レレレへの道

日々鑑賞した映画の中で、レレレに書かない映画の感想です

巨大蟻の帝国

2014年10月28日 23時20分04秒 | 特撮

「巨大蟻の帝国」
原題:EMPIRE OF THE ANTS
1977年 米 89分
■監督:
 バート・I・ゴードン
■出演:
 ジョーン・コリンズ
 ロバート・ランシング
 アルバート・サルミ
 エドワード・パワー

●あらすじ
「巨大生物の島」と同じくH・G・ウェルズの原作をB・I・ゴードンが映画化したSF・パニック。
放射能廃棄物の影響で牛のように巨大化した蟻たちに支配された町を襲う恐怖を描く……。
(TSUTAYA DISCASより)

★感想など
前に観た「世界終末の序曲」と、特撮の方法が変わっていないところに感動した。
流石ミスターBIG。
画面とか出演者の表情とかが、いかにも70年代的な終末感が漂っている。
これなんだろうね。
お話の方はラストがちょっと面白いくらいで、ひたすらカッタルイです。
でもバート・I・ゴードンの特撮、結構好きだなあ。
やっぱ本物は迫力あるよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャットウーマン

2014年10月28日 23時19分46秒 | SF/ファンタジー

「キャットウーマン」
原題:CATWOMAN
2004年 米 104分
■監督:
 ピトフ
■出演:
 ハル・ベリー
 シャロン・ストーン
 ベンジャミン・ブラット
 ランベール・ウィルソン
 フランセス・コンロイ

●あらすじ
巨大な化粧品会社ヘデア社でグラフィック・デザイナーとして働くペイシェンス・フィリップスは
内気で極端に控えめな女性。
才能がありながら自分を主張できないばかりに冴えない毎日を送っていた。
そんなある日彼女は、ヘデア社が恐ろしい副作用がある老化防止クリームを
その事実を隠したまま発売しようとしていることを偶然知ってしまう。
その結果、秘密を守ろうとするヘデア社によって殺されてしまうペイシェンス。
しかしその瞬間、不思議なことが起こり、彼女は超人的な猫の能力を有した
<キャットウーマン>として生まれ変わったのだった。
(TSUTAYA DISCASより)

★感想など
「バットマン・リターンズ」の頃から観たいと思っていて、やっと観た。
まあ評判通り出来は悪かった。
主役のキャットウーマンが、悪なんだか違うんだかがあいまいな点が駄目な感じ。
脚本も苦しい展開が多く、これはひとえにキャットウーマンを悪に徹するようにしなかったからかと。
でもまあ馬鹿映画だと思って観れば、そう悪くはない。
無駄に露出が多いコスチュームと、豊満なバストが目の保養となる。
主役のハル・ベリーは、髪を切る前の方が断然可愛かったなあ。
でもそれは俺のソバージュ好きが影響しただけかも?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストリートファイター 暗殺拳

2014年10月25日 22時09分05秒 | アクション

「ストリートファイター 暗殺拳」
原題:STREET FIGHTER: ASSASSIN'S FIST
2014年 英 101分
■監督:
 ジョーイ・アンサー
■出演:
 マイク・モー
 クリスチャン・ハワード
 小家山晃
 伊川東吾
 尚玄

●あらすじ
人気ゲーム「ストリートファイター」を映画化したバトルアクション。
古来の秘拳である暗殺拳の達人・剛拳の下で格闘術の修行に励むリュウとケン。
ふたりに「波動」の力を伝授しようと決意した剛拳は、かつての師・轟鉄の道場で彼らを鍛え始めるが…。
(TSUTAYA DISCASより)

★感想など
なんか動画サイトとかで話題になっていたらしいね。
今まで観てきた「ストⅡ」系映画の中では、確かに一番原作通りだったね。
ただリュウ・ケンは修行時代、ゴウケン・ゴウキの若い時がメイン。
特に監督はゴウキが大好きなんだろね。
まあ原作に忠実で悪くはないんだけど、作りが真面目過ぎるかなあ。
もっとバカ映画でいいと思うんだけどね。
ゲーム原作の映画なんて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の上海

2014年10月23日 22時56分26秒 | スポーツ/青春/アイドル/ラブストーリー

「夜の上海」
原題:夜。上海/THE LONGEST NIGHT IN SHANGHAI
2007年 日本/中国 110分
■監督:
 張一白(チャン・イーバイ)
■出演:
 本木雅弘
 趙薇(ヴィッキー・チャオ)
 西田尚美
 塚本高史
 郭品超(ディラン・クォ)
 竹中直人

●あらすじ
夜の上海を舞台に、「アバウト・ラブ/関於愛」のチャン・イーバイ監督が、
美男美女たちの一夜の恋模様を綴るロマンティック・ストーリー。
主演は本木雅弘とヴィッキー・チャオ。
音楽祭の仕事のため、上海にやって来たトップヘアメイクアーティストの水島は、
公私ともにパートナーの美帆との関係に行き詰まりを感じていた。
ひとり夜の街を彷徨っていた彼は、突然背後からタクシーに追突され気を失ってしまう。
キュートな運転手のリンシーは水島にもとに駆け寄り、無事だと分かると彼を強引にタクシーに乗せ走り始める。
言葉の通じない2人の会話は、案の定まるで噛み合わないままだったが…。
(TSUTAYA DISCASより)

★感想など
ヴィッキー・チャオ目当てに観たが、まあって感じかな。
ラブ・ストーリーっちゃあ、ラブ・ストーリーなんだろうが
本木雅弘とヴィッキー・チャオが、恋愛するわけではない展開には軽くビックリした。
てっきりそういう話だとばかり思ってたから。
二人のキャラは、完全にヴィッキーの方が上と言うか、見ていて楽しい。
本木雅弘は没個性に近く、面白みがない。
いや、向こうから見た日本人像がこんな感じなのかな?
中国人なんてオーバーな演技に見える向きもあるからねえ。
香港映画に観慣れた側からすると、それが当たり前になっているんだが。
まあ完全にヴィッキー・チャオ好きじゃないと、ちと辛いかな。
それと竹中直人が持ち芸のブルース・リー物まねをふんだんに披露しているので
そこも見所だが。
ラスト、ヴィッキーが華麗に変身するんだが、別にその前もキュートなので
あまり美しく変貌しました感がないのが、映画的に弱いところ。
ストーリー的には、最後水島と美帆はより戻してよかったと思うけど。
まあそんな感じで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー

2014年10月22日 22時38分50秒 | SF/ファンタジー

「キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー」
原題:CAPTAIN AMERICA: THE WINTER SOLDIER
2014年 米 136分
■監督:
 アンソニー・ルッソ
 ジョー・ルッソ
■出演:
 クリス・エヴァンス
 スカーレット・ヨハンソン
 セバスチャン・スタン
 アンソニー・マッキー
 ロバート・レッドフォード
 サミュエル・L・ジャクソン

●あらすじ
アベンジャーズのメンバーとして戦ってから2年。
キャプテン・アメリカはS.H.I.E.L.D.(シールド)の一員として活動していた。
ある日、キャプテン・アメリカとブラック・ウィドウを世界屈指の暗殺者ウィンター・ソルジャーが襲撃。
さらにウィンター・ソルジャーの正体は、キャプテン・アメリカの親友で第2次世界大戦で亡くなった
バッキー・バーンズで……。
(Yahoo映画より)

★感想など
またもやっちまってる、ハリウッド製ヒーロー映画パート2のお約束。
主人公はウジウジ悩みます!
毎度過ぎてうっとうしいわ。
話のテンポが悪くなるから好きじゃないんだよ。
キャプテン・アメリカもあまり活躍しないし、どこがヒーロー物なんだと思う出来栄え。
個人的な好みでは、完全に前作の方が上。
でも3が出来れば観ちゃうけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする