* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

迷いに迷って植え付けました*アジュガとリシマキア・ボジョレー

2022-06-01 16:24:11 | 多年草・宿根草・一年草
今日は暑い一日でした。
フェレズやフクロモモンガのお世話をして
朝ごはんをKちゃん(夫・今日は休んだ)と二人で
ゆっくり食べて
「今日は洗濯日和です!」とか天気予報で訴えるので
テーブルカバーとか大物を交換して洗濯して
洗濯機2回まわして、干して。
掃除機掛けて、なんだかんだと家事をやってたら
あらら・・・お昼の準備??

半日陰の場所が日陰になる午後
昨日買ったリシマキア・ボジョレーの植え込みにかかりました。

ボジョレー以外は、ウチにあるもので済ますつもりなので
あれか?これか?・・・って迷いに迷って
ビオラや葉牡丹と一緒だったシロタエギクと
アジュガ養成所で育てたアジュガと


ああでもない、こうでもない、と試行錯誤で
やっと出来上がったのがコレ( ̄▽ ̄;)
ちょっとちょっとちょっと~・・・

草ぶえの丘バラ園の、あの色んな植物とのコラボが
どうしても忘れられなくて
白い花とかと合わせて見たかったけれど


とりあえず銀色のシロタエギクで気分出して(ノ´∀`*) 

オルレアがいっぱい咲いてる辺りに置いてみました。


もう少しすると、この隣で
ラベンダーが咲きだすので・・・
たぶんいい感じになるのでは??
なって欲しい(笑)ヽ(^o^)丿

足元のアジュガは
昨年、アジュガ養成所で育てたアジュガ達。
それがまたどんどん増えてランナーを伸ばしています。


リシマキア・ボジョレーの足元には
アジュガのゴールドライムを株分けして植えました。

アジュガ養成所の一部のコたち。


アジュガ達、とっても可愛いので
この増えてる子たち、これからどうしよう?って
考えています。

また小さなポットに着床させる?
ちょっと面倒かもだけど、確実ですもんね。

アゼルバイジャンの村の生活のYouTube
あれを見てると、お料理が楽しそうで
こないだは珍しくローカロリー高たんぱくなお料理やっていて
ちょっと真似しました^^

パンを焼くところからは出来ないので
中身だけ(ノ´∀`*) アハハ


鳥むね肉を塩と黒コショウを加えたお湯で茹でて
細かく割いて、ソースはヨーグルトに塩と玉ねぎのみじん切りでした。

「アゼルバイジャンの料理でやってた」とKちゃんに出したら
「アゼルバイジャンがやってきたか」って食べてました(*´艸`*)





















フェレットのななちゃんも回復しています。
ドロドロご飯の他に、自分でフードを食べるようになりました^^


一時的なもの、と分かっていても
やっぱり嬉しいです^^


それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ