うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

マンモスだっ!茨城県立自然博物館!(その1)

2023-02-01 21:32:12 | 58号室 博物館
茨城県立自然博物館は茨城県坂東市大崎にあります。


これは車で行くしかないよな~、ってことで茨城県に来ましたよ♬
もうすぐ目的地到着だ!
ってか、ここはもう博物館の敷地内だな。



入口付近の外観はこんな感じ。
駐車場は広いんだけど、お客さんが多いので休日はお昼ぐらいには満車になっちゃうぞ。



これ、博物館の大まかなマップね。



2023年1月現在、入館には予約が必要です。
しかし・・・「お困りの方」って。
予約制を知らずに来た人のこと??



入口、あの奥です。



開館まで並んで待つんだけどね、停止線の足跡が恐竜。
(初めはカッパかと思ったよ)
ここ、恐竜の展示が凄いんだ!!



開館までまだ時間があるから・・・博物館の上に行ってみよう!
展望台になってるんだな~☆



おお!
想像してたより絶景じゃんか!!



博物館のスタッフが、展望台から野鳥観察(たぶん)してたよ。
バードウォッチングは大好きなので私も観察したいんだが・・・時間的に無理っ。



右下の方は博物館の敷地です。
バードウォッチングイベントがあるみたいだよ。



こっちは博物館の屋外エリアの、のんびりする場所だな~♬



はい、入館しました。
予約してたスマホのデータを係員に見せて入館。
で、この券売機でチケットを買う・・・ってシステムです。
前述の「お困りの方」はどうするのか分かりませんでした。



うお~う・・・博物館的うさぎ年。
剥製の展示でお出迎えとは。



こんなリアルなの、あるとは思わなかったなあ。



あ、これチケットです。
デザインは数種類あるみたいですよ~。
個人的に『ティラノサウルス』は当たりだと思うんだが??



『第85回企画展 ときめく石 ~色と形が奏でる世界~』。
これを見たいのですよ!!
もちろん恐竜もなんだけどさ、恐竜よりも石の方が身近だし何とか手が届くものがあるしね♬
後ほどゆっくりたっぶり紹介いたします!!



マンモスだ~っ!!!
・・・デカイな。
凄くデカイ。



デカすぎて写真に納まりきらん。
いきなり感動ですよ☆



こんなのもありましたよ。
『ヌオエロサウルス』。
全長25m、全高12mだって!
複製とはいえ、すげえ!!



前の写真だけじゃ分からないからね、こういう恐竜だってとこ見せておかなきゃ♬



次回、超絶恐竜!!
子供たちが大興奮するやつ♬




【こっそり裏話】
あ~・・・小学生の頃に先生に「大人になったら何になりたい?」って訊かれて「トリケラトプス!」って答えたなあ~。
夢、叶わなかったなあ。