回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~無添くら寿司さん

2016-11-07 23:59:00 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)
今日は、無添くら寿司さんへ サイドメニューが絶好調の無添くら寿司さんがついに「牛丼」を登場させたということでお店に行って来ました

「牛丼(370+税)」TVCMで牛丼を超えた『牛丼』と、牛丼チェーン店さんを意識した様なCMを流していますが、さて… 無添くら寿司さんの牛丼とはいかに? 化学調味料・人工甘味料・合成着色料・人工保存料の四大添加物無添加のこだわりは勿論、最近のサイドメニューの7種の魚介だしにもこだわってくれているようです さて、カレーと同じく酢飯を使っているのかと思ったら、酢飯は相性が良くなかったそうで白ごはんにしたそうです 玉葱を入れて煮込んでその旨味を出してから取り出し、牛肉を入れ煮込んだそうです なるほど、それで、玉葱のシャキッとした食感が残っているのですね 無添加な魚介だしならではの旨味と、玉葱の旨味の存在感はしっかり感じました ただ、牛肉だけを食べてみると魚介だしというのは正直あまり分からない… しかし、自然な甘味のある四大添加物排除にこだわりは首尾一貫していると思いました 今までの無添くら寿司さんのサイドメニューの独特な自然な甘味のある旨さはまさに期待通りでした♪ う~ん…よくできている♪ 無添くら寿司さんのサイドメニューはどれも本当にこだわってくれていてハズレが無いですね 大手牛丼チェーンさんと比較したら甘めの味になっているようです 大阪の会社だけに甘めなのかな? 紅生姜のはありませんが、ガリがありますし、七味(無添くら寿司さんのは胡麻が多めで辛味は控えめです)も席にありますのでお好みでどうぞ

「旨だれ牛カルビ(100+税)」牛丼が登場したから定番メニューのを食べ比べてみました… 甘い牛丼のお肉と食べ比べると酸味がある様な? 牛丼より何か違和感がある様な… あ、酢飯との相性が良くないのかな? 普通にいままでお寿司としていただいていたら美味しかったのですが比較すると少し違和感を感じました」

「土佐ゆず牛カルビ(100+税)」柚子のあっさりとした香りと酸味で仕上げた牛カルビです こちらの方が酢飯との一体感がある様な?
「イベリコ豚の大とろ(100+税)」流れているのをいただきましたが、注文したほうが暖かくて美味なのかもしれません しかし、今日のは誤差の範囲で厚切りでネタも大きかったなぁ♪ こちらも、無添くら寿司さんらしい自然な甘めな味付けです

「ハンバーグ(100+税)」こちらも定番メニューですが、何年ぶりでしょうか… 凄く随分久しぶりにいただきました こちらも、無添くら寿司さんらしく、ハンバーグにありがちな人工的な味でなく凄くあっさりとした味に仕上がっています マヨネーズとの相性が凄くいいと思いました

無添くら寿司さん、丼のお店を出したらどうだろうか? 以前にも何度か書いていますが、牛丼が登場した今、結構可能性があるのではないでしょうか? 無添くら寿司さんの魚介だれだと、親子丼なんて作ったらおいしそうだなぁとも思いました 次はきっと…期待をしています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~無添蔵さん、ランチメニュー「特製牛めしセット」登場

2016-11-07 00:00:50 | 回転情報
無添蔵さんでは、ランチメニューに「特製牛めしセット」が登場しました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする