* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

ウチョウラン咲きだしました^^

2022-06-16 21:46:08 | ランの仲間
こんばんは~*

今日は晴れて暑くなる!という予報を信じて
昨日よりはかなり夏っぽい感じの服で
会社へ行ったのですが
結局1日中曇ってたし、肌寒いくらいでした。
会社へ出発する前ね(昼頃)、テレビのワイドショー番組(?)
あれは報道番組なのか(?)
よくわかんないけど・・・そこで天気予報士さんに
MCが「晴れませんね」「暑くなりませんね」って迫ってましたが
天気予報士さんは「まだこれからです」「これから暑くなります!」
なんて言ってたんですよ(^m-)

まぁ、暑くなっても辛いので
いいんですけどね(ノ´∀`*) アハ
明日はどうなのかな??(´∀`*)ウフフ


ウチョウランがひらひら咲きだしました^^
毎年忘れず咲いてくれて


本当にいい子です♡

数年前に鉢をKちゃん(夫)が落として割ってしまって
その時、別の鉢に分けて植えたのですが
どういうわけか??同じ色の花が固まってしまいました。
薄い紫の花の鉢と、他は白が圧倒的に多くなってます。


ウチョウランって、よく命名しましたよね^^
羽蝶蘭・・・本当に羽を広げて飛んでいるようですものね。



白い方の花は


まだ開きだすところです。


ウチョウランって手間いらずなんですよ~
花が咲き終わったら、葉が枯れる晩秋まで
半日陰の場所で過ごしてもらって
肥料は薄い液肥を時々上げる程度で
寒くなる冬前に、水を完全に切って凍らない暗い場所で
眠らせてあげます。
水がかかる場所ではなくて、小屋の中とか
車庫の中とか、そういう場所がいいですね。
春になると、乾ききった土の中から緑の芽を出して
「起きたよ~」って教えてくれます。


起きたよ、って教えてくれたら
外に出して、お水や薄い液肥をたっぷりあげて
朝陽が良く当たる場所で過ごさせています。


これから満開になるのが楽しみですよ^^


雨上がりの今朝、とっても綺麗だったアルストロメリア


優しい色の葉も好きです。

そしてアジュガもとっても綺麗でした。


私、アジュガを地植えしていた時は
こんなにアジュガを綺麗って思ったことなかったんです。
鉢で育てだして、その魅力にやられちゃいました(ノ∀`)アチャ


ぶぶちゃん、気持ちよさそうに爆睡です。


フェレットたちの寝息を聞いてるだけで癒されます^^


みぃちゃんも、もう寝なさい。




2才はもう寝る時間よ。


それでは
皆さま、良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ


楽しみなことがいろいろ^^<ベルガモット・挿し芽のバラ・踊り葉牡丹養成所??>

2022-06-16 10:50:41 | 
こんにちは~*
今日は晴れて暑くなるという予報ですが
私のところでは、まだ曇っていて
庭は昨日の雨でびしょ濡れです。


楽しみなのが、このベルガモットの開花です。
ご近所では、もう咲いてるのを見かけましたけど


ウチはまだ・・・でも、もうちょっと?!
楽しみです♡


この一群の中に、白いコと紫のコが
混じっているはずなんです。
早く咲かないかなぁ~(´∀`*)ウフフ

そして・・・
スモークツリーは、予定していた南西の角に持っていきました!


鉢植です。

ここに置くのに邪魔になってた大株のツツジのオオムラサキは
小さく小さく剪定したら
意外と場所が開いたんです(^m^)
そっか、切り詰めれば良かったのね!

そして、あの「なんでもぶっこみ鉢」
いろいろぶっこんで、もうギュウギュウで
そのままで寄せ植え風なので


それも同じ角に移動しました。

ブスっと挿して着床した薔薇は
小さな蕾を摘んだのに、それでもまた蕾を持つので


咲かせてみることにしました。
たぶんグラハムトーマスじゃないかと思います。
これも咲くのがちょっと楽しみです^^


別の場所にいた寄せ植え鉢を
あっちか?こっちか?って迷いながら動かして(笑)
そしたらまた少しだけ違う景色が出来てきます^^


寒い時はすごく濃い色で咲いていたアリッサムが
淡い色に変化して咲いていて
涼やかです。

動画を見ていたら「アリッサムも切り戻せばまた咲くんだ」って
やってました。
その方(園芸店の店長さん)はバッサリ切ります。
「みなさん、これ出来ますか?出来ないでしょう?」って( ̄▽ ̄;)
できない~。。。。って見てました(笑)。
やってみるか???

スーパーベナのアイストゥインクル


これは私もちょっと切り戻したんですよ。
そして切った枝は挿してみました。
1週間は経ったのですが


なんか全部着床してる感じですよ~
これも、伸びだすのが楽しみです^^

そして3年目のスーパーアリッサム


冬の寒い日に、ほとんどが霜で溶けて
一番壁側のほんのちょっとが生き残って
今やこんなに育って来てます。
また冬になる頃は、きっとこの鉢いっぱいになりますよ^^
スーパーアリッサムはほんとスーパーマンです!

そして、冬場楽しんだ葉牡丹の仲間たち
もう皆さん、全部捨てちゃいました??

私、一部残してます。
昨年残した葉牡丹が踊り葉ぼたんになって面白かったので
今年は、こんなキャベツ(?)も試しに残してみました。


すっごいみすぼらしいですけど(;^_^A
花が咲いたのを切っただけの姿です。
これからもうちょっと切ってみようかな?って思ってるところです。


ラベルも色褪せちゃいましたが
葉が黒灰の粉を吹いたような美しい子でした。
今は醜いアヒルの子かもしれないけど
冬にはまた美しい黒鳥になるかもしれませんよ~(*´艸`*)
などと、つまらないことを夢想しつつ・・・


6月も半ばを過ぎましたね^^


みぃちゃんが一人でなんか呟いていました。









それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ