飲兵衛の酔写アルバムPartⅡ

毎週1回月曜日に更新します

岩水寺星祭り

2020-05-11 00:00:01 | 歌謡ショー

今年は中止になりましたが、
毎年2月中旬に浜松市岩水寺では「星祭」が行われ、
往年の
昔懐かしい歌手や現在売出し中の歌手などが招待さ
て歌謡ショーが開かれます。

それではまず最初に「出光仁美」さんをご紹介いたします。
実は飲兵衛この時まで知りませんでした。
出光仁美さんゴメンなさい(涙・・・)
こちらがデビュー曲の「おんな七厘・神楽坂」です。
https://www.youtube.com/watch?v=pqCrQb-UglY

 

 

 

 

 

 

♪恋をしましょう 恋をして
 浮いた浮いたで 暮らしましょう
 昔の人は 言いました
 恋はするほど 艶がでる
 恋はするほど 艶がでる
https://www.youtube.com/watch?v=LCN8NNEV230

飲兵衛子供の頃に良く歌いました。
あの「畠山みどり」さんが80歳を越えたご高齢にもかかわらず
未だ現役で歌手を続けているのには驚かされました。
バブル崩壊時の借金約50億円も全額返済されたとの事です。

 

 

 

 

 

 

♪流れ流れて さすらう旅は
 今日は函館 明日は釧路
 希望も恋も 忘れた俺の
 肩に冷たい 夜の雨

「旅の終わりに」冠二郎さんです。
https://www.youtube.com/watch?v=rdTcRBTMd9w

 

 


 ♪まこ・・・
 甘えてばかりで ごめんネ
 みこは・・・とっても幸せなの
 はかない 命と 知った日に
 意地悪いって 泣いたとき
 涙をふいて くれた・・・まこ
https://www.youtube.com/watch?v=KlYJ3xXDnZY

映画「愛と死を見つめて」。
涙腺の弱い飲兵衛、この歌を聞いただけで涙が出てしまいます。

主題歌を歌った「青山和子」さん、とても上品なお年寄りになられましたね。
鬼瓦みたいな女房殿とは大違いです。

 

 

 

 

 

 


西城秀樹さんのものまねで「バーモンド秀樹」さん。
申し訳ないけど全然似てないの。
飲兵衛の方が似てるって周りの人たちが・・・

 

 

コンサートなどにはお金を使わないセコい浜松人ですが、無料となれば話は別。
ご覧の様に大盛況です。