*あんこ*のごはん日記

カレー&アジアの料理大好き!ひんやりスイーツも好き!食べた物を気ままに記録してます^^

淀屋橋「グランロシェ」、良い意味で驚きなコース☆

2018年09月08日 | その他の地域


淀屋橋の「グランロシェ」

友達のオススメのレストランでディナーです☆
フレンチ好きなんですが最近全然行く機会がなかったので楽しみにしてました( *´艸`)

入り口は一見すると普通のビルにしか見えなかったので知らないと通り過ぎちゃうかも。



夜のコースは7800円の一択です。

苦手なもの、アレルギーなどは最初に伝えて
どんなものは何が出てくるか楽しみに待ちます♪


エルメスの食器で統一されてるんですがどれもキレイ。



まずはシャンパン☆



アミューズ

長崎産 黒アワビ、炭のフリット、ペッパーソース
愛媛産 赤雲丹、あおさ海苔
イタリアンパセリ、パルミジャーノサブレ、フロマージュブラン

あおさ海苔がパリパリ、香りが濃い。







卵のスペシャリテ

埼玉産 輝(卵)のコンフィ、メープル風味のカリカリのベーコン、燻製塩
シェリービネガーをきかせてあります。

こちらは定番料理だそう。
ベーコンがアクセントになってます。



「前菜1皿目」




オシェトラキャビア、ヤリイカのタルタル、ミント風味

ミントの爽やかな香りと、弾力があるヤリイカ。
パンにのっけて食べるとまた幸せ♪





「前菜2皿目」

静岡産 アカザエビ、殻を煮詰めたソース、マイクロバジル
長野産 白桃&黄桃、白桃のグラニテ、角切りの果肉入り

焼き上げられて香ばしくなったソースがいいですね。
桃のグラニテも甘みが強く美味しかったです。



「前菜3皿目」

伝助穴子の炙り
米茄子のソース、水茄子スライス、梶谷農園マイクロリーフサラダ
ポルト酒ソース、バルサミコソース、アーモンドパウダー

弾けそうな程ぷりっぷりな軽い火入れの穴子。
酸味のあるソースとアーモンドの風味が強めです。

奥のサラダ部分も美味しかったです。



「前菜4皿目」

宮城産 鰹の藁焼き(ヒマラヤ岩塩でマリネ)
新生姜、ビーツのソース、渦巻きビーツ

新生姜でスッと爽やか。
超レアでトロリとした濃厚な食感。
藁の香りも口の中に広がります。



「前菜5皿目」

北海道産 北寄貝、千葉産 蛤、茗荷のピクルス、ジュンサイ
つるむらさきのソース、つるむらさきの花

つるむらさきのソースが隠れているので
下からすくっていただきます。




「お魚料理」

オマール海老の蒸し焼き、ハーブ・野菜の蒸し焼き
海老味噌のソース、ゆり根

目の前で蓋を開けてくれて出来立ての香りを嗅がせてくれます^^
その後、ソースを添えて盛り付けてくれました。

部位によって少し味わいが違っていて楽しいです。
ハサミの部分が好きでした。
ローズマリーの香りもふんわり。



「お肉料理」

シャラン鴨のロースト、ガチョウのフォアグラのポワレ
ズッキーニソース、シャラン鴨のジュのソース、モロヘイヤのソテー

火入れが絶妙で、皮の部分はパリパリ、身はしっとり。
お料理全体にいえますが塩の効かせ具合がとても好みです。
シャラン鴨の下に隠れているフォアグラも濃厚で美味しかったです。




「お米料理」

スペルト小麦のリゾット、鶏&牛のコンソメ、オーストラリア産サマートリュフ

プチプチとしたスペルト小麦。
コンソメスープが美味しく、さらさらっと食べれちゃいます。
サマートリュフの香りは嗅ぐだけでも嬉しくなりますね。



「お口直し」

葡萄のジュレ、シャインマスカット、
イタリア ロゼスパークリングワインのグラニテ

ジュレはやや硬めでしたが、グラニテが美味しかったです。
スパークリングワインそのままってかんじ。



「デセール」

宮崎産 アップルマンゴー、フルールドセルのガレットブルトンヌ
マンゴーのエスプーマ、マンゴーピュレのシャーベット

アップルマンゴーはとってもフルーティー。
バニラクリームと塩の効いたガレットブルトンヌも美味しかったです。





「お茶菓子」

カヌレ、赤桃のパートドフリュイ
レモンのマドレーヌ、インドネシア産 黒胡椒のメレンゲ

薔薇の花をテーブルに散らしてくれて、ステキな食後の時間に。

食後の飲み物はリンゴのハーブティーにしました。



「アイス」

濃厚なバニラアイス、チョコアイス

お茶菓子が出てきて終わりかと思ったら最後にアイスまで。
アイスって別腹かも(笑)


途中から、続々と出てくるお料理に圧倒されて
これからどれだけの皿数が出てくるんだろう(゚д゚)
っていう、驚きと楽しさがありました。

そして7800円のコースとは思えない、素材&美味しさにも感動です。
ぼんやりした(よく言うと優しい)味付けはあまり好きではないので
輪郭のはっきりしたお味のものがほとんどでとても満足度が高かったです。

大阪に行く機会があったら是非また寄りたいと思います。

Grand rocherフレンチ / 淀屋橋駅肥後橋駅大江橋駅

夜総合点★★★★ 4.5