そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

あらとんブッチャー@札幌 「黒&赤ら~麺」

2014-10-21 10:33:50 | ラーメン 北海道
札幌の朝
イコール
とらやの朝ラー

8時からの反則ラーメン
完全に虜
なってしまったわけだけど




物音一つしないという

張り紙の一つもないという

フラれているのだけは
定かであるという

確かに
それぐらいのユルさ
兼ね備えたお店ではあったけど

むー
仕方がないので




ひぐまかなぁ って

ラーメンコンシェルジュ曰く
「それだけは仕方がなくない」
とのことですので




あらとんの別業態が
朝の9時スタートという

渡りに船とは
このことを言います




なかなかに
ラヲタの玉袋をフルわす設計

初見は白かなぁ
と思ったけれど

上手く食えば
白黒両方イケそうな
初見といえども
黒かなぁ




って




白黒両方はイケない
非常に混ざりのよろしい設計
ということで

予習の絵面と
いくぶん異なるようですけど




いわゆる
熊本ではなく
いわゆる
胡椒な新規性


トントントンと
包丁がまな板を叩く音と
漂ってくる良い香りに
今日の味噌汁はなんだろう!!
布団を飛び起きてみると

味噌汁じゃなくて




ボルシチが出てきたような




朝にはちょいと
テクの入りスギた一杯
ってな感じもするけれど




ウクライナの男の子が
まさかの味噌汁に驚くよりは
正解側にフレた朝ごはん
ということで




ちなみにコチラは
赤にワンタントッピ




大方の予想を裏切るような
「辛」ではなく「海老」

コレまた
ごはんに味噌汁の朝かと思ったら




ごはんにブイヤベースが並べられてきたような
フルスロットルの朝ですけど

やはり




南仏の男の子が
まさかの味噌汁に驚くよりは
正解側にフレた朝ごはん

ということで



あらとんブッチャーラーメン / 二十四軒駅桑園駅

昼総合点-





ブッチャー 幸福な流血―アブドーラ・ザ・ブッチャー自伝
東邦出版

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大宝@白金高輪 「タンメン大盛」

2014-10-20 10:52:30 | ラーメン 港区
今日もちゃんと
13時には店を開けている
というよりは




今日も気が向いたので
13時ぐらいに店を開けてみた
の風情




一度でいいから
炒飯を食ってみたいけれど

コレまた夜も
そこそこに気が向いたので
20時ぐらいに店を開けてみるかもしれない
ぐらいの風情に

2度ほどフラれている
遠い記憶があったりするわけで




今日もまた
タンメン or もやしそばの
決断のひととき

っつーことで




「タンメン大盛」

ホントのところ
「タンメン 野菜だけ大盛」
にしたいところだけれど

そんなメンドウを発する資格を
多分持っていないオレは

「タンメン 麺だけ大盛」
じゃないことを知っているオレなので




「タンメン大盛」=「タンメン 麺も野菜も大盛」
ときおりムショーに
かっ込みたくなるのでした




見た感じ
客の半数以上が
タンメンを注文するわけだけど

タンメン2丁!! のあとに

広東麺1丁!! のあとに

タンメン1丁!! が入ったとしても

タンメンを
3つにして作らないところに
良かれ悪しかれ
「職人」を感じさせて

あくまで順番に
とことん乱暴かつ丁寧に

確実に待つし
確実にキリキリなお昼休みだけど




美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!

今日もまた
世界一のタンメンが
狂ったように踊っているのでした


ときに
この店のタンメンを食っていると

発汗に寄与する因子として
「熱々」というのはさほどでもなく




「驚くような塩味」と
「カブせるようなニンニク」

だということに
気付かされるわけで




最中のオレは
中本をキメたとき
もしくはそれ以上に
ビショビショにソーキングウェット

小さなコップに
遠くの給水器

ああ
どうしようかと
迷いに迷いながら

とりあえず
難を逃れよ!!と
ビショビショに
カラカラを重ねながら


まるで
カッパに尻子玉をヌカれたような
脱力のオレは

戻った職場で
1.5Lのペットボトルを
これでもか!!
ラッパ飲みすることになるのでした

そして
塩味にムクんで
翌朝の体重計

ひっくり返りそうに
なるのでした

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支那そば屋 こうや@四ツ谷 「雲呑麺」

2014-10-19 10:57:15 | ラーメン 新宿区


なぜだか
思い浮かべてしまう
5つのワンタン

だけど
なぜだか
思い浮かべないようにしている
5つのワンタン




お店も一段落
ガラーンとした午後の2時

それでも座らせる席を
カウンターのココ!!
ココに座るのよ!!と
キメにかかる

いつだって
オレのキブンよりも
アンタの効率よりも
アンタのキブンだろ それは

いつだって上から魔女的な
相変わらずも好かんたらしいBBAに




ああ
コレがイヤだから
思い浮かべないようにしていたんだと
今日も思い出したりしながら

乾いて
くっついてしまう皿ワンタンに
「ちょっとだけスープをかけてもらえませんかね?」

はっ?(バカ?)

そんなのやってませんよ(失笑)

みたいなやり取りを
死んでも忘れさせない
相変わらずも好かんたらしいBBAに
今日だって言いなりながらの




今日も安定の雲呑麺




例えば
君がいるだけで
心が強くなれること

カールスモーキー的には
ポジティブに歌っているはずが

例えば
君がいるだけで
心が強くなれること

オレ的には
ネガティブにだけど
確かに心が強くなる




今日も安定の雲呑麺




美味さと興奮で言えば
圧倒的な飯田橋
目の前劇場の高はしだけど

一口飲んでは注ぎに来るという
水の一口に気を付けて進めるべき作法といいい
写真撮影の一挙手一投足を監視されているという
超激緊張劇場であるがゆえの

5つ雲呑に向かうまでの
いつだって葛藤の選択肢




その100倍はゆっくり食えるのだから

晴れでもなく
雨でもない
今日も全開で
曇り日和


人の「良い所」を探しましょう
小学校の担任の言葉を
踏みにじっているのか
踏みにじらされているのか

このキブン

このキブンこそが




なぜだか
思い浮かべてしまう
5つのワンタン

だけど
なぜだか
思い浮かべないようにしている
5つのワンタン

3ヶ月後の
再びのセルフ問答に
繋がるというものです

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福来軒 本店@札幌 中央区 「正油ラーメン」

2014-10-18 10:53:59 | ラーメン 北海道
札幌でイチバン食いたい一杯は何?

と問われたら
そこは迷わず




心の味
福来軒

故きハートに
ビッと火が入る
この瞬間




いやしかし

大吉
大吉
大吉ときて

いきなり
凶を引いたような

ザンネンを食らった
昨年みたいなこともあるし




ココでも
また一つ

いつの間にやら
大切なラの歴史が
終わってしまっていたのかな

なんて
感傷に耽っていた昨今

いやしかし
今日のこの空気は
故さが加速しているというか
セピアが充満しているというか




もしや!!
今日のコレは!!

往年のそれを予感させる
もやしの肌の
質感ひとつからも伝わる
閉じ込められたる躍動感

ああ
終わっていたかも
しれなかったけど




終わって (゜д゜lll) いなかった!!

ちょ
コレは
夢だけど




夢じゃ (゜д゜lll) なかった!!

炒めカンペキ
茹でカンペキの
塩味カンペキで




故郷には戻ってきていたけれど
降りずに素通りしたような
昨年の一杯を超えて

ようやく故郷の
この大地に降り立ったキブンで




美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!

ああ
死んだじーちゃんと
雪のすすきので最後に一緒に食べた
あの一杯がフラッシュバック

往年の思い出までカンペキ
ということになりました

コレでこその
オレの札幌
ということになりました




ご一緒した
ラーメンコンシェルジュ
味噌がコレまた




美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!

もしコンシェルジュと
ご一緒していなかったら

店内連食
キメていたかもしれません


さて
そんな二人は
まるでのぼせるようなキブンで




カポー溢れる旭山記念公園で
うっとりとした夜景を楽しみつつ

青姦カポーに負けじと
チチクリあったり
したとか
しないとか



WARAKADO―笑門― 笑う門には福来たる(1) (ビッグコミックス)
小学館

Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大喜@湯島 「わんたん中華そば」

2014-10-17 10:18:22 | ラーメン 文京区


醤油がリニューアルしたと聞いて

いつ来よう
いつ来よう

機が熟すのを待つどころか
熟した機を逃しそうになりながら




むう
土曜日の大喜って
実は初めてのことじゃまいか




お昼に抜けにくい土曜日に
ハマりやすそうな土曜日に
あえての大喜ってのは

実際行動に移した
オレ自身が驚くほどで




こんなにスムースに
ご対麺できるなんて
レアエクスペリエンスも
キワマレリー




かー!!
イイ感じに泳いでますねー!!




この辺のつぶつぶが
大喜らしい点描画ですねー!!

いつも
お気に入りの梅塩や
数々の限定に惹かれて

ノーマルの中華そばってのは
ご無沙汰もスギるわけだけど




醤油の角がズイブンと取れて
キョンッとしなくなったのと

生姜漂う肉主体のスープが
筋トレを始めた大喜の風情
むしろ若返りさえ感じさせて




美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!

幾分太さが増したのか
均一なシルキーさよりも
若干ランダムなエントロピー

筋トレだけじゃなくて
有酸素も始めたんですか!!的な
赤白兼ね備えた力強さ




シルバー対応の一杯から
年齢のレンジを
あえて狭めてきた感じが

アゲる一杯になるのも
また事実

ボーリングの後では
味わえない妙味ってのを
しっかり感じられるのが
お昼の大きな喜びということで




今度は
この麺を

お気に入りの梅塩で
しれっとワンタンを浮かべて

再びお昼に
しっかりアガりに
来てみましょうか

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする