雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

ギリア・トリコロール(トワイライト?)の種まきネモフィラや千鳥草の種まき

2023年09月25日 | 一年草

昨日は朝は曇っていましたが
お昼頃から晴れて清々しいお天気

洗濯もたくさんして
普段掃除しないところも綺麗にして

1日中庭にいましたよ
(やる気スイッチ入りました笑)

園芸店めぐりをしたいところでしたが
まずは種まき
秋まき一年草の種を蒔きました
ギリアトリコロール(トワイライト)

2016年に種を取り寄せ
(その頃はメルカリなんて便利なものはなく
個人的に取り寄せました)

春に咲いたのは2種類の花でした

ギリアトリコロールかギリアトワイライトか
諸説あるようです
はっきりしたことは分かりませんが
取り寄せたのは
トリコロールの種でした


発芽率がよく
プランターでたくさん咲きました

茎が柔らかいので雨に打たれると
寝てしまうのが難点だったかな?

雨予報の日はプランターごと
軒下に移動させていました

種がたくさん出来て
これは2019年に採った種

風で飛ばされてしまいそうな
小さな小さな種です

老眼鏡にかけ変えないと種まき出来ない


種まきトレースレスレに土を入れ
十分湿らせておき

つまようじで穴を掘りながら
数粒ずつ蒔きました

ネモフィラの種も余っていたので
ついでに蒔きました

ネモフィラマキュラータ

種を蒔いたものはいろいろな花色で
咲きました

ギリアはトレーの3列分蒔き

ネモフィラはそれぞれ2列ずつ
千鳥草 ザ・ブルーも1列分蒔きました


土を被せてミストでまた湿らせておきました
ダイソーのミストスプレー

買ってありましたが使っていなく
やっと出番が来ました

細いミストが長時間出るので
室内の観葉植物の葉水にちょうどよい
ミストスプレーです

トレーは北側の涼しい場所に置きました

他にもいろいろと庭仕事をし
昨夜は足裏とふくらはぎに
湿布を貼って寝ました
今日はあちこちが筋肉痛です

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村