Saitolab 「なにもせんほうがええ」

婚しては妻に従い ボケては猫に従う

尺貫法

2014年04月14日 | 食品、飲み物
料理の真似事をするようになって目分量だけでは対応できない状況となってきた。粉、液体ものが特に厳しい。そこで計量カップとおもちゃの秤を買ってきた。これ以上、物は増やしたくないのだけれど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノ・トリオ

2014年04月14日 | 書籍・映画・音楽
北海道に来て驚いたことのひとつに街が静かなことがあげられる。住まいは幹線道路に挟まれた場所ではあるが昼も夜も物音ひとつしない。横浜の自宅では毎日のように緊急車両や珍走団のうるさい空ぶかしが聞こえていた。静かなことは歓迎なのだが音がまったくしないのも少し寂しい。そこで環境音楽を低く流すことにした。なにか良い音源はないかしらと思っていたところに書店で良いネタを見つけ購入。創刊記念号で安く入手できたのも吉。次はサティーでも探してみようか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイク始動

2014年04月14日 | ロードバイク・クロスバイク
雪が融け北海道にも遅い春がやってきた。4月も半ばとなりようやく自転車走行が可能となる。先ずは通い慣れた石狩突端、番屋の湯までを走行。道路のあちこちに雪融けの水が流れ濡れている。それを避けながらの走行となる。風はまだつめたい。琥珀色の温泉で2時間ほど遊び早めの帰途につく。これから遅れを取り戻さねば!本日の走行距離50.62km ロード積算5755.4km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする