レレレへの道

日々鑑賞した映画の中で、レレレに書かない映画の感想です

仮面貴族FIESTA2011「ミル・マスカラス来日40周年記念試合」ダブルメーンイベント第2試合

2011年10月31日 22時13分48秒 | プロレス/格闘技

「仮面貴族FIESTA2011「ミル・マスカラス来日40周年記念試合」ダブルメーンイベント第2試合」
2011年 10月 7日 東京・後楽園ホール
■6人タッグマッチ 60分1本勝負
■対戦カード
 ミル・マスカラス      タイガーマスク
 ドス・カラス     対  CIMA
 初代タイガーマスク     ウルティモ・ゲレーロ

★感想など
これは素晴らしい試合だったね!
我々がマスカラス、及びマスカラス・ブラザーズに求めるところを全て見せてくれた!
見ているプロレス・ファンが、全て少年に戻るとの解説は、けだし名言だね。
いやあ良いものをみせてもらった。
でも個人的には、一番頑張ってたのはドス・カラスだったように見えたが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仮面貴族FIESTA2011「ミル・マスカラス来日40周年記念試合」ダブルメーンイベント第1試合

2011年10月31日 22時12分23秒 | プロレス/格闘技

「仮面貴族FIESTA2011「ミル・マスカラス来日40周年記念試合」ダブルメーンイベント第1試合」
2011年 10月 7日 東京・後楽園ホール
■6人タッグマッチ 60分1本勝負
■対戦カード
 大ハヤブサ         佐々木健介
 新崎人生       対  プリンス・デヴット
 ザ・グレート・サスケ    エル・サムライ

★感想など
目当ては大ハヤブサ。
でも、もう天龍も歳なのかなあ。
チョップ音に迫力が無かった。
かつては、チョップだけで会場を沸かすことが出来たのに。
他には新崎人生の身軽さと言うか、身体能力の高さに驚いたり
サスケはこういったお笑い路線に行きたいのかとか
佐々木健介はここ数年が全盛期なのかなあとか思いながら見てました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口組外伝 九州進攻作戦

2011年10月31日 22時11分43秒 | やくざ/マフィア/ギャング/ノワール/不良

「山口組外伝 九州進攻作戦」
1974年 日本 107分
■監督:
 山下耕作
■出演:
 菅原文太
 渡瀬恒彦
 渚まゆみ
 梅宮辰夫
 津川雅彦
 松方弘樹
 伊吹吾郎
 川谷拓三
 野口貴史
 天津敏

●あらすじ
菅原文太主演の実録ヤクザ映画。
夜桜銀次は一匹狼の鉄砲玉。別府で兄弟分が狙撃されるや相手の幹部を殺して大阪に潜伏する。
関西でもやくざ組織の出入りに飛び込み大暴れ。
警察に追われ博多に身を隠すが、ついに地元ヤクザによって射殺される。
(東映チャンネルより)

★感想など
タイトルには堂々と山口組と入っているのに、劇中では何故か違う名前になっている不思議な作品。
起きている事件とかは確かに実話ベースだが、夜桜銀次のキャラクターとかがどうなのかは知らない。
実際にこうだとしたら、無茶もいい所だよな。
それにどこかアクション映画のヒーローっぽく描かれているのは、演じているのが菅原文太だからなのだろうか。
当時の東映ヤクザ映画。及び空手映画に出演している人たち総出演って感じで、観ていて楽しい。
「仁義なき戦い」のファンなら、当時の東映ヤクザ映画はどれを観ても全く損はなし。
文句なくオススメである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイアンマン2

2011年10月30日 23時49分47秒 | SF/ファンタジー

「アイアンマン2」
原題:IRON MAN 2
2010年 米 124分
■監督:
 ジョン・ファヴロー
■出演:
 ロバート・ダウニー・Jr
 グウィネス・パルトロー
 ドン・チードル
 スカーレット・ヨハンソン
 サム・ロックウェル
 ミッキー・ローク
 サミュエル・L・ジャクソン

●あらすじ
ロバート・ダウニーJr.主演のヒーロー・アクションのシリーズ第2作。
前作で自らをアイアンマンだと明らかにしてしまった主人公トニー・スタークに、新たな危機が迫る。
しかもスーツのせいで、彼の体が蝕まれ……。
(TSUTAYA DISCASより)

★感想など
このシリーズは面白いね!
主人公がうじうじ悩まない点が良い。
基本的にナルシストで明るいキャラクターなのも、いかにも娯楽作って感じで観ていて楽しい。
アイアンマンの造型も格好良いし(顔がお気に入り)
ヒーロー物の中では、結構オススメの作品。
典型的なハリウッド物を期待する人は是非どうぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特攻野郎Aチーム/必殺!最後の大血戦[吹替版]

2011年10月29日 22時53分06秒 | アクション

「特攻野郎Aチーム/必殺!最後の大血戦[吹替版]」
原題:THE A-TEAM: BODY SLAM
1985年 米 50分
■監督:
 クレイグ・R・バクスリー
■出演:
 ジョージ・ペパード(羽佐間道夫)
 ダーク・ベネディクト(安原義人)
 ドワイト・シュルツ(富山敬)
 ミスター・T(飯塚昭三)
 ハルク・ホーガン

●あらすじ
ロサンゼルスで子どもセンターを経営するディッキーは、奉仕的な経営からローン返済も滞り、
銀行の督促とギャングのボス・ソニーの執拗な買収申し入れに悩む日々を送っていた。
そんなある日、ディッキーと同郷出身のプロレスラー・ハルクが里帰りすると聞き、助けを求める。
ハルクは、ベトナム戦争の戦友・コングに依頼して、Aチームと共にセンターを救済するべく立ち上がった。
(テレビ東京より)

★感想など
ホーガンが出ているエピソードを二本繋げてこのタイトルらしいが、今回観たのは前半部分のみ。
時間的にもちょうどいいし、ホーガンは本当にAチームの世界観にピッタリはまるね。
コングと仲良し(本当は戦友)と言う設定も、「ロッキー3」を知っている人には感涙物。
とにかく、いつもの明るくて派手で楽しいAチーム。
ファンなら観て全く損の無い、痛快娯楽作だ。
プロレス・ファン的には、リッキー・スティムボードが出演しているのも見逃せないポイントだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする