うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

美味しいジェラート!ピスタチオ!

2018-01-14 17:01:23 | 13号室 学食
栃木県宇都宮市で、たまたま美味しいジェラートを食べたぞ!


抹茶じゃないよ。
ピスタチオのジェラートだよ。



栃木県宇都宮市の『ジェラート マスモ』の出店でした。
ピスタチオの味が濃くてメチャメチャ美味しいっ!!!



美味しいジェラートは寒くても美味しいのだっ♬

東海七福神の品川神社に行こう!

2018-01-14 11:49:14 | 59号室 神社
品川神社(しながわじんじゃ)は、東京都品川区ある神社で元准勅祭社として東京十社のひとつです。


京浜急行新馬場駅北口から徒歩3分です。



東海七福神の一社として、大黒天を祀っています。



鳥居には龍が巻き付いています。
『双龍鳥居』といいまして、左の柱に昇り龍、右の柱に降り龍が彫刻されているんですね。
この双龍鳥居は杉並区の高円寺と馬橋稲荷神社にもあって、これと合わせて『東京三鳥居』ともいわれているそうですよ。
あ・・・階段、結構高いなあ。



やっぱり1月、参拝客が多いです。
金運アップのパワースポットだしね。



1187年に源頼朝が安房国の洲崎神社から、海上交通安全と祈願成就の守護神として、安房国の洲崎明神である天比理乃咩命を勧請して祀り、品川大明神としたのが始まりです。



1591年に徳川家康から5石の社領の朱印を受け、徳川家の尊崇する特別な神社として、社紋も徳川家の家紋の「丸に三つ葉葵」と定められました。



1600年、徳川家康が関ヶ原の戦いへ出陣の祭に品川神社を参拝して戦勝祈願し、祈願成就の御礼として『天下一嘗の面』・『葵神輿』などを奉納しました。
徳川家とは非常に縁が深いんですね~。



御守りやおみくじや絵馬は、拝殿の左側で授与しています。



おみくじや絵馬は、あそこへ。
人、いっぱいだなあ。



こう撮ると全く人がいないように見えるんだけどね。



『阿那稲荷社』もあるんですよ。
上社には『天の恵みの霊』、下社には『地の恵みの霊』が祀られています。
下社には『一粒萬倍の泉』があって、ここでお金を洗ったり、水を持ち帰ることで商売繁盛の御利益があると言われています。



こっちは『富士浅間神社(ふじせんげんじんじゃ)』。
この左側には『富士塚』と呼ばれる『富士山に模して造られた人工の山』があって、この富士塚を目当てで訪れる人もいます。
昔の人には富士登山をする機会があまりなかったので、この富士塚を登れば、富士山を登ったのと同じ御利益が得られると人気だったんだそうです。



こちらで御朱印を戴きます。
そんなに待たなくて良かった。



御朱印、戴きました!
品川神社と大黒天の二つの御朱印を戴くことができます。



これは300部限定の 東海七福神の色紙です。
御利益ありそうだから、フレームに入れて飾ろうかな。



あれ?思ったより階段高かったなあ。
階段の上から下を見下ろすのって、嫌いじゃないなあ。



旧東海道品川宿周辺にある全部で7箇所の寺社・仏閣を巡る東海七福神巡りもできます。
楽しみながらやってみるのもいいと思いますよ!