koyabiyori

koyaから始まる”い・い・か・げ・ん”な生活
食と車とDIY、時々クマとカメラ?
さて今日はいったい何をしよう!

備長炭の里

2018-06-30 08:13:48 | 旅・ドライブ

南紀田辺と言えば?

そう、紀州備長炭ですが、

過去4回ほど訪れているものの

お店ではあまり出回っていません

ホテルで伺ったところも???これと言っておすすめ場所は無く

紹介されたのが、道の駅併設の備長炭の里 

田辺市街地より約1時間ほど山の中にあります。

ここに資料館があるというので入ってみると

備長炭のもととなるウバメガシ伐採の道具や、

炭の原木とその標本、

そしてこれらを映像とともに紹介してくれた資料館の説明員の方

いやいや、かなり本格的に説明されていて、かなり理解できました

こんな木炭車なども展示されていたりいて

懐かしい限りです

特に気に入ったのがこれ、

備長炭で作った木琴ならぬ”炭琴”

ものすごく良い音がして、思わず価格を聞くと、

おそらく2つとしておなじ物が出来ないとのことで、非売品だそうです

資料館でじっくり予習をした処で、屋外の窯へ行ってみましょう

っと表に出ると

備長炭の風鈴ならぬ”風炭”

これもかなりいい音・・・

これなら作れるかな?


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サンセット | トップ | 炭焼き小屋 »
最新の画像もっと見る

旅・ドライブ」カテゴリの最新記事