まるぞう備忘録

無題のドキュメント

忙し賛歌。

2015-03-31 10:12:08 | まるぞう経営学
年のせいなのでしょうか。
最近特にまた時間が経つのが早いように思われます。
そして忙しさもまたどんどん累積していくように思います。
やることは脳内では片付いているのに、実世界では進みが遅く片付けても片付けてもそれにも増して忙しさが増えるようです。


私の長い社会生活の教訓では、忙しい時ほど人生の種まきで重要な時期でありました。
「時間がない」という時ほど、今自分の真価を自分自身で試している時でありました。


もし一山すぎて「暇になった」という時期がきたら、それは自分の真価を試す時期も過ぎてしまったということでありました。


私の教訓から導きだされた経験則として、もし2倍忙しくなったら、2倍丁寧な仕事をしなければならないというサインなのです。
2×2で4倍の密度になりますが、そういうものなのです。


もし3倍忙しくなったら、3倍丁寧な仕事をしなければならないというサインなのです。
3×3で9倍の密度になりますが、そういうものなのです。


私はバカかれし頃は、2倍忙しければ丁寧さを半分にしました。
だって忙しいからしょうがないでしょ。
3倍忙しければ、丁寧さも1/3にしていました。
だって忙しいからしょうがないでしょ。


でもそうやってたくさんのものを失ってきました。ふむ。
長い人生で実を結んだものは、2倍忙しかったときに、やむをえず2倍丁寧にこなした仕事だけでした。
私は人生をまったく正反対に観ていたのでした。


人生には波があります。
仕込む時期もあれば、刈り取る時期もあります。
長い周期、短い周期、さまざまな波として、私達の人生をいろどっています。


仕込む時期は、「一生懸命与える」という仕込みをすると、それが刈り取る時期に何十倍にもなってきます。ふむ。
ただ1年草の作物と同じで、種を蒔く時期は限定されます。
春に蒔く作物を秋に蒔いても育ちません。


さて仕込む時期は、どうやってわかるでしょうか。
それは「忙しさ」という形で私達に知らせてくれます。
だからその時期が来たら、「おう、とうとうその時期が到来したか」と覚悟して、2倍の丁寧さで仕事をこなすわけです。3倍の丁寧さで仕事をこなすわけです。


ただでさえ2倍忙しいんだから、2倍丁寧にしたら終わんないじゃないの!!と思うかもしれません。
しかし仕込む時期の忙しさというのはそういうものであります。
そもそも忙しさとは人間の幻想である部分もあるので、やはり一つ一つ丁寧に淡々とこなすしかしないですし、それは必ず仕上がるようになっているわけです。


丁寧さとは、相手の身になって親切な態度で送るということであるように私は経験値で学びました。



「なんで忙しいこの時期によりによって」
社会人なら自分の仕事の中でそう思うことも何度もあるでしょう。
でもその時は、とうとう自分の人生の仕込みの時期が到来した。というサインでありますから、いつもより丁寧な仕事をするべき時期であるわけです。


日頃の仕事の丁寧さを基準として、より丁寧にした部分が、種まきの種の量であります。
だから忙しいからといって日頃より手を抜くのは本当は論外でありました。
若かったころの自分に教えてあげたい。



人生の振り子の法則とは厳密なものでありますから、丁寧に撒いた種は必ず何十倍にもなって返ってきます。
少なくとも私の人生経験の教訓は、そうであったと証明しております。



もしよろしければフランス語版ブログもクリックしてみてください。
閲覧数があがればフランス語圏の方の検索にかかりやすくなると思います。

Le Japon profond pour les nuls



下記は静止衛星軌道上で観測される太陽からの電子密度グラフです。急な変動がある場合は地震や事故に備えて防災意識を心掛けましょう。特に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら