幸喜幸齢 生きがい 日記!       

八十路の青春賦 人生の黄金期を自分らしく あるがままに生きる幸喜幸齢者 感謝と幸せの生きがい日記 頑爺/肇&K

夏の行事

2020年05月24日 | 春・喜寿の青春賦 日記!

5月24日(日) 18/28℃ 

夏の行事
 
 南公園を散歩しているとどこからか夏のメロディーが流れてきた。  
10人程の人たちが輪になって踊りの練習をしている。  近づくとなんと曲は 炭坑節!  
 
 そうか夏の盆踊りの練習なのか?  長い外出自粛生活でふっと季節を忘れていたけれどもう夏なんだなぁ・・   と少し嬉しくなる。
 
 それにしても70年以上前の子供の頃に聞いた「炭坑節」がいまだに使われているとは改めてビックリ!!  
ここへ引っ越してきてまだ9ヶ月程だが、南公園での夏祭りが芝生広場で櫓を組み毎年行われるとの事だが、今年はコロナ禍でどうなるのかな?
 
 かつて昔は町内の空き地に丸太で櫓が組まれ、たくさんの提灯が灯り、夜店に屋台も出て老若男女大人も子供も一緒になって踊り、夏の夜を楽しんだものだ
そう言えば中学生のころ、初恋の人が浴衣姿で踊っているのを見て恋心を抱き眠れなかったな・・ 水辺に立つフラミンゴに惚れたカバだったが・・
 
今年もカバに春は素通りで来なかったな?  もう夏か・・ トホホ!
 
・懐かしや炭坑節に夏想う
・炭坑節 踊る浴衣に恋心
・ボンボリに櫓屋台に踊る阿呆
・コロナ禍に知らぬ間に夏が来た 頑爺
 
南公園の芝生広場  今年の夏まつりはあるのかな?

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする