピクルスのせいで酸っぱい上に、甘酢でまた酸っぱい感じがするんですがここのはちゃんと卵の味がしました。

これは高得点です。

ちょっと甘めのロゼワインを飲みながら、ほろ酔いな感じでした。

もうちょっと家から近かったらいいのになあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする