うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

なぜか底なしに面白い!今日もとちぎ花センター!(その2)

2023-02-17 20:18:12 | 74号室 とちぎ花センター
ちょっとだけ、『とちはなちゃんドーム』の常設展。


これね、マダガスカル原産の『ドンベア』の花。
手毬のような花が可愛いよね♬
濃厚なキャラメルのような香りがします。



前回もらった『花てまり』、似てるなあ。
いやいや、取り付けたりしないけどね。



インド原産の『エランテムムプルケルム』。
覚えたつもりでも、次の瞬間には忘れてる、そんな名前。
育ててみたいからネットで検索したいのに「どうしても名前を覚えられない!!」って人は『ルリハナガサ』って覚えましょう☆



『パパイア』の実がなってた!
すっごく高いところ。
収穫、なんだか命がけ。



これね、『ヒメノウゼンカズラ』の種を保護してるみたいです。
種、レアなのかな??
温室内にヒメノウゼンカズラの株が殖えるといいなあ☆



とちぎ花センターのとちはなちゃんドームで収穫されるレアコーヒー『ミカモンジャロ』、今年も飲めるかな?



順調に育ってるようですよ!!



また新しい発見が!!
レアな花が咲いてたよ~☆☆☆
写真中央辺りです。



これ!
『ストレリチア・ニコライ』の花です。
一般的なストレリチアの花が青と黄色で『極楽鳥花』と呼ばれるのに対して、この白い花は『天国の白い鳥』と呼ばれます。
・・・どっちもあの世かよ。



時々紹介している『種ガチャ』大人気!!



今回は・・・これが出たよ♬



これを作っちゃう感覚が素晴らしい!!



はははははは!!!



今日は『パフィオペディラム』を買って行こう。
洋蘭の一種ですよ。



次回、化石発掘。
いや、マジで。




【こっそり裏話】
種ガチャでゲットしたコーヒー(ミカモンジャロ)の種が発芽して半年、高さ10cmぐらいに育ちました♬
100均で売ってるサイズだけどね、「あの植物園のあの樹の子供」って分かってるのが嬉しいのだ。
みかも山の麓の温室で育った「ミカモンジャロ」ってオモシロ固有名も付いてるしっ☆