*あんこ*のごはん日記

カレー&アジアの料理大好き!ひんやりスイーツも好き!食べた物を気ままに記録してます^^

学芸大学「シャンティ」、週替わりターリーが楽しい♪

2019年04月12日 | 東京@カレー


今年は桜が長く咲いてましたね(´▽`)♪

そんな桜の季節真っ最中、気になるメニューを発見して学芸大学まで行ってきました。


「アジアンダイニング カフェ&バー シャンティ」



こちらは以前から行ってみたいと思ってたんですが、
少々遠く感じることもあってなかなか行くまでのきっかけがなかったんですよね。

週替わりのメニューをお店のアカウントが告知されてるんですが
それがとても気になったので行くなら今!って思って足が向かいました。



メニューを見てみると変わり種が結構豊富。
カレーうどん、担々麵、ピザなんかもあって(笑)
更に週替わりも用意されてるので、選択肢がいっぱいです。



でも今回は行く前から限定メニューに決めてましたので迷いません。


「桜ターリー」

ダルカレー
アルボリタマ(たけのこ、じゃがいも、インゲン)
3種のサグ炒め桜えび入り
猪のスパイシーサラダ
鯉のスパイスフライチャトニ添え
桜ライス
パパド

オプションとして鹿キーマを追加しました。



1品追加したこともありますが品数が多くて豪華な見た目♪



鯉は爽やかチャトニつき。
これはかなり小骨が多かったので手で食べたんですが
表面さっくり、身はタンパクなかんじでした。



猪のスパイシーサラダはスクティのように噛むほどに味わいの出るお肉。
そしてタマネギやパクチーなどのさっぱり感が合わさりとても美味しかったです。

カレーは追加分含めて3種類でしたが
具沢山なアルボリタマが一番お気に入りでした(*'ω'*)
豆カレーは塩分控えめで優しいお味。
鹿キーマも思ったより優しいお味だったかな。

なのでアルボリタマが一番ご飯がすすみました。



桜ライスは、そのまま食べるとほんのり桜の葉の塩漬けのような風味が感じられます。



ほんのりなのでカレーをかけちゃうと全く分からなくなっちゃいますが
このかわいい薄ピンクのビジュアルに対面できただけで結構満足♪

日本米だったこともあってかなりの食べ応えでした。
もち米ではないですがかなり水分を含んでるのかもっちり。

普段の週替わりターリーはバスマティライスなのかな?



食後にはチャイ。
これはカレーを追加した場合に、更にサービスで付けてくれるようです(´▽`)


どちらかというと、茶葉の渋みもあるしスパイス感は控えめだったので
普通のミルクティーっぽいかんじではありましたが(笑)
でも嬉しいですね。

あ、あとランチタイムだけかもしれませんがお水じゃなくて
お茶が出されて、サーバーからおかわり自由だったのも良かったですね。



個人的にはなかなか遠く感じてしまう場所ではありますが
また気になるメニューの告知を見かけたら行ってみたいと思います。

アジアンダイニング カフェ&バー シャンティネパール料理 / 学芸大学駅祐天寺駅

昼総合点★★★☆☆ 3.6