回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~元祖廻る元禄寿司さん

2016-06-12 23:59:14 | 回転紀行~130+税円均一店
今日は、元祖廻る元禄寿司さんへ 回転寿司の元祖のお店ということもあり、昔ながらの商店街の中という立地です タッチパネルは、昨年できた新店の心斎橋店のみはあるそうですが、基本的にはなく、基本的にはカウンター席ばかり、あるいはほとんどというお店です 今日は、野田店さんに行ってきたのですが、カウンター席のみです そしてタッチパネルが無いこともあり、昔ながらのレーン上のお寿司の種類の多さが元禄寿司さんのこだわりのようです 今日もお店に入った時に数人しかお客さんがいなかったのにPOPの後ろに1皿ずつ流してくれていました

「鯛皮湯引き(135)」鯛皮の湯引きです 結構大きくさばかれていて一部折り重なっていました 皮ならではな独特の甘味がいいものですね♪

「北海道サーモン漬けにぎり(135)」しっかりと強火で炙って香ばしさも付けた北海道産のサーモンをしっかりと漬けにしたものです 濃厚な甘味を効かせた漬けだれの味もしっかりです ビールのおつまみなんかにも良さそうですね
「ふぐの身皮(135)」河豚の身の付いた皮の部位です かえってこういった部位の方が旨味があるように思います 独特のしっかりとした食感で噛むごとに旨味が♪ これをあふれんばかりに盛り付けてくれていました

「いかなめろう(135)」烏賊のなめろうとは聞いたこともありませんが、烏賊を細かく切って生姜をしっかりと効かせたなめろう風の味付けにしたものです この発想はなかったなぁ… 烏賊の食感を残しつつ、烏賊の甘味にこの味付けが意外と相性がいいと思いました このアイデアは凄いですね!
「三陸銀鮭(135)」震災で多くの被害を受けた三陸の銀鮭養殖 復興を遂げつつあるようです 銀鮭ならではな独特の上品な脂の甘味が魅力的なものですね♪ 最近、各地の養殖銀鮭が登場していますが、三陸の方々も頑張られている様です

「水なす(135)」この時期になったら出てくる、大阪泉州地域の水なすです 水分が凄く多いのが特徴の水なすの浅漬けです 季節のものなのでせっかくなのでいただきました
「藁焼かつおたたき(135)」室戸海洋深層水の塩をトッピングしてくれていました、藁焼きしているからこそのスモークしたような感じが凄くしっかりと感じられるかつおたたきでした 室戸海洋深層水の塩との相性も抜群ですね!

「タコサラダ(135)」元祖廻る元禄寿司さんの昔からの定番メニューです 蛸をやや大きめに切ってマヨネーズ和えにすることで、蛸の旨味、食感と凄く存在感がしっかりと感じられるものです

1皿ずつ種類をたくさん流してくれていましたので、ほとんど注文しなくても良かったです タッチパネル全盛の今、店員さんがレーン上のお寿司に凄く気を配ってくれていた古き良き回転寿司文化の残るお店です そしてこの価格ながらこのお寿司の品揃えとクオリティ♪ 酢飯も美味で、お寿司として凄く満足感のあるものが多いです 最近は大手回転寿司100+税円均一店でも、約200円の高級なお皿も登場していて、会計してみるとお皿の単価がこれくらいになることも多いです カウンター席ばかりなので、それでもいいという大人な方にもっとお店に行って欲しいと思います(尼崎店等には一部テーブル席もあります)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~かっぱ寿司さん、au WALLETポイントアップキャンペーン実施中!

2016-06-12 00:00:24 | 回転情報
かっぱ寿司さんでは、6/10(金)~27(月) au WALLETポイントアップキャンペーン実施中!だそうです

※アトレ川崎店は対象外となります。
※ポイントは後日、2ヶ月以内に付与されます。
※お問い合わせは下記までお願い致します。
 →au WALLETお問い合わせ窓口=0120-977-964
 受付=受付=9:00~22:00 (KDDI(株)/沖縄セルラー電話(株))
※詳しくは、以下ホームページをご覧下さい。
 https://cs.kddi.com/support/auwallettop/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする