レレレへの道

日々鑑賞した映画の中で、レレレに書かない映画の感想です

ボルケーノ

2009年06月29日 20時45分54秒 | SF/ファンタジー

「ボルケーノ」
原題:VOLCANO
1997年 米 106分
■監督:
 ミック・ジャクソン
■出演:
 トミー・リー・ジョーンズ
 アン・ヘッシュ
 ギャビー・ホフマン

●あらすじ
大都市L.A.の中心部に突如出現した火山と、それに立ち向かう人々の姿をSFXを駆使して描いたパニック映画。
中度の地震が続く中、地下鉄工事現場で作業員が事故死する事件が発生。
死因は蒸気によるものだとされたが、市の危機監理局・局長であるマイク・ロークはこの街に忍び寄る未曾有の恐怖を感じていた。

★感想など
これ大傑作だね!
L.A.で火山が爆発すると言う、バカバカしいにも程があるプロットだが
マグマが怪獣映画のようなノリで暴れるさまは、非常に観ていて楽しい。
溢れ出るマグマを、知恵を使って食い止めようとする人間側の攻防も、正に怪獣映画な感じ。
マグマを堰き止めてから水を掛けると固まるシーン等は、なかなかのカタルシスだった。
一方、マグマに突っ込んだ人があっと言う間に溶けて死んでしまうシーンなども怖い。
トミー・リー・ジョーンズの主役も渋くて良かったね。
クリント・イーストウッドが主役でも似合いそうな感じだったけどね。
娘役の子も可愛いくて良かった。
ただ彼女の話は、イマイチ本筋に噛み合ってなかった気もするが。
とにかくパニック映画好きも、モンスター映画好きも満足出来る一作。
オススメ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーサンダー

2009年06月28日 01時12分20秒 | アクション

「ブルーサンダー」
原題:BLUE THUNDER
1983年 米 109分
■監督:
 ジョン・バダム
■出演:
 ロイ・シャイダー
 ウォーレン・オーツ
 キャンディ・クラーク

●あらすじ
新開発された武装攻撃ヘリ・ブルーサンダー。
軍部による陰謀を嗅ぎつけたロス市警のヘリ・パイロットは、機密と共にブルーサンダーを奪い、
ミサイルやヘリ相手にロス上空で壮絶な空中戦を展開することになる。

★感想など
ヘリ映画の名作として名高い本作を、やっと観る事が出来た。
期待にたがわぬ傑作でした。
だが、最初から興奮しっぱなしの全編。という訳ではない。
しばらくエロイ場面が続くのも、昔の映画特有な感じで、ちょっと懐かしい気持ちになった。
TVシリーズがこけたらしいが、それがヒットしていれば続編も作られたのだろうか?
「ブレードランナー」と共に、今のハリウッド・リメイクラッシュに組み込まれないかね?
現在の技術でリメイクしたら、さぞかし凄いものが出来上がるんだろうな。
でも「トランスフォーマー」みたいになっちゃうかなあ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイ・ハード3

2009年06月27日 13時56分38秒 | アクション

「ダイ・ハード3」
原題:DIE HARD: WITH A VENGEANCE
1995年 米 128分
■監督:
 ジョン・マクティアナン
■出演:
 ブルース・ウィリス
 ジェレミー・アイアンズ
 サミュエル・L・ジャクソン

●あらすじ
大ヒット・シリーズ第3弾。
ニューヨークの繁華街で爆破テロが発生する。
サイモンと名乗る男から犯行声明が出され、次の爆破が予告される。
そして、もし防ぎたかったらジョン・マクレーン刑事に黒人街ハーレムで「俺は黒人が大嫌い」という看板を掲げろと命令する。
またしても運の悪さを見せつけるマクレーン刑事と、些細な事から事件に巻き込まれた黒人ゼウスのにわかコンビが
爆弾テロリストに立ち向かう。

★感想など
ほとんど内容を忘れているので、久しぶりにまた観ましたパート3。
今回観直してみても、やっぱり大して記憶に残らないなあ。
セントラル・パークを車で爆走するシーンとか、もっと覚えていてもいいような気もするんだが。
今一番印象に残ってるのは、5ガロンと3ガロンの水の問題だけだな。
これ何回も答えが頭からすり抜けてしまって、覚えられないんだが。
自分がバカになってる証拠かな。
マクレーンはやっぱりマクレーンだったけど、前二作程のインパクトが感じられない。
ストーリー展開もしっかりしていなく、これが本当にダイ・ハード・シリーズかと思ってしまう完成度の低さ。
ただ普通のアクション映画としては、充分及第点なんですけどね。
まあ、また10年くらいしたら「これ観たけど覚えてないなあ」になるんだろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復讐のプレリュード ―大冒険家―

2009年06月24日 23時27分01秒 | アクション

「復讐のプレリュード ―大冒険家―」
原題: 大冒険家/THE ADVENTURES
1995年 香港 110分
■監督:
 林嶺東(リンゴ・ラム)
■出演:
 劉徳華(アンディ・ラウ)
 關之琳(ロザムンド・クワン)
 姜大衛(デビッド・チャン)

●あらすじ
空軍パイロットのアンディは、かつて両親を殺した裏切り者ロイが、麻薬王になっていたことを知る。
アンディは復讐のため、ロイの娘クリスタルと結婚したが。。。

★感想など
なんか良く分からん作品だった。
アンディ・ラウがどうしたいのかが伝わらなくて。
最初は復讐の鬼なんだが、親の仇の娘と結婚して愛してしまったゆえの悩み。
ここをもうちょっと膨らませて欲しかったかな。
と言うか、結婚してからのアンディの変わりっぷりが。
今まで仇としてたくせに、いきなり「お義父さん」と呼び、腰抜けの息子になってるし。
父は憎い、だが娘は愛している。
もっとその苦しみを全開にすべきだろうよ。
その辺が消化不良だったな。
だがラストのアクションは凄い迫力だったなあ。
それとデビッド・チャンも一杯見れて、割と満足。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラッド・ダイヤモンド

2009年06月23日 11時45分33秒 | ドラマ

「ブラッド・ダイヤモンド」
原題:BLOOD DIAMOND
2006年 米 143分
■監督:
 エドワード・ズウィック
■出演:
 レオナルド・ディカプリオ
 ジェニファー・コネリー
 ジャイモン・フンスー

●あらすじ
内戦が続くアフリカ。
反政府軍RUFが集落を襲撃し、漁師のソロモンは妻子と生き別れてしまう。
ダイヤモンドの採掘場に送られた彼は、巨大なピンク・ダイヤモンドの原石を見つけ、隠すことに成功する。
家族を取り戻そうとするソロモンと、彼の原石に目をつける密売人アーチャー、
そして紛争ダイヤのからくりを追うジャーナリストのマディー。
ひとつのダイヤが、立場も思惑も違う三人を引き寄せ、結びつけていく。

★感想など
社会派娯楽アクション・サスペンス・ドラマ。
矛盾してるようだが、そんな感じか。
勿論核は社会派ドラマであり、大変重たいテーマを扱っているのだが
内戦状態のアフリカが舞台なので、戦闘シーンの迫力が物凄かった!
そのギャップに驚くくらい!
この映画は上映時間程、長く感じなかった作品。
つまり面白い。
最近、上映時間以上に長く感じる映画が多くて辛いよね。
しかし最近の映画はなんであんなに長くするんだろ。
90分くらいで作れよ!
それなら観やすいから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする