うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

春の花!咲きました!

2024-02-11 17:07:21 | 8号室 ガーデニング(校庭)
今年は春の訪れが早い・・・かも☆


今年も咲いたぞ『スノードロップ』!
ここ、南のフェンスの基礎のすぐ傍なので、ほとんど陽が当たりません。
ケド、毎年ちゃんと咲いてくれるのには理由があったのだ!



2階の窓に当たった日光が反射してここに当たるんですよ。
球根植物で、植えた当初はもっと脆弱なものだと思ってたんですが、10年以上ここにいるなあ。



ここ、何も植えてないように見えるけど・・・。



『原種系チューリップ』がたくさん生えてきたぞ!
原種系チューリップにはあまり見たことが無いような花が多いから、ここは珍しい花畑になるぞっ♬



ここ、除草します。
でも全部じゃなくて、『シロツメクサ(クローバー)』は残します。
だって、四つ葉のクローバーを発見したら気持ちがアガるじゃん!



今は主にこれらの雑草が除草対象。
『オランダミミナグサ』は抜きやすいから楽。



『アメリカフウロ』は根っこが深いから大変だ。
大きくなると葉の形が面白いし紅葉が綺麗だったりするんだけど、邪魔。



『カタバミ』はうさぎ学園の校庭の三大雑草のひとつ。
超・邪魔。
どうせ完全駆逐はできないので、黄色いカワイイ花が咲いた時は楽しむし、シジミチョウの幼虫の食草だからチョウが来るのを楽しめるんだけど、除草できる分は抜いちゃうぞ。



除草した後はこうなりました☆
除草前の写真と比較してみよう。
スッキリしたでしょ?



おお!
うさぎ学園の校庭の梅『瑞鳳(ずいほう)』も咲いたぞ!



一般的な梅より1週間ぐらい遅れて咲きます。
とってもいい香りの梅ですよ。
実付きは良くないんだけどね。



ほら、春はもうすぐ来るぞ。