雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

台風13号🌀気になる進路

2023年09月07日 | クレマチス
今週土曜日は
再延期になった花火大会の予定でした
台風13号の予想進路が西寄りに変わり
明日が大雨の予報になったので
中止かまた再々延期になりそうです

クレマチスプリンスチャールズ


これは夏の2番花の画像です


春の花はというと
もっと大輪でした

春は花がいっぱいだったなぁ・・・

同じ壁面の今

新枝咲きのクレマチスなので花後剪定し
今は新枝が伸び始めたところです
斑入りのプリペットカスタードリップルを
一昨日刈り込み
フェンスとの隙間を空け
風通しをよくしてみました

問題のクレマチス白馬

白いカイガラムシか
アブラムシが大量について
たくさん葉をむしりました
今は風通しのよい場所に
他のクレマチスと離して置いています
元気になりますように・・・

昨日は夕方もう雨だったので
デッキ上の多肉のお手入れをしました
水を切っているので
シワシワの子もいます
気温も下がって来たので
水やりをしました
ひとつずつ丁寧に葉にかからないように…

HCで買ったローラ
↓

ひとまわり大きくなりました

エケベリアは夏の間は出来るだけ
水やりを控えてシワシワ気味にしています

紅葉が楽しみです

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村