レレレへの道

日々鑑賞した映画の中で、レレレに書かない映画の感想です

大蜥蜴の怪

2022年03月31日 09時57分57秒 | 特撮

「大蜥蜴の怪」
原題:THE GIANT GILA MONSTER
1959年 アメリカ 73分
■監督:
 レイ・ケロッグ
■出演:
 ドン・サリヴァン
 リザ・シモーヌ
 シャグ・フィッシャー
 ジェリー・コートライト

●あらすじ
ニュー・メキシコの平穏な田舎町で次々と不可解な殺人事件が頻発する。
保安官と協力し、失踪した友人を捜索していた主人公は、巨大な毒トカゲの怪物と遭遇する。
その後、巨大トカゲは列車を転覆させ、建物を破壊し、主人公たちのパーティー会場を襲撃する。
銃撃にも平気な巨大トカゲを退治するため、彼らは改造自動車にニトロを積んで体当たり攻撃を試みるが・・・・・・
(Amazonより)

★感想など
これ観たかったんだよねえ!
どのトカゲとも被らないその”トカゲ特撮”が観たかった!
巨大感0パーセントと言われていたけど、正にその通りだったねえ。
監督が特撮マンの割には、今までで一番ダメなトカゲ特撮だったな。
トカゲと人間が同じショットになることが一度も無く、完全に別シーンてのはちょっとねえ。
でも本物のトカゲがのそのそと動いているのを怪獣だと思えと言う、
観ている我々に要求するトカゲ特撮、大好きです!!
これで残るトカゲ特撮は「ザ・ロスト・ワールド/失われた世界(1960)」くらいになったな。
こうなってくると絶対に観たいな!
でも制作年度本作の翌年なんだね。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096』 第15話「宇宙で待つもの」

2022年03月31日 09時57分11秒 | アニメ

『機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096』 第15話「宇宙で待つもの」
2016年 日本 24分
■声の出演:
 内山昂輝
 広橋涼
 下野紘
 戸松遥

 ナレーター
 池田秀一

●あらすじ
バナージとミネバ達を収容したガランシェールは、宇宙に上がる途中でエンジントラブルに見舞われるが、
諦めないバナージの奮闘で不思議な光に覆われたユニコーンガンダムの力で、無事ネェル・アーガマとの合流を果たす。
だが、地球連邦軍参謀本部は『ラプラスの箱』に関わったネェル・アーガマとガランシェールの抹殺を決断。
宇宙へ戻ったバナージ達の前に連邦宇宙軍最大級の巨艦ゼネラル・レビルを差し向ける。
絶体絶命に陥るバナージ達。その窮地を救ったのは、ネオ・ジオン艦隊を率いるフル・フロンタルだった。
シナンジュの活躍でゼネラル・レビルの追撃から逃れたネェル・アーガマは、『袖付き』との共同戦線をやむなく受け入れる。
(Amazon Prime Videoより)

★感想など
ユニコーンガンダムが最早人知を超えた性能を持つMSな気がするんだが。
いわゆるゲームバランスを崩壊させる能力と言うか。
そしてまたもや誰が味方か敵か不明な状態になっているストーリー展開。
これ最終的にバナージとフル・フロンタルが戦うの?
なんで?
シャアとアムロっぽいから?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィン KILLS

2022年03月30日 18時20分23秒 | ホラー

「ハロウィン KILLS」
原題:HALLOWEEN KILLS
2021年 アメリカ 106分
■監督:
 デヴィッド・ゴードン・グリーン
■出演:
 ジェイミー・リー・カーティス
 ジュディ・グリア
 アンディ・マティチャック
 ウィル・パットン
 トーマス・マン
 アンソニー・マイケル・ホール

●あらすじ
鬼才ジョン・カーペンター監督によるスラッシャー・ホラーの金字塔「ハロウィン」(1978)の
直接の続編として2018年に製作されたデヴィッド・ゴードン・グリーン監督版「ハロウィン」の続編。
主演は引き続きジェイミー・リー・カーティス。共演にジュディ・グリア、アンディ・マティチャック。
ローリーが仕掛けたバーニングトラップによって、ついに40年にわたる因縁に終止符が打たれたと思われた。
しかしマイケル・マイヤーズとの死闘で深手を負ったローリーが、娘のカレンと孫娘のアリソンに付き添われて病院へと運ばれていた時、
マイケルは業火の中から易々と生還を果たしていた。
そして再び残忍な殺戮が始まる。
マイケルの恐怖が目の前の現実となる中、ハドンフィールドでは40年前の悲劇を知る者を中心に住民たちが自警団を結成し、
マイケルに立ち向かおうとするのだったが…。
(TSUTAYA DISCASより)

★感想など
非常に良く出来た傑作ホラーでしたよ。
と言っても懐かしの80年代ホラーの雰囲気再現って意味で、万人が口を揃えて「これは傑作だ!」と言うわけではありません。
ホラー映画ブームだった80年代の雰囲気なので、初代「ハロウィン」の続きと言われても納得いける感じなのは流石。
残酷描写も2021年としては過激な方で、こちらも80年代を想起させる感じ。
音楽も初代の音楽を使っており、正に「ハロウィン」な一作だ。
とは言え色々とアラも目立つ。
脚本が完全に三部作の真ん中になっていて、これ一本で完結していない。
前作の良いラストを完全に無駄にする感じなのは、無理に続編を作るホラー映画のお約束だからそこは許せる。
そう言えば無理やり前作の夜の続きからって、リック・ローゼンタール監督の「ハロウィンII」と同じ展開なのがウケル。
だが本作のクライマックスは前作の勢いはどこいったとばかりに、マイケルと決着を付けない。
ローリーも基本寝たきりに近いし。
これはこの後に「HALLOWEEN ENDS」と言う映画が作られるため。
デヴィッド・ゴードン・グリーン監督による「ハロウィン」は三部作だからだそうな。
それにしたって本作の終わり方はちょっと無いなと言う感じ。
あとマイケル・マイヤーズの描き方に違和感を感じた。
まず全体的に身体が細すぎなのも気になるが、犠牲者の殺し方が過去作と違っているよね。
今までは基本強力な一撃を喰らわして終わりで、それが超自然的な感じがして良かったのに
本作では何本もの包丁を一人に刺し続けるとか、ドローンを投げるとか、なんか描写が人間ぽい。
これはジョン・カーペンターが見たら怒るんじゃないかなあ。
マイケルはあくまでブギーマンが宿った悪魔なんだからね。
とは言え近年のホラーとしては熱い出来栄えだったので、次回作も期待して待っていよう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096』 第14話「死闘、二機のユニコーン」

2022年03月30日 13時27分42秒 | アニメ

『機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096』 第14話「死闘、二機のユニコーン」
2016年 日本 24分
■声の出演:
 内山昂輝
 広橋涼
 下野紘
 戸松遥

 ナレーター
 池田秀一

●あらすじ
ミネバとマリーダ奪還作戦を仕掛けるガランシェール隊。
その阻止をマリーダに命じるアルベルト。
ユニコーンガンダムのバナージはデストロイモードに変身したバンシィに苦戦する。
一方、マーサ達の手を逃れたミネバはリディの救いの手を拒み、バナージが受け止めてくれると信じて空に身を投げた。
バナージはその願い通りにミネバを助けてガランシェールに届け、マリーダとジンネマン救出のため再びガルダへ向かった。
ガンダムへの憎しみに囚われたマリーダだが、ジンネマンの出現に心を乱される。
リディの憎悪はバンシィもまたガンダムだという事実をマリーダに突きつけ、
混乱してバンシィから吐き出されたマリーダをジンネマンは助けるのだった。
(Amazon Prime Videoより)

★感想など
中々良い回だったね。
今まで限定的だったキャラクターの描かれ方が、今回は多数のキャラクターが同時に描かれて話が動いている感じだった。
その中でもとくに良かったのはミネバだねえ。
勝手に自分を追ってきたリディには見向きもせず、自分が好きなバナージには可愛い笑顔で「はい」だからな。
いかにも女心って感じなのが良かったよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八つ墓村

2022年03月29日 18時25分21秒 | ミステリー/犯罪

「八つ墓村」
1977年 日本 151分
■監督:
 野村芳太郎
■出演:
 萩原健一
 渥美清
 小川真由美
 山崎努
 山本陽子
 市原悦子
 田中邦衛
 夏八木勲
 風間杜夫
 大滝秀治
 藤岡琢也
 浜村純
 吉岡秀隆

●あらすじ
今から四百年前。
戦国時代、山あいの或る村に流れ着いた八人の落武者たち。
しかし村人たちは彼ら尼子一族に懸けられた恩賞金に目がくらみ、皆殺しにする。
その後、奇怪な出来事が続発。
惨殺した八人の落武者に祟られている。
いつからか、この村は八つ墓村と呼ばれるようになった。
そしていま、忌まわしい血を持つ寺田辰弥(萩原健一)が妖艶な未亡人、森美也子(小川真由美)と共にこの八つ墓村に帰ってきた。
村人たちが恐れるなか、再び血にまみれた戦慄の事件が次々と村を襲う。
怨念か。
それとも計画的な殺人か。
御存知の名探偵、金田一耕助(渥美清)が登場。
名推理が奇妙な事件を飄々と紐解いていくのだが…。
横溝文学とエンターテイメントが見事に融合。
オカルト色に彩られた、いまなお語り継がれる金田一耕助映画屈指の異色作!
(松竹DVD倶楽部より)

★感想など
「祟りじゃ~~っ!!!」
正にその一言に尽きるかのような内容だったかな。
落武者たちが村人たちから惨殺されるシーンや、多治見要蔵による32人殺しのシーンなどは完全にホラー。
まあ当時の言葉で言うならオカルトだろうが。
これがかなりのショック度合いで、赤子を惨殺するシーンも含めて邦画でここまで描写していることにビックリした。
クライマックスの鍾乳洞のシーンなどもほとんどホラー(と言うかオカルトね)のノリで
これを幼少期に観た人は確実にトラウマになるわ(笑)
渥美清演じる金田一耕助も中々良い雰囲気で、これ一作で終わったのが残念に思えるくらい独特な雰囲気であった。
だが脚本はあまり良くなく、説明不足な箇所が多すぎるかな。
原作物の映像化で良くある、原作を知らないと話が分からない作りになってしまっている。
これはイカンね。
原作で重要な役割を演じる典子も出てこないのはちょっとアレだが、これはこの後の「八つ墓村」も同様らしい。
横溝正史の小説の中では一番ビジュアルが映えると言うか、派手なシーンが作りやすい原作なので
他の「八つ墓村」作品もいずれ観ることとしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする