回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~生簀回転すし活魚寿司さん

2016-11-14 23:59:05 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)
今日は、生簀回転すし活魚寿司さんへ 大阪泉南地区に2店舗ある大手均一店さんにも負けない人気店です お寿司も低価格ながら美味なものも多いです あの辺りはガソリンも安いですから、ついついお店まで行ってしまいます

「活鯛六宝(100+税)」南宇和漁師料理だそうで、活魚寿司さんの定番メニューとしてオープン以来の美味なお寿司です♪ 卵黄を加えて甘くした醤油だれとの相性が凄く美味だと思います 鯛以外にも合いそうにも思うのですが 例えば、烏賊などにも相性がいいと思います 端材の軍艦巻きなんかでも何か出してくれないかなぁ… お寿司だけで200種類を超える品揃えの活魚寿司さんだけに何か出してくれるかもしれませんね♪

「極上本鮪腹天身(180+税)」腹天身とありますから、腹のところからトロのところをさばいて残った部分ということみたいです 3貫でこの価格 しかもそのうち一番右側なんて凄い厚みがありました この価格でこれだけのものはなかなかないと思いました
「赤にし貝(100+税)」結構肉厚な赤にし貝 甘い酢味噌と葱のトッピングです これも相性がいいものですね! お好みで甘だれでいただくのもありだと思いますが…

「中落ち鰤ユッケ(100+税)」活魚寿司さん冬恒例の鰤も登場していました 天然と養殖の両方を揃えてくれているのもこだわりなのですが…うっかり「中落ち鰤ユッケ」の結構誤差の範囲で量が多いものが流れていたのでお皿を取ってしまいました 鰤のユッケという発想は斬新ですが、活魚寿司さんでは冬の定番メニューです 意外とこういうのもありかもと私は思います 好き嫌いはあるかと思いますが…
「太刀魚(100+税)」和歌山産 こういう鮮魚なネタは3貫180+税円のものが多いのですが、太刀魚の様に100+税円皿でも一部登場していることもあります♪ 

「活魚寿司特製上巻 1/4(100+税)」海老、穴子、椎茸、干瓢、高野豆腐、玉子、胡瓜と具沢山で甘めの味でいいバランスにまとまっている太巻きだと思います これを何もかけずに一口でいただいた方が美味しいと個人的には思っています 凄くいい味にまとまっていると思います♪
「熟成真羽太握り(200+税)」真羽太が200+税円、久絵が260円皿で新たに登場していました それぞれ、刺し、焼霜、熟成握りとありました 生物学的にも近いそうで、共に高級魚として知られる魚です 180+税円皿で出して欲しかったところですが、皿を重ねて新登場200円皿のお寿司…なるほど! これだと新しい皿がいらないからコストをかけずに新しい価格のお寿司は出せますね! 昆布と皮を千切りにしてトッピングしてくれていました 昆布〆にしてくれていた様です 塩を少しだけのせていただきました あ…旨い! なるほど…「熟成」の名に相応しい、そのままの真羽太とはまた異なる独特の旨味を感じました♪ これは美味ですね♪

「いかマヨ明太(100+税)」活魚寿司さんでは200種類以上のお寿司があり、季節ごともあれば、定番でもないものも次々登場していますので、その分過去にあったお寿司というのも忘れてしまうほどです♪ こんな名前のあったなぁと注文しました 見た目塩辛風?濃厚な味、明太子の辛味も凄くしっかりでした マヨはどこ行った?と思うくらい 結構大人向けの味、お酒がすすみそう… 確か昔あった類似のお寿司はもう少し辛味は控えめであっさりだった様にも思いました…

それにしても、これだけ何度もお店に行っているのに飽きないのは、メニューの豊富さが凄いからだと思います そして、大手均一店とほぼ同等の価格でのこれはやはり凄いなぁと思います もっと出店して欲しいのですが、いまだ2店舗のみなのです 岸和田、堺、そして京阪神へと北上して出店するのを期待しています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~かっぱ寿司垂水舞子店さん、リフレッシュオープン

2016-11-14 00:00:02 | 回転情報
かっぱ寿司垂水舞子店さんが、11月9日リフレッシュオープンしました

住所:兵庫県神戸市垂水区清水が丘3-1-20
TEL・FAX:078-787-3988
営業時間:午前10:00~午後11:00
最終入店(ラストオーダー)午後10:30
座席数132
お持ち帰りの電話予約可能

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする