うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

ちょっとだけ、むぎまる君 2018(5)

2018-01-22 21:35:59 | 1号室 むぎまる君の部屋
すねちゃう、むぎまる君。


「ゆきつもったからさ~、そとにでたいのにさ~、だめだっていうんだよ~。」
埋まるでしょ。
ほぼ間違いなく行方不明になるでしょ。



寒いの、苦手なくせに(笑)。

昨夜のお酒 『サントリー 白州蒸留所 (蒸留所限定品)』

2018-01-22 20:35:53 | 5号室 プライベートバー
白州蒸留所見学ツアーに参加した際に、蒸留所の敷地内のショップで購入したものです。


デザインが可愛いボトル。
サントリー白州蒸留所での限定販売のシングルモルトウイスキーです。



No,01208245。
蒸留所敷地内のショップでも販売数は限定されています。
1380円・・・だったかな?
お土産としてはいい具合の価格ですね。
液面はこの位置が正常です。



アルコール度数 43%、容量300ml。
スタンダードボトルの700mlに換算すると1本3220円。
まあまあ普通ですね。



キャップはコルクです。
こういうとこがなんだか嬉しい。
ペットボトルのスクリューキャップみたいなのだったら嫌だもんね。



容量が少ないし、限定品だから大切に飲まなきゃなあ。
購入は一人一本限りです。
代理購入など大量購入が頻発していたらしく、「代理購入はお断り・・・」的な注意書きがありました。
ネット販売で高値になってるようですよ・・・。



さてさて、個人的なインプレッションは・・・。
香りは薄い。
洋ナシ、松ヤニ、針葉樹林の空気、ナツメグ、かすかにスターアニス。
鋭い舌ざわりと洋ナシの甘味。
駄菓子のフーセンガム、軽いバーボンの風味。
辛味が強く、甘味も強い。
バランスはあまり良くないように思える。
・・・若い。
白州独特の鼻に抜ける甘味は心地良く、後味も悪くない。
もう少し熟成感があれば・・・。



蒸留所に遊びに行かないと購入できないウイスキーですが、バーなどで見掛けたら是非、味見してみてください。
ノンエイジの『白州』よりも若く感じる味わいです。


#サントリー#サントリー白州#レアモルト#蒸留所限定#限定ウイスキー#シングルモルトウイスキー#レアボトル#オールドボトル