幸喜幸齢 生きがい 日記!       

八十路の青春賦 人生の黄金期を自分らしく あるがままに生きる幸喜幸齢者 感謝と幸せの生きがい日記 頑爺/肇&K

人間ドック

2022年03月10日 | 春・喜寿の青春賦 日記!
3月10日 (木) 1/15℃ 
人間ドック

 先月受診した人間ドックの検査結果表が届いた
総合評価は概ね大きな問題なしで ホッとする  オプションで各種の癌予想検査もクリアーした

人間ドックとは関係はないが、以下の油絵、アクリル画材の絵画は昔に描いた模写など人物画から記録



 鼻から入れる最新の胃カメラも鮮明な画像を見て特に問題なし  
お尻から入れる苦手な大腸検査もカメラを入れ、その場で画像を見ながら説明してくれたが大きな問題なし



 加齢による仕方がないものは多少あるものの と言っても治療を要するような問題は何も無く、年と共について回るもので余り気にする事は無い と 



 現在  血圧、コレステロール、咳止め、花粉症の薬(いずれも10年前から同じ)を貰っているが、それでコントロールされているから問題なしと
 
いくつかは経過観察とあるが、半年または1年後の検査でいいと



 それに管理栄養士による体調管理も、今まで通りの食生活と生活習慣を続けてくださいとのことで大きな指摘は何もなかった



 健康な体に生んでくれた両親と、先祖の健康なDNAに感謝する 
ありがたいことで涙が出る 



 だが、数年前の突然の脳硬膜下血腫で後30分遅れていたら死んでいたという実体験から、原因不明の突然死もあるから決して安心はできず、一日一日生かされている命を大切に生きる



 かかりつけ医も同じことを言うが
「歩く事はいい事、食事もバランスを考えて好きなものを食べたらよろしい、好奇心を持って老後の楽しみを思い切りやってください」と



 いつもありがたく一日に何度となく感謝と幸せの涙を流し、次に喜寿の夢を大笑いしながら追っている 
まさに 喜寿の青春賦 



 遠洋航海から帰港した船がドック入りし、次の航海に向けてエンジンから船底まで総点検することから、人間も大切な命を守るために年に1回でもドック入りし総点検することが必要だと実感する



ついでに先生に  ボケ薬とハゲ薬と
ピンコロ薬をお願いします 
バカ! オレが欲しいわ! 
怒られた😆 😆 



かつて描いた絵画は順次カテゴリー  (My 絵画)  へ収録中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする