うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

つる薔薇剪定、メッチャやる!

2024-02-12 21:35:08 | 8号室 ガーデニング(校庭)
さあ、冬の定番作業開始だぞ、っと。


つる薔薇『アンジェラ』を剪定するぞ。
毎年切ってるけど、1年でメッチャ伸びるからね。



使うアイテムはこれだけ。
剪定バサミと革手袋。



アンジェラはトゲが強烈、いや狂裂なので、引っ掛かると衣類も皮膚も裂けます。



枝は新芽の1センチ程度上で切ります。
それが後の育成がいい切り方です♬



育ちが悪くなった古い枝は、太くても切りますよ。
残しておいてもいずれ枯れちゃう枝だしね。



咲かずに枯れ・・・いやいや、ドライフラワーになっちゃったアンジェラ。
こんなのがたくさんあります。



ローズヒップ(実のこと)も生ってたりします。
100%実が生るわけじゃなくて、咲いた花の1%あるか無いかぐらいの確率です。
ちゃんと育てれば芽は出るけど、親株と同じものになるとは限らないぞ。



剪定後。
こうなりました~。



切った枝はこんなにたくさん!
45リットルのゴミ袋で3袋分です。



ゴミ袋を片付けようとしたら・・・アンジェラの下にある水を入れたばかりのバードバスに『キジバト』が来ちゃったよ。
驚かせたくないからさ・・・作業中断。
それもまたヨシ。



あ、アンジェラはこんな花ですよ♬
5月~7月と10月~12月に咲きます。
え?葉っぱが黒点病になってるって?
特に開花や育成に影響はないしさ、切り花じゃないから葉っぱを鑑賞するわけじゃないしさ、秋にはどうせ全部落ちちゃうから気にしないよ。



これでまた綺麗な花を楽しめるぞ!!