goo

2022年 4月9日 蘭春

 蘭春。春真っ盛りです。気温もぐんぐん、23度まで上がった今日の横浜地方ですが風が強くて。軽くなって来た金麦の缶が飛ばされそうになったので慌てて抑えたらマスクが飛ばされ、慌てて拾いに行ったら尻に敷いていたシートが飛ばされ・・・



 一斉に芽吹きだした森。





 錨草(いかりそう。メギ科イカリソウ属)が咲いているだろうと入った急斜面の雑木林。咲いていたのを確認できたのは二株だけでした。来週にはもっとたくさん咲いていることと思います。



 錨草の咲いている急斜面を登ったところにある藪椿の足元に姿を現した筍。ここまで大きくなっていると売り物にはならないかも知れませんが、穂先の方はまだ食べられるかな?



 先週もご覧いただきました源平桃は「桃吹雪」になっておりました。



 徳恩寺の枝垂桜。ギリギリのフレーミングで「一本桜」に仕立てましたが、やっぱり窮屈でダメですね(^^;



 クヌギ(椚・櫟)の花です。ついつい「クヌギ・コナラ」と一緒くたにしてしまいますが、クヌギは花が先で、コナラ(小楢)は葉が先だと、今更ながら気がつきました。



 恩田の森の再奥部にある「二輪草の谷」の全景。



 可憐な二輪草。地上に姿を見せるのはわずかひと月と少々も思うとますます愛おしくなる二輪草です。

 恩田の森他で撮った写真を毎日更新のblogにも掲載いたしておりますのでこちらも是非ご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/gauche7

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#恩田の森 #横浜の里山 #都会の里地里山 #身近な自然 #横浜市青葉区恩田 #蘭春 #森は花盛り #スプリングエフェメラル

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 2022年 4月2日... 2022年4月16日... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。