レレレへの道

日々鑑賞した映画の中で、レレレに書かない映画の感想です

ハード・ブラッド

2018年01月31日 21時23分10秒 | アクション

「ハード・ブラッド」
原題:黄飛鴻'92之龍行天下/THE MASTER
1989年 香港 93分
■監督:
 徐克(ツイ・ハーク)
■出演:
 李連杰(ジェット・リー)
 元華(ユン・ワー)
 郭錦恩(クリスタル・コォ)
 ジェリー・トリンブル
 ビリー・ブランクス

●あらすじ
ハリウッドに進出したジェット・リーことリー・リンチェイ主演。
ロスに住むかつての恩師を尋ねたことから凶悪な格闘家と闘うはめになるバトル・アクション。
恩師に再会するために香港から渡米してきた青年ウォン。
彼は、何者かが恩師を襲い重症を負わせたことを知る。
彼は調査を開始、マーシャルアーツ・スクールの主催者ジョニーが犯人だと突き止める。
だが、ジョニーの真の目的は、全米の格闘技界を自ら支配することにあった。
(TSUTAYA DISCASより)

★感想など
いやあ、かったるくてつまらなかったなあ。
ストーリーが全く面白くない上に、各キャラクターにも全く魅力がない。
おまけに肝心の功夫シーンも、遅くてもったりしてる感じと
どこにも良いところがない。
徐克はこれをゴールデン・ハーベストの上層部に見せて
李連杰を主演に「ワン・チャイ」を作らせてくれと説得したのかな?
だったとしたら全然無理だと思うんだけど(笑)
まあ無理矢理見所を探すとしたら、音楽とか映像とかが
当時のB級ハリウッド映画みたいってところかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スター・ウォーズ/フォースの覚醒

2018年01月26日 22時02分40秒 | SF/ファンタジー

「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」
原題:STAR WARS:THE FORCE AWAKENS
2015年 米 136分
■監督:
 J・J・エイブラムス
■出演:
 ハリソン・フォード
 キャリー・フィッシャー
 アダム・ドライヴァー
 デイジー・リドリー
 ジョン・ボイエガ
 マーク・ハミル

●あらすじ
砂漠の惑星で家族を待ち続けている孤独な女性レイは、
謎のドロイドBB-8とストームトルーパーの脱走兵フィンと出会い運命が一変する。
一方、十字型のライトセーバーを操るカイロ・レンに率いられた帝国軍の残党である
ファースト・オーダーは、消えたとされる最後のジェダイ、ルーク・スカイウォーカーの行方を追っていた。
銀河に新たな脅威が迫る中、レイたちはハン・ソロとチューバッカに出会う。
(TSUTAYA DISCASより)

★感想など
最初の「スター・ウォーズ」が公開された頃は、「スター・ウォーズ」は9部作と言ってたんだよね。
最初の「スター・ウォーズ」はエピソード4~6に辺り
エピソード1~3は、ルーク・スカイウォーカーの親の話。
そしてエピソード7~9はルーク・スカイウォーカーの子供の話になると。
当時は随分壮大だなあと思いながらも、全9部作の完成を楽しみにしていたもんだが
エピソード1が作られた頃、突然「スター・ウォーズ」SAGAは全6部作になると発表され
落胆したものだ。
それが今になって、やっぱり当初の9部作作りますと言われても正直素直に喜べない。
何だか一度解散したバンドが歳とって復活したみたいな気分。
予備知識なしで観たせいか、ハリソン・フォードがメイン・キャストで出てくるとは思わず
ビックリと同時にその老け具合も含めて複雑な感情にはなったが
映画全体としてはまあまあかなって感じ。
なんか全体的に最初の「スター・ウォーズ」をトレースしたような映画って感じ。
ストーリーとか見せ方とか。
まあ新3部作の最初だからってのもあるんだろうが、それにしてもって気がする。
本作より最初の「スター・ウォーズ」の方が面白かったぞ。
また本作では明かされてないが、主人公のヒロインもきっとルークかレイアの子供なんだろうなって
気がしてしまうのは当たりなのかハズレなのか。
エピソード8の予告編も観たが、大して面白くなさそうに感じたが大丈夫か?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポリス・ストーリー/レジェンド

2018年01月25日 21時30分46秒 | 刑事/警察

「ポリス・ストーリー/レジェンド」
原題:警察故事2013/POLICE STORY 2013
2013年 中国 110分
■監督:
 丁晟(ディン・シェン)
■出演:
 成龍(ジャッキー・チェン)
 劉[火華](リウ・イエ)
 景甜(ジン・ティエン)
 于榮光(ユー・ロングァン)

●あらすじ
ジャッキー・チェン主演による人気アクションシリーズの10年ぶりとなる第6弾。
ベテラン刑事のジョンは、半年ぶりに会う娘・ミャオらと共に爆弾の仕掛けられた建物に閉じ込められてしまう。
事件の首謀者・ウーは、警察にある取り引きを持ち掛けるが…
(TSUTAYA DISCASより)

★感想など
第6弾って(笑)
まあ原題が警察故事だからポリス・ストーリーで間違ってないんだけどさあ。
邦題からは、従来のポリスト・シリーズよりも「新・ポリス・ストーリー」の方が近いかな。
脚本も良く出来てる方だと思うけど、ifの映像が多すぎて骨格がブレまくってる印象だった。
正直それがなければ傑作に化けたと思うけど。
最初のアレとかヒド過ぎだと思うし。
かつてああ描いて裏切った映画なんてあったっけ?
まあジャッキーもいつもの強い設定じゃない等身大な強さなんだろうが
これはアクション映画じゃないからこうしてるんだろうな。
旧来のコアなジャッキー・ファンならイケルかも?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイティ・ソー/ダーク・ワールド

2018年01月25日 21時30分19秒 | SF/ファンタジー

「マイティ・ソー/ダーク・ワールド」
原題:THOR: THE DARK WORLD
2013年 米 112分
■監督:
 アラン・テイラー
■出演:
 クリス・ヘムズワース
 ナタリー・ポートマン
 トム・ヒドルストン
 アンソニー・ホプキンス
 クリス・エヴァンス

●あらすじ
マーベル・コミックを実写化したヒーローアクションの続編。
地球の命運をかけた『アベンジャーズ』の戦いから1年。ロンドンに原因不明の重力異常が発生。
アベンジャーズ最強の男・ソーとその弟にして宿敵・ロキの、全宇宙の存亡を賭けた戦いが始まる。
(TSUTAYA DISCASより)

★感想など
このシリーズは異世界が舞台なせいか、他の作品のように『アベンジャーズ』絡みはかなり薄いね。
本作のソーはなんだか影が薄い感じ。
『アベンジャーズ』シリーズでは、典型的な筋肉アメリカンって感じで印象に残るんだけど
本作では逆にそうでもないと言う逆転現象。
ストーリーや世界観が独立しているせいか『アベンジャーズ』とはちょっと離れて楽しめるので
割と好きだが(ヘイムダルとかね)
ラストのオチも含めて、ちょっと話に広がりが無さ過ぎだな。
パート3もまたアイツかよと思うとね。
まあ元々パート3の予告編で、ヘルメット被ったハルクが見えたから
このシリーズ観ようと思ったキッカケでもあるので、必ず観るけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイティ・ソー

2018年01月22日 21時22分01秒 | SF/ファンタジー

「マイティ・ソー」
原題:THOR
2011年 米 115分
■監督:
 ケネス・ブラナー
■出演:
 クリス・ヘムズワース
 ナタリー・ポートマン
 トム・ヒドルストン
 アンソニー・ホプキンス
 サミュエル・L・ジャクソン

●あらすじ
『アイアンマン』『スパイダーマン』などを生み出してきたマーベル社が贈るヒーローアクション。
神の世界の戦士・ソーは、その傲慢さから神の国を危機にさらしてしまう。
それに怒った父・オーディンは、ソーの力と権力を奪い地球に追放するが…。
(TSUTAYA DISCASより)

★感想など
長らく興味がなかったが、マーヴェル映画を全部観よう企画で観始めた。
以外と面白かったのは流石マーヴェルと言ったところ。
これは他の作品にも期待できるかも。
ソーは本作が最初だが、これより後の作品しか観ていなかったせいか
ソーが弱くなる展開にはちょっとビックリした。
そういうのって普通続編とかのお約束だからね。
他にはあの弓使いに人が出てたり、トニー・スタークの名前がちらっと出たりとか
世界観を共有しているならではの辺りは、やっぱり好き。
と言った訳で初期のパート1としては中々の及第点だった本作。
こりゃパート2にも期待だわい。
とか言うとハズレだったりするんだよな(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする