まるぞう備忘録

無題のドキュメント

えのき茸を繋ぎに使った手抜きハンバーグ。

2021-09-08 09:26:38 | まるぞうレシピ

防災カレンダー

新潟市から南西方向


岐阜県岐阜市上空


新潟県中越地方
https://isehakupedia.hatenadiary.jp/entry/2021/09/07/084113#19




 タンパク質足りてますかキャンペーン。今日はハンバーグに挑戦します。
 ハンバーグというと、100の家庭があれば100の味がある大人から子供まで大好きな定番中の定番です。

今回は、
・出来るだけ手間をかけず
・出来るだけ財布に優しい
・かつ美味しい
を目指してみます。

【材料(2〜3人分)】

豚ひき肉 300g
えのき茸 100g
塩 2〜3g

醤油 大さじ1
味醂 大さじ1
焼肉のタレ 大さじ1



 今回は豚ひき肉を使いました。もちろん合挽きでも牛ひき肉でもかまいません。私が豚ひき肉を使った理由はお安かったからです。おっほん。

 お塩を入れます。お肉の0.8%なので2.4gですね。塩小さじ1杯が6gですから、小さじ1/3程度です。

 冷たいまま混ぜるのが良いそうなので、木べらで塩をまんべんなく混ぜます。
 うちのスーパーのひき肉は脂身が多いです。白っぽいです。みなさんのところのスーパーはちゃんと赤いひき肉でしょうか。



 そのあとえのき茸のみじん切りを100g入れます。目的はかさ増しです。給料日前だったりすると大人の事情でえのきの含有量は増えます。うしし。



 玉ねぎのみじん切りを炒めていれてもいいですが、今回は手抜きに挑戦なので、みじん切りが簡単なえのき茸「だけ」なんちゃって。

 もちろん卵やパン粉も入れていいですが、今回は手抜きに挑戦なので、塩とえのき茸「だけ」です。なんちゃって。



 はい。均一に混ざりました。えのき茸は旨味の固まりですからこれがハンバーグになると見事に旨味に変身してお肉に溶け込むのです。お試しを。

 下ごしらえは完了。5〜6分でしょうか。混ぜただけだからね。
家族が帰ってくるまで、ボウルごと冷蔵庫で冷やしておきます。焼き時間は30分ぐらいです。



 ただいま〜。おなか減ったよ。今日は何? え?ハンバーグ? やったね。明日もホームランだ。と会話がはずみますね。冷蔵庫からハンバーグのタネを取り出します。



 我が家の鉄製フライパンです。ヨメが結婚前から使っているのでもう30年以上の年季でしょうか。鉄製フライパンの手入れ方法。

① 洗う時は洗剤とスポンジで洗います。
② 鍋底を指腹で触って焦げが残っているようだと、スチールたわしでこそげます。(焦げがない場合はそのまま③へ)
もし大きい面積で焦げ付いている場合は、お水にクエン酸や重曹を入れて10分ほど沸騰させます。そのあとスチールたわし。
③ 洗い終わったコンロにかけて水気を飛ばします。
④ 水分が飛んだら、植物油を垂らしてキッチンペーパーの切れ端できれいに薄く伸ばします。お好み焼きの鉄板のように。
残念ながらオリーブオイルは油膜には適していないということなので、100均でお鍋手入れ用の植物油を購入して使用しています。
⑤ しばらく加熱し手でかざして熱くなったら火をとめます。冷める時に油膜が作られます。

この方法で鉄製の中華鍋や卵焼き器もツルツルです。



 冷たいフライパンに成形したハンバーグを並べます。高さは1cmくらい。写真はヨメと私とヨメの明日のお弁当の分です。
(念の為オリーブオイルを敷きましたが結果的に不要でした。)





 着火。このぐらい弱火です。チキンソテーもステーキも我が家や冷たいうちにお肉をおいて弱火でゆっくり焼きます。
 お肉は内部が68℃くらいが一番美味しいからです。外側は香ばしく。内側はしっとり。



 蓋はしません。だいたい15分〜でしょうか。横から見て半分くらい火がとおってきたら(白っぽくなってきたら)ひっくり返します。



 ひき肉の脂身が溶けてラードの海です。ハンバーグの表面がラードで揚げ焼きのようになります。

 脂身が多いひき肉なのでこのような大量のラードが出ますが、低温でじっくり火を通しているので、ハンバーグは全然パサパサしてません。
 でもこんなに脂身が出るなら、お麩の粉をつなぎに入れれば良かったと思いました。
 ひき肉の10%の量。今回なら30g。ビニール袋に入れて綿棒などでパンパンと叩くと簡単に粉になります。これをえのき茸と一緒にお肉に入れると、お麩が脂を留めて、さらにジューシーになります。

 お肉の脂が苦手な方は大量のラードは廃棄ですかね。でもこれは上等なラードなので、小さい器にとりわけておき、チャーハンや揚げ焼きの脂として使うのはいかがでしょう。

 武田教授は動物の脂は植物油より身体にいいのではないか。と提唱しております。もちろん摂りすぎはダメですが。
「健康を知る003 植物油二回目」武田教授
http://takedanet.com/archives/1024311709.html

「サラダ油が認知症を進行させる?」まるぞう過去記事
前編 https://blog.goo.ne.jp/ohisama_maruzo/e/2c78e1cac6ad0bfda3ab3c2faa2f5303
後編 https://blog.goo.ne.jp/ohisama_maruzo/e/4d5ebd668f6d78853034f41db6e5f5eb




 両面焼けたら出来上がりです。
 フライパンに残った肉汁に、醤油、味醂、焼き肉のタレを混ぜてテリヤキソースにしました。が、普通の和風タレの風味ですな。テリヤキにするなら、味醂の量を減らして砂糖にするべきでした。



 出来上がり〜。お財布に優しく、手間もかからないハンバーグです。
 召し上がれ〜。




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
皆さん見られたかと思いますが、分科会がワクチンで集団免疫は困難と認めた、と言う記事。そのことが今後どう動くかは分かりません。

→ 情報ありがとうございます。

テレビ「ワクチンで集団免疫は困難です。それとは別に国民のみなさんはワクチンを打ちましょう。」
羊の方々「ウチマショ〜」

==========
https://www.youtube.com/watch?v=4QBrAaivIiI
いろいろ明るみに出てきていますね。

→ 情報ありがとうございます。

テレビ「新型コロナウイルスのデルタ株に感染した場合、2回ワクチンを接種していても人に感染させる力は変わらない可能性があると、イギリスの保健当局が明らかにしました。それとは別に国民のみなさんはワクチンを打ちましょう。」
羊の方々「ウチマショ〜」

==========
ところで、お使いのフライパンは何センチの何製ですか?ツルツルしていて焦げ付きが全く無く綺麗ですね。
私はスーパーで売られている安いフライパンを使っていますが、数年経つとどれもすぐに焦げ付くようになり、ちょうど現在も買い替えたいところです。

→ お手入れ方法は記事内に書きました。

テフロン鍋だと表面のテフロンに傷がつくと焦げ付くだけでなく有害物質が出る可能性もあるので買い替えた方が良いようです。

鉄製のフライパンを購入される場合は重いほど均一に熱が通ると思いますが、重いと仕舞ったりするのが大変なので、実際にお店で手にとって自分に合うのが良いと思います。

最初に買った時の手入れ方法は動画などにもいろいろありますね。

==========
https://www.youtube.com/watch?v=jec42tAkvC0
3回めの枠についてです。

→ 情報ありがとうございます。

テレビ「イギリス・オックスフォード大学の新型コロナワクチン開発の責任者が、いわゆるブースター接種の必要性について疑問を呈しました。それとは別に国民のみなさんはワクチンを打ちましょう。」
羊の方々「ウチマショ〜」

==========
本来ならば、秋冬に感染症は本格化します。今後は、部活や趣味など私的な活動などにも、接種者のみなど規制ができていくのでしょうか。副作用の出やすい体質でも、自主判断が許されず強制接種となるのでしょうか。高齢の両親も3度目は流石に躊躇しています。免疫が弱いと、ウイルスによって淘汰されてしまう側になる。非常に生きにくい世の中になりそうです。

→ 私は生きやすい世の中に変わっていく前兆に思えてなりませんです。だから基本は悲観してないです。

貧富の差とか生まれつきとかは関係なく、結局は一人ひとりの心の問題という世の中になります。本当に平等だと思います。

==========
ペリーヌ物語の件、教えてくださりありがとうございます。36話までほぼ一気に観てしまい、その後37話がぽつんと現れたのは、そういうことだったのですね。ペリーヌの美しい言葉遣い、そして完璧な英語(笑)、サバイバル、子供の情操教育はもちろんのこと、大人が見ても見ごたえがあり、色々と考えさせられます。

→ 個人的には本当に毎回感動してます。

ペリーヌ物語 第38話「すてきなワンピース」【公式アニメch アニメログ】


途中から観てもこの回は楽しめると思います。どれもうちょっと前から観たいという方はこちらから。順番にご覧ください。

ペリーヌ物語 第21話「最後の言葉」
https://youtu.be/CXi_OTJ2pWg

==========
今までちょっと風邪かな?という時はありましたが、今回のは結構重めでヒヤヒヤしました。
注射の普及とともにウィルスの威力も増してきたのかもです。
注射打てよ圧に加えてウィルス感染の危険性も…なかなかのハードモードですね!!

→ 大丈夫!

==========
この記事どう思われますか?フェイクなのか先手先手を打ったのか?
https://note.com/nakamuraclinic/n/n44db3f9c5994

→ いくつかの真実にフェイクを混ぜた記事だと思います。

「そもそも新型コロナウイルスなるウイルスについて、存在証明がないでしょ?」というのが大橋教授の主張である。多くの公的機関、公人もこれを認めている。

そもそもウイルスの存在証明って何でしょう。どこの機関が出しているものでしょう。ならばインフルエンザウイルスの存在証明ってどこにあるのでしょう。SARSウイルスの存在証明ってどこにあるのでしょう。見せてほしいものです。

この人は何をもって「ウイルスの存在証明」としているかという定義もなく、前提からすり替えているトリックです。

データを示すことなく、感情を揺さぶる言葉をたてつづけて、人を誘導する記事です。

真実の入り口のそばに、巧妙な陰謀論が餌としてばら撒かれる。このトリック。

==========
戦争責任者の問題 伊丹万作
https://www.aozora.gr.jp/cards/000231/files/43873_23111.html

 我々は、はからずも、いま政治的には一応解放された。しかしいままで、奴隷状態を存続せしめた責任を軍や警察や官僚にのみ負担させて、彼らの跳梁を許した自分たちの罪を真剣に反省しなかつたならば、日本の国民というものは永久に救われるときはないであろう。
「だまされていた」という一語の持つ便利な効果におぼれて、一切の責任から解放された気でいる多くの人々の安易きわまる態度を見るとき、私は日本国民の将来に対して暗澹たる不安を感ぜざるを得ない。
「だまされていた」といつて平気でいられる国民なら、おそらく今後も何度でもだまされるだろう。いや、現在でもすでに別のうそによつてだまされ始めているにちがいないのである。
 一度だまされたら、二度とだまされまいとする真剣な自己反省と努力がなければ人間が進歩するわけはない。

→ 本当のことだと思います。ありがとうございます。

==========
もし宜しければ○~ちゅ~ぶで、中部地方のシービーシーテレビ公式チャンネル(○BS系列です)の、
「枠沈と○亡の因果関係は?○ウロウしょうを直撃! 21年9月3日放送」というのを検索してみて下さい。

→ 情報ありがとうございます。
https://youtu.be/-qBJFq2GMZc

==========
打った人の免疫が35%に減少してると仮定すると、予防的に伊部流さんに力を貸してもらうことも危険になると思われますか?

→ イベルメクチンはワクチン(抗体増強)とは全然違うアプローチ(ウイルス増殖防止)なのでありと思います。

==========
https://youtu.be/HCkm1BVNzF8
よろしければこの方の感想をお聞かせください

二刀流の大○さんもタイトル棋士の藤○さんもこの方も共通するのは幼い頃からそれぞれの世界に没入していながら、まっすぐ素直で周囲への物言いや物腰は柔らかく、右肩上がりの収入とは真逆に物欲を感じさせないところです
こういう方々をみているだけでホッとして未来は明るいと思えてきます

→ お知らせありがとうございます。

帰る先が、ここではないどこか別の平和な場所ではなく、いろいろ理不尽はあるけれど愛すべきいまここの場所。という意味なら良いなと思いました。

==========




本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。