飲兵衛の酔写アルバムPartⅡ

毎週1回月曜日に更新します

琉球獅子舞

2019-10-07 00:00:01 | 琉球獅子舞

琉球獅子舞は、普段見慣れた本土の獅子舞とは異なり、中国本土の影響を色濃く残し
とてもダイナミック、又諸所にコミカルな動きも加わり実に見応えがあります。
今回はそんな琉球獅子舞を2件ご紹介いたします。

まず最初に浜松市初山宝林寺「龍文坊大祭」より沖縄エイサー琉神演じる白獅子
の舞いをご覧ください。

 

 

獅子に頭を噛まれると無病息災、加えて子供は頭が良くなると云われており、
子供達には大人気です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

獅子舞の人も楽しそう。
手渡ししているのは「心付け」です。

 

 

続いて那覇市首里城で行われました「琉球芸能の宴」より南風原町宮平の獅子舞
をご覧ください。
こちらの獅子は約300年前に首里王府から拝領されたと伝えられ、現在の獅子は
3代目になります。
ワクヤー(獅子使い)と獅子との闘いは他地域に例を見ないものでとても見応えが
ありました。