幸喜幸齢 生きがい 日記!       

八十路の青春賦 人生の黄金期を自分らしく あるがままに生きる幸喜幸齢者 感謝と幸せの生きがい日記 頑爺/肇&K

高槻 jazz ストリート

2022年05月05日 | 春・喜寿の青春賦 日記!
5月5日(木)12/26℃  
高槻 jazz ストリート

  GWは各地で音楽イベントがあるが、近くの阪急沿線では茨木音楽祭、高槻ジャズストリート、富田ジャズストリートなどがある

昨日はジャズの好きな友達に案内してもらい、高槻ジャズストリートを楽しんだ


<日本最大級の手作りイベント>と広報誌にあった
大阪郊外の高槻市内約50会場でジャズが無料で楽しめるとあって凄い人出だ
久々に生のジャズを楽しんだ 

江戸時代の高槻城主 キリシタン大名の高山右近碑とカトリック高槻教会 




① 先ず高槻現代劇場でのライブへ
朝一からすごい人に驚く

市立伊丹高校のビッグバンド・jazzアンサンブルは実に楽しかった
写真に撮れず残念だったが、その後OBを交えた演奏も見応えがあった  

このコロナ禍でせっかく猛練習したにもかかわらず中止となり、舞台に立てなかった卒業生メンバーとかで思いが伝わった



指導協力するという一人、Neighborhood Bigbandの古谷光広 父親のジャズ界の巨匠 故・古谷 充に体格も似て聞き入った😄 


② 次いで田中洋一と西村由香里クインテット 上手いなー



早くもお昼となり、商店街も人が増えて店がどこもいっぱいだが、友のお勧め餃子店に少し待って入れた 餃子にレバニラ炒めに海老天とスタミナ満天   
ビールも旨いなー 🤣




 阪急電車のガード下でのライブ



③ 阪急電車の高槻駅前でもライブ
素晴らしい演奏が続く



ナイスガイの商店街も人でいっぱい

小さな2階のバーでのライブに入る
アットホームでよかった!


次に大きな会場へ向かうが、すごい人出にビックリ 炎天下だが夕暮れと共に涼しい風が吹いてきた 


この人出 後方の建物は高槻市庁舎


 日が暮れて高槻の街を歩くと、どこの店も満員御礼で入れない 少し端のお洒落な店に入れた  
友と美味しい料理とビールとお喋りに春の宵を楽しむ😆 

⑥ 夜8時を過ぎてもまだあちこちの店でライブが開かれていて多くの人で賑わう 50数か所で同時に行われているライブに6カ所ほどしか回れなかったが堪能



 どの会場もコロナ禍対策をしっかりしつつ、数年ぶりのGWを楽しめた 
合言葉は来年も開催されますように

 全てボランティアで開催されているというこのイベントに協賛し、買いたいと思っていたTシャツが全部売りきれてしまっていて残念だったが、盛況でよかった 
来年を期待して待つこととする😂 


高槻ジャズストリート
オフィシャルガイドブックから
















ジャズとビールと良き仲間とは相性ばっちりだ🍻🤠
<喜寿の青春賦>いま花盛り😂 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする