回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~かっぱ寿司さん

2016-01-20 23:59:50 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)
今日は、かっぱ寿司さんへ 「冬の旬ネタ祭り」を実施中ということで そういえば、赤出汁、茶碗蒸しに使えるというメールクーポンが送られてきていました♪

「三陸産ひらめ(108)」何と国産の平目を大手108円均一店で登場ということで驚きました 塩で〆ていた様です こういうのもありですね

「三陸産ひらめえんがわ(194)」こちらも三陸産のひらめということです 結構大きなえんがわです 脂が凄くしっかりあり、凄く甘味があり驚きました これは、凄く満足できるものでした♪
「かにあんかけ茶碗蒸し(194→0)」メールクーポンで無料ということで注文しました 冬季限定のメニューですね 結構かに身もたっぷりとトッピングしてくれていて、いつもと同じ価格というのが嬉しいですね♪ ちょっと、温度が低い様にも感じましたが… 無料のサービスを受けておきながら不満を言ってはいけません…(笑)

「オーシャンキング軍艦(108)」カニカマをほぐして細くしたもの? これをたっぷりと軍艦巻きに盛り付けて、マヨネーズのトッピングです 結構甘めな味のカニカマだったのが印象的でした マヨネーズで和えるのではなく、少しのマヨネーズのトッピングということで、カニカマ自身の味ははっきりと感じることができます こういうのもありですね!
「国産大粒蒸しかき炙り(194)」大粒でボリュームのある牡蠣を使ってくれています 牡蠣に凄く合う醤油だれを付け炙ってくれていました なるほど、これは凄く良くできている  こういうふうに大粒の牡蠣を使ったメニューというのも珍しいですね こういうのも194円皿とはいえ均一店で登場しているのも凄いですね!

「たたき軍艦(108)」寒ぶりの端材をたたいて軍艦巻きにしたものです 結構脂がのっていて美味なものでした♪
「あじフライ握り(長崎産あじ使用)(108)」長崎産の鯵をフライにしたもの ビールのおつまみにこういうのもありかな♪ 注文してから揚げてくれていてきっちり熱々でした

「海鮮宝石箱(108)」凄い名前だなぁ… 軍艦巻きで、細かく刻んだ下足、つぶ貝、黒みる貝、帆立?に、いくらのトッピングです 色的にも綺麗ですし、なるほど宝石箱の名前に相応しい 貝や下足の独特な食感も印象的で、旨味もしっかり♪ これは、なかなかなものですね 是非に定番メニューになって欲しいと期待しています

今回の期間限定「冬の旬ネタ祭り」は、結構今までなかったようなものが多く登場していて満足できるものでした かっぱ寿司さんは、コロワイドさんとの提携から、コロワイド系の徳兵衛さんからのいい意味での影響があったのかもしれません 同じ牡蠣を使っているのかは分かりませんが徳兵衛さんには、「蒸しかき(300+税)」、「かきバター炙り(380+税)」というメニューがあります 「冬の旬ネタ祭り」は今月末までです 来月の期間限定メニューにも期待しています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~吟味スシローさんホームページリニューアル

2016-01-20 00:00:15 | 回転情報
吟味スシローさんのホームページが、リニューアルされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする