* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

アンティークなペチュニアと栄養系ネメシアと新人ペチュニア( ̄▽ ̄;)

2022-06-20 10:31:06 | 多年草・宿根草・一年草
今日は曇り空(´∀`*)ウフフ
ばっちりです!
昨日は暑すぎて、陽射し半パなくて参りました^^;
今日は朝から植え替え作業なんか、ちょっと出来ましたよ~


ちょっとアンティークな雰囲気のペチュニアと
周りの小さな花は栄養系ネメシアです。


このペチュニア、本当に可愛くて
めっちゃくちゃ気に入ってます^^

挿し芽の鉢もありますが、モリモリするには
まだ時間がかかります。
今朝はこの親株に置き肥をおいてあげました。


栄養系ネメシアは2月の下旬に買ったものですが
それからずーーっと咲き続けているスグレモノです。
買う時、他の普通のネメシアより
お値段が高かったですが、買った甲斐がありました^^


どんどん花穂の先に先にと咲きあがってくるので
切り戻しするチャンスがわからなくて
そのまま育てて来たんですよ。

検索してみたら、梅雨前に背丈の半分くらいまで切り戻して
うまく梅雨と夏を乗り越えられれば
秋にまた咲くんですって。
四季咲き性のあるネメシアなんだそうです。

アンティークなペチュニアと言えば


私にしては珍しく、黒系なのに買ってしまったこのペチュニア。
これもいっぱい咲いてきて


夏を上手く越せるといいなぁ、って思ってます。

昨日は仲良しのPちゃんと連絡が取れて
最近のなんだかんだを聞くことが出来て
頑張ってたんだな~って感じ入りました。


いつも薔薇の咲くころには遊びに来てくれるPちゃんですが
今年はかなり忙しかったらしく
会えなかったので、ちょっと心配していました。

持病もあるのに、家の中で転んで足の小指を骨折したって
聞いていたので、それも気になってたんです。
仕事にも通ってるしね^^;
みんな頑張ってますよね~
私の同い年(67歳)の友だちの、5人のうち3人が
まだなんらかの仕事をしています(私もその一人ですが^^;)。
私は出勤日数は少ないので、仕事してるって大声では言えませんが
郡山在住のYちゃんは塾の講師だし
Pちゃんも週5で商店街の責任ある仕事をしていました。
それを週3にしてもらって、でも、、、
残りの日が「孫の子守のため神奈川県まで通ってる」って( ̄□ ̄;)!

足の小指もまだ痛くて
その足をかばって歩くから、もう一方の膝も悪くしちゃって
今両足のリハビリに通ってるのよー!ってさ~。。。
大変だわ~


息子さんのお嫁さんが仕事を始めて
赤ちゃんを保育園に入れて
送り迎えをあちらのご両親が助けていて

「そんな小さな赤ちゃんを朝から夜6時まで保育園に預けておくのはどうなのかなぁ。。。」なんて
つい言っちゃったのが運のつき、、、だそうで
「余計なこと言っちゃったから、お鉢が回ってきちゃった」
って、マイッタマイッタの声でした。
もう~、笑っちゃいけないけど笑うしかないって言うかでしたよ。

じゃぁ、忙しくて大変ね
会ってる時間ないね、って話したら
「時間は作るものよ!」って頼もしいお言葉で
早速、都内の友だちに声を掛けてくれて
日程調整してくれてます。


ほんとに感謝です^^
みんなに会えるのが実現するといいんですけど。
楽しみに待とうと思っています。

で、忘れるところだった!


昨日、こんな素敵なアンティークタッチのペチュニアに会ってしまって
買っちゃったんですよ~(*´艸`*)

栄養系ペチュニア・ビバですって。
フリフリの花びらと、白に渋い紫が入って
これはもう~・・・たまりませんわ^^


今朝、ハンギングに植え込みました。
育ってくれるのを期待して待ちます^^

そして夕方、5時半過ぎから
ミミィちゃんの夏のかぼちゃパンツを作り出しました。






髪の色がとっても綺麗ね~、って女子のグループLINEで
褒めてもらっているミミィちゃんです^^

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ