ちびたの日常

のんびり息子と猫たち&イギリス人ハニスケと

私の仲間が収録してくれました。

2021-07-31 | 地域活動のこと

【4K 自然の音と映像】霧島ヒーリング物語〝花房峡〟

以前から霧島連山のいろんなところの音を収録してほしいと頼んでいたことがシリーズで発信されることになりました!

 

霧島ヒーリング物語

なんてきれいな響きだろう

 

霧島にはたくさんの滝があります。もちろん川も。たくさんの動物や植物に恵まれている国立公園なんですよね。

近所に国立公園ってなんて贅沢な霊峰霧島と言われるほどのパワーを持つこの霧島の音からぜひ新しいエネルギーを得てください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハラペーニョを育てる

2021-07-30 | いきのも日記


毎日たくさんのハラペーニョができていてとても困るほどなんです。

うちの相方はイギリス人で、たまに日本にはない野菜を欲しがります。

それで育ててみようってことになったんですけど食べきれない!

てか辛すぎて食べ進められない🥵

会社にいるベトナム人のスタッフに分けてあげたんですけどもっと辛いやつをくれといわれてます😓

どうなってんだ味覚😲


とにかく食べ方考えないとなあ😅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

stand FM昨日の放送

2021-07-30 | 地域活動のこと
https://stand.fm/episodes/610278319a2fe90006f2d874

昨日の私の放送はジェンダー教育について話してます。

堅苦しく聞こえるけど仕事に実はすごく関係あるんだよ気づいてた?って話です

スタエフを始めてからいろいろお便りいただきますけど今回はドメスティックバイオレンスの相談が来るかと思いきやそうでもなかったですけどね。

やっぱり他人の気持ちがわからない人は仕事しててもいつも圧力の問題で悩むんですわ。
パワハラをしたり、されたりね。

自己中でいいと思って仕事してる人は結局その自己中が返ってくる。
これからの時代は真心が要になるんだとつくづく思いますね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先日行った野生馬の場所

2021-07-30 | リフレッシュ日記
コロナで引きこもりがちなんでね。

久しぶりに都井の岬へ


海っていいなあ。やっぱり癒される!😉

身近にある非日常って感じだな。


早速馬の家族に遭遇😆


か、可愛い😍
小馬サイズだけど大人っす。
逃げない!可愛いなあ❤️



毛並みはですねえ、意外と癖毛ね。
クルクルしてます🤔


なんて可愛いんだ!そんな可愛くていいと思ってんのか!

可愛いじゃないか!🤩

クソー!



ところで猿は来なかったな。猿のみんなは勝手に食べ物探すから厄介だしな。





息子と灯台へ行って終了。
帰りは新しい道の駅に行く。

そういや昔から馬で移動してた時代に馬を止めて休憩させて、自分たちも休憩したりしてたから馬をつないで置くところということで駅という漢字は馬編なんだよって息子が言ったっけ。

なるほどね😉




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AI赤ちゃん

2021-07-27 | 家族のお話
 



私と相方のハニスケさんの顔で赤ちゃんの想像画像を作って貰いました。
 
上のが私似
 
下のがハニスケさんより
 
ハニスケさんの青い目は、青い目同士でなければ遺伝しないと本人は言うんですけどねぇ。
 
そんなことはないような気がするんだけど。
 
私に似ると親父がイギリス人とは思えない顔だわ。でも息子の小さい頃に似てるような気がする!
 
息子が年に一度赤ちゃんに戻るといいのになあ。赤ちゃんのころの息子にまた会いたい。
 
早く結婚して孫に合わせてくれぇ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする