雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

台風13号今日静岡県に上陸か?*簡単更新*

2023年09月08日 | 多年草

昨夜は激しく雨が降りました
今朝は雨も止み風もなく静かです
台風13号が今日東海〜関東に上陸の見込み
大雨に警戒しています

今朝のデッキ上


最近あまり写真を撮ったことのない
南西の庭

ヒューケラやヒューケレラが
夏の強い日差しで焦げ小さくなっています
クリスマスローズも
カラーリーフのものはもう姿が見えません
根が生きていればいいけど
消えてしまったかな?
これだけ暑い日が続き
まだまだ続く予報なので
これはもう仕方ないかな・・・

西洋ニワトコブラックレース

地植えにしたらぐんぐん伸びたので
芯止めしました
脇芽が出て来ました
過湿にも寒さにも弱いと聞いていたので
今まで東北側の軒下で鉢で育てていました
南西の庭に適応できるかな?

南東の庭

宿根草が多く植えてあります
白萩を根絶したくて
今年はあまり植物を植えていません
地植えにした白萩が
毎年夏〜秋にかけ生い茂り
他の植物を覆ってしまい
手に負えなくなりました
根気よくマックスロードラウンドアップの
濃いめの液をかけ
白萩だけを枯らしています
そろそろ効果が感じられます
まだたまに白萩の芽が出てくるので
もう少し続けます

庭のリニューアルはまだ継続中です


台風の去った後
心配なのは
東北側のモンタナ系クレマチスの鉢植えたち

残暑厳しい秋に
だんだん弱って枯れることが多いので
よく観察しています

今日は口腔外科に行って来ます

午後からは職場の健康診断

午前中にあちこち車で移動するので
台風の影響が心配です

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村