まるぞう備忘録

無題のドキュメント

常温冷ご飯は腸にも美味しい。

2021-10-20 09:24:40 | まるぞうレシピ

防災カレンダー
20日。満月大潮。




冷ご飯が美味しくなる秘訣。

 炊きたての白米熱々は美味しいものです。しかし我が家は常温に冷めたご飯を食べておりますが、これまた美味しい。いや私はこの常温ご飯の方が美味しいんじゃないかとすら思っております。

 そもそものきっかけはNHKためしてガッテンという番組。お弁当やおにぎりのご飯を美味しくする方法というものでした。
コツは炊きあがったあと熱々のうちに水分を飛ばして冷ますというものでした。
 そう。熱いうちに水分を飛ばすことで美味しい冷ご飯になるのです。


©NHK

 そういえば酢飯も寿司酢を混ぜる工程でご飯が熱々のうちに水分を飛ばしています。お寿司ご飯は常温の冷ご飯だけれど美味しい理由なのですね。



おひつも飯台も使わなくても大丈夫。

 我が家は夜3人分のご飯を炊きます。2人分の夕食と翌日のヨメのお弁当の分です。このお弁当の冷ご飯が美味しくなるように。
 炊きあがったご飯を熱々のうちに水分を飛ばして冷ますと。あら夕御飯のご飯も人肌〜常温に冷めているけれど美味しいです。
 噛めば噛むほど味が出てくる。我が家や半分発芽玄米だから余計ご飯の味が口に拡がるようです。モチモチ。

 そういえばまだ若かりし頃、美味しんぼが愛読書だった頃はおひつを購入してご飯を冷まして食べていました。確かにあのご飯は冷めていても美味しかった。結局おひつは毎回洗うのが面倒だったのでやめてしまいましたが、炊きあがったらすぐ釜を取り出してシャモジでかき混ぜるだけで充分美味しいです。



美味しい常温冷ご飯の作り方。

1,炊きあがったら保温スイッチを切ります。
2,蓋をあけてお釜を取り出します。
3,熱々のうちにシャモジでそこからかき混ぜて、ご飯の水分を飛ばします。酢飯を作る時のようにシャモジでご飯を切るように底からかき混ぜます。
4,そのまま常温になるまで放置。

 人肌〜常温に冷えたら食べます。我が家や黒ごまをパラパラとかけて。モチモチしてウマ〜。
 翌日のお弁当の分はタッパーに入れて乾燥しないように蓋をして取り分けておきます。(夏場は冷蔵庫に保存した方が安心かもしれません)



冷えたご飯は腸の善玉菌の栄養分となる。

 熱々のご飯が常温冷ご飯になるとレジスタントスターチが1.5倍に増えるのです。レジスタントスターチって何?って?レジスタントスターチとは善玉菌の大切な栄養分ということが最近わかって来ました。

腸内環境改善効果
レジスタントスターチを摂取すると排便量や回数が増加するという報告があります。またレジスタントスターチが大腸で消化されると、短鎖脂肪酸(SCFA)を生成。とくに短鎖脂肪酸のひとつである「酪酸」は、大腸の上皮細胞のエネルギー源であり水分・ミネラルなどの吸収にかかせず腸内で重要な働きをしています。

さらにこの「酪酸」がビフィズス菌などの腸内フローラの形成に重要な働きをしていることもわかってきました[2]。「酪酸」によってビフィズス菌や乳酸菌と呼ばれる善玉菌が増殖し、逆に悪玉菌など腸にとって有害物質の生成を抑えるのです。よって便量増加など整腸作用促進効果が期待できるといわれています。
・・・
https://grong.jp/dflife/resistant-starch-lie/


「常温で1時間」がオススメです。腸活先生が教える、食物繊維を増やす「ご飯の冷まし方」
毎日が発見ネット
・・・
「腸活先生」と呼ばれる笠岡誠一先生によると、炊きたてご飯のレジスタントスターチ量を100とすると、1時間常温で冷ますと157程度まで増加。逆に冷蔵庫で冷ました場合、6時間冷ましても140程度までしか増えず、24時間冷ましてようやく180程度に上昇したとのこと。
このデータを加味すると、実際に生活の中でご飯を冷ますならば、「常温で1時間冷ます」のが現実的であり効果的であるといえます。

具体的には、炊飯ジャーから茶碗にご飯をよそい、そのまま1時間放置してください。水分を飛ばしたほうがよりレジスタントスターチが増えるため、ラップをするなら軽くすき間を開けて、そのまま置いておくのがいいでしょう。

ただし、4時間以上、常温で置いておくと、雑菌が増えてしまう可能性があるため、長時間常温に置いておくのはやめてください。1時間で十分です。

また、炊飯ジャーの中に入れたまま、保温機能を使わずに置いておくと、水分が飛ばずにレジスタントスターチが増えにくくなってしまいます。そのため、茶碗によそって冷ますようにしてください。
・・・
また、レジスタントスターチに温かい汁物をかけて食べても、レジスタントスターチの量は減りません。お茶漬け、カレー、温かいダシやスープなど、何をかけてもOKです。レジスタントスターチに温かいものをかけると、レジスタントスターチが減ってしまうと言う人がいますが、それは間違いです。

冷めたご飯を食べるのが苦手な方は、温かい汁物をかけて食べるようにしましょう。




https://mainichigahakken.net/health/article/post-2441.php




 冷ご飯が美味しいというのは昔から言われていたようです。
増上寺大僧正 道重信教氏の話より

飯じゃがね。これはつめたいに限る。
たきたてのあたたかいのは、第一からだに悪いし歯にもよくないし、おまけに飯そのものの味もないのじゃ。
本当の飯の味が知りたいなら、冬少しこごっている位のひや飯へ水をかけて、ゆっくりゆっくりと沢庵で食べて見る事じゃ、
この味は恐らくわしのような坊主でなくては知るまいが
うまいものじゃ

子母沢寛「味覚極楽」より


 人肌〜常温に冷ましたご飯はモチモチと御米本来の甘味があるだけじゃなく、実は腸の善玉菌にも美味しかった。というお話でした。




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
逆に「新薬は等しく安全性情報が不十分である」と考えています。そもそも治験で把握できる情報には限りがあります。
だからこそ、世界各国で市販(直)後調査や製造販売後臨床試験が強化されてきているのが現状です。

→ コメントありがとうございます。本当に。本来は医療従事者は全員ご存知のはずのお話です。

間違い「新型コロナワクチンは安全だ」
間違い「新型コロナワクチンは危険だ」
正解(2021年10月20日時点)「新型コロナワクチンは(長期的に)安全か危険かまだ結論は誰にもわかっていない」

==========
医者の相手に医学議論をふっかけても仕方ないので、議論の正誤は置いておいて、自分のこと、ましてやワクチンのような予防薬を投与する事において選択肢が無いというのがは異常。パワハラで断固、親として抗議してあげるからと言いました。

→ どんなお医者さんであっても「新型コロナワクチンは長期的に安全か危険かはまだ結論は出ていないですよね」というなげかけには、「Yes」としか答えようがないと思います。

厚労省の第Ⅳ相試験で結論がきちんと出ますから、それまで様子見をする。ということです。

==========
数日前にコメント欄で鹿先生のVログを探されていた方へ。
現在ニコニコ動画のほうで発信されておりますよ。
https://www.nicovideo.jp/user/121082744

→ 情報ありがとうございます。

==========
「ねえ、嘘も百回言えば真実になるって知ってる?」
「聞いたことあるけど、嘘は嘘でしょう。嘘が真実になるなんて有り得ないでしょ」
「そうよねぇー」

テレビ「ワクチンは、予防効果が高く、重症化を防ぎ、大切な命を守ります。世界的企業の新型ワクチンは安全でーす」
繰り返し百回聴く

「ねえ、接種の予約した?」
「運良く取れて、ラッキー」

変人「あのう、ワクチン打っても感染しますよ。副反応で辛い目に合っている若い人多いようですよ」

「何変なこと言ってんの、ワクチンは予防なのよ。みんな競って打ってるでしょ!。馬鹿じゃないの?」

テレビ「エーッとですね、予防効果は3回目が必要ですね。重症化はそれで防げますので、皆さん申し込み下さい!」
繰り返し百回聴く

「今度も無料のようね」
「ウン、早目に予約しなくちゃね」 ゴホンゴホン、ダルい・・風邪かな・・・  ピーポーピーポーピーポー

【日本沈没!】

→ 教訓。ロボット人は自分がロボット人であることを自覚していない。

==========
自分は仕方がないと覚悟して打ちました。
いろいろな情報を聞いた結果の個人的な決断です。
この歳で夫婦バラバラの道へ進むのは寂しいのもあったので。

→ コメントありがとうございます。今後御自分の免疫システムに負担をかけない日常生活の努力で挽回していければと思います。3回目の圧力があっても次は更に慎重にお考えに。よろしくお願いいたします。

==========
昨日はちょうど、こんなローカルニュースがありました…。https://news.yahoo.co.jp/articles/ae4874b2ce1d5891f2f6f7ddbc6d49462fba97e0

→「静岡大学によりますと、この教授は今年6月、講義を受講した多数の学生に「新型コロナは嘘」「ワクチンは有害」などと大学の情報システムを使いメールを送っていたということです。」残念なニュースです。なぜ残念かっていうと。。。

間違い「ワクチンは安全」
間違い「ワクチンは有害」
正解「新型コロナワクチンは現時点で長期的に安全とも有害ともわかっていない。感染重症リスクの少ない若者は、厚労省の長期的安全性についての見解(第Ⅳ相試験結果)が出るまで様子見をすることも選択の1つにいれて欲しい」

このように中立な意見であれば、多くの若者に届くことと思います。

ゼロかイチだけだと行き詰まる。ということを今回人類は経験できるといいなと思います。

==========




本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。