飲兵衛の酔写アルバムPartⅡ

毎週1回月曜日に更新します

2024年姫様道中

2024-04-08 00:00:01 | 姫様道中・大名行列

3月30日(土曜日)に浜松市細江町気賀で姫様道中が開催されました。
残念なことに当日の都田川の桜堤の桜は未だ蕾でしたが、
お姫様達の登場で細江町は花が咲いた様に華やかな雰囲気に包まれました。

お姫様の登場です。
とっても綺麗なお嬢さんですね~。

 

 

 

 

気賀の関所跡のお祭り広場で、細江音頭の手踊りが始まりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

お姫様をのお顔をトリミングでアップしてみました。
いや~綺麗なお姫様ですね~!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

男は愛嬌を地で行く飲兵衛、
努力の甲斐あって、やっとお姫様の目線が貰える様になりました。

 

 

 

 

 

 

お姫様だけではなく腰元役のお嬢さん達もパチリしました~!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お籠に乗ったお姫様です。
約70年前に姫様道中が始まった頃は、お姫様は全道中お籠に乗っていたそうですが、
女性の体格の向上と男性の体力低下により、全道中は無理になり、
ほんの数十メートルだけ籠に乗るようになりました。
さらに5~6年前からは、籠を担ぐこと自体が難しくなり、
今では籠を台車に乗せて引き回しています。

 

 

 

なんと皮肉なことに、
姫様道中の翌日になると都田川桜堤の桜が一斉に咲きだしました。
もう~トホホホです。

 

 


姫様道中に直虎登場!

2020-10-19 00:00:01 | 姫様道中・大名行列

江戸時代、大名や公家の姫君は「入り鉄砲と出女」の詮議の厳しい表浜名湖
の東海道・新居の
関所を避け、奥浜名湖の迂回路を通ったため、
この街道は「姫街道」と呼ばれる様になりました。

浜松市西区細江町気賀では、68年前の1952年から毎年4月の第一週の土日
に当時の姫様行列を偲んで「姫様道中」が開催されています。

飲兵衛10年程前から毎年姫様道中を見学してきましたが、
何といっても印象に残ったのは、4年前の2016年の姫様道中でした。
翌年放映のNHK大河ドラマ「女城主直虎」を記念して、姫様道中に尼さん姿
の直虎が登場しました。

若いお嬢さんの尼さん姿がもう色っぽいの何の!
飲兵衛、お姫様は後回しにしてずっと直虎さんを追いかけてしまいました~!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

井伊家のこの赤い甲冑は直虎の次の当主井伊直政の時に、徳川家康公が滅亡した
武田家の遺臣を召抱え直政の配下に加え、それを機に井伊家の具足を武田家と同
じ赤色で統一させた事によります。
「井伊の赤備え」と呼ばれ、本多忠勝と並んで徳川家最強の軍団となり家康公の
天下統一の柱となりました。

 

 

 

 

 

右から見ても艶やか!

 

 

左から見ても艶やか!
柴崎コウさんよりずっと美人で可愛いですね~。
(柴崎コウさんゴメンなさい)

 

 

最後に腰元さん達と一緒にパチリ!

 

 


「姫様道中」(11年前、始めてのお姉さん撮り)

2020-03-05 00:00:01 | 姫様道中・大名行列

運命の出会いと言うには大げさすぎますが、
一眼レフのD40Xを購入してちょうど1年目、今から11年前の
2009年4月に行われ
た「姫様道中」で飲兵衛初めて「お姉さん撮り」
を経験し
ました。

普段街中で勝手に女の子の写真を撮ろうものなら、それこそ
警察沙汰になってしまいますよね。
ところが「姫様道中」では、お姉さん達が撮り放題どころか
喜んでもらえるんです。
女の子が大好きな飲兵衛これはもう堪りません。
まさかこんな機会があろうとは夢にも思いもしませんでした!

この姫様道中をきっかけにスケベ心に火が付いた飲兵衛、
以来「お姉さん撮り」まっしぐら、
女房殿からは「いい年をしたスケベ爺さんが」と呆れ顔されて
おります。

それでは我が家の女房殿とは「月とスッポン」!
とても艶やかなお姫様をごらんください。

 

 

 

 

姫様道中の途中で何回か手踊りが披露されました。

 

 

こちらは翌日の姫様道中。
(姫様道中は土日の二日間開催され、お姫様が替わります)
昨日のお姫様のお嬢さん(だと思うのですが?)腰元役で出場しました。
衣装やメイクは変われど美人は目立ちますね。

ちなみに若い頃の女房殿は俗に言うバックシャンで、
後ろから見ると美人でしたが、前から見ると並の並でした。
今では前後左右どこから見ても並以下です。

 

 

お籠に乗ったお姫様です。
68年前に姫様道中が始まった頃は、お姫様は全道中お籠に乗っていたそうですが、
女性の体格の向上と男性の体力低下により、全道中は無理になり、
ほんの数十メートルだけ籠に乗るようになりました。
さらに5~6年前からは、籠を担ぐこと自体が難しくなり、
今では籠を台車に乗せて引き回しています。

 

 

都田川の桜堤を進むお姫様一行です。

 

 

休憩中の腰元さん達です。

 

 

最後に、
こちらのお嬢さんにお洒落な和傘をさしてもらいました。
自分で言うのもなんですが、
白いうなじが透けて浮き出て、艶やかで色っぽいことこの上なし。
もう堪りませんなぁ~。

 

今年の姫様道中は4月4日(土)~5日〔日)の予定ですが、
新型コロナウイルスの影響で中止になるのではないかと心配です。

 


2019遠州大名行列(その2)

2019-06-06 00:00:01 | 姫様道中・大名行列

前回に引き続き遠州大名行列をご紹介します。

まず最初にとても素敵な腰元役のお嬢さんからアップします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お顔をアップでパチリ!

手前の瞳(睫)にジャスピン!

大酒飲みで手振れj爺さんの飲兵衛ですが、美人を撮るときには気合が入ります。

 

 

 

 

大名行列が西光寺を出発。





見付の街中を進みます。





見付の街では大名行列以外にも踊りや太鼓など数多くの催し物が行われ、

大勢の観客で賑わっていました。

こちらは磐田茶PRの可愛いお嬢さん達です。





赤い衣装がとっても似合う踊り子さん達、可愛いですね。









浴衣姿にお面の少女。

子供の頃の縁日を思い出します。







 


2019遠州大名行列(その1)

2019-06-03 00:00:01 | 姫様道中・大名行列

少し遅れてしまいましたが今回は4月30日に磐田市見付(旧東海道見付宿)で

行われました遠州大名行列をご紹介いたします。

まず最初に磐田観光大使(ミス磐田)のお嬢さん達のお姫様&上臈です。




 

 

 

 

 

横からもパチリ。





実は遠州大名行列ではお姫様達は脇役、本当の主役は地元見付中学の生徒さん達

演じる奴さん達なんです。

記念写真をパチリ!







 

 

 

 

 





皆さん朗らかで元気一杯!





西光寺境内で行われた奴踊りです。

日差しが強くて一部諧調が失われてしまいました。

快晴時の直射日光下での人物撮影は難しいです。












2019姫様道中(その2)

2019-04-18 00:00:01 | 姫様道中・大名行列


前回に引き続き「第67回姫様道中」をお届けします。

姫様道中はお姫様だけではありませんよ。
腰元さん達にも可愛いお嬢さんが一杯です。
今回の姫様道中には過去にお姫様を演じられたお嬢さん達が腰元役で多数参加、
とても艶やかな姫様道中を繰り広げました。






























































































休憩中の腰元さん、水分補給です。





2019姫様道中(その1)

2019-04-15 00:00:01 | 姫様道中・大名行列


4月6日(土)~7日(日)の二日間、浜松市細江町では満開の桜のもと
お姫様・腰元達を中心に「姫様道中」が艶やかに開催されました。

江戸時代、公家や大名の姫様は「出女と入り鉄砲」の詮議が厳しい浜名湖南岸の
東海道「今切りの関」(新居関所)を避け、浜名湖北岸の裏街道を好んで通ったため、
この街道は「姫街道」と呼ばれるよになりました。

「姫様道中」は当時の絢爛豪華な姫様の行列を再現した行事で、昭和27年
の開催以来第67回を迎えました。

そこで今週は「浜松がんこ祭り」を中断して「姫様道中」をお送りいたします。
それでは、まずは最初は気賀関所前から、とても可愛いお姫様の手踊りをご覧
ください。



























































お籠に揺られて都田川の桜堤を進みます。








都田川の桜堤、昨年は道路の中央から撮影できたのですが、今年は駄目でやむなく道路端から観客の頭越し
にカメラを上に掲げてのバリアングル撮影になりました。
飲兵衛バリアングルでの撮影は不慣れ、チルトと違ってバリアングルは光軸がズレるため使い辛いですね。









お姫様の行列は桜堤を進んで都田川の河川敷会場に到着。
再び手踊りが披露されました。

























お姫様ばかりではありません。
腰元さんにも可愛いお嬢さんが一杯。
次回はそんな可愛い腰元さん達をご紹介いたします。


2018遠州大名行列

2018-04-30 00:00:01 | 姫様道中・大名行列


4月28日(土)に磐田市見付(旧東海道見付宿)で磐田観光大使(ミス磐田)のお嬢さんを
お姫様に迎え遠州大名行列が行われました。

浜松市細江町の姫様道中のお姫様が時代劇の舞台風の衣装やメイクなのに対し、
こちらのお姫様は現代風の衣装やメイクと言った感じですね。






















遠州大名行列には地元見付中学のお嬢さん達が可愛い奴や侍などを演じて大名行列
を盛り上げていました。

まずは大名行列の先陣を勤める見付宿の宿役人です。








槍持ち奴。








弓持ち侍。








籠持ち奴。








こんなに可愛いお茶娘さん達が見物客にお茶で接待していました。






2018姫様道中・二日目

2018-04-19 00:00:01 | 姫様道中・大名行列


姫様道中・初日でご紹介したお姫様は二日目には直虎役に変わり、
初日に直虎役を務めたお嬢さんがお姫様に入れ替わりました。

お姫様一行が気賀の関所を出発です。
「何れ菖蒲か杜若」
初日同様二日目のお姫様もとても艶やですね。








桜堤を進みます。








横からパチリ。

















初日のお姫様、二日目は直虎役で登場しました。








都田川の河川敷ではお姫様や直虎、腰元一同で引佐音頭や引佐小唄の手踊りが
披露され姫様道中を盛り上げました。






















手踊りの後は自由撮影。
皆さん記念撮影を楽しんでいました。









2018姫様道中・初日

2018-04-16 00:00:01 | 姫様道中・大名行列


4月7日(土)~8日(日)と二日間に渡り浜松市細江町都田川
の桜堤で姫様道中が開催されました。

今年は開花が早く桜はすでに散ってしまいましたが、
可憐なお嬢さん達の姫様道中は満開の桜に負けず劣らず華やかでしたよ。

気賀関所前から姫様道中が始まりました。









お籠に乗ったお姫様が桜堤を進みます。






お姫様を真ん中に左右を上臈、さらにその左右が直虎と小姓。
後列が大傘持ち奴です。















お姫様をアップでパチリ。








桜堤を進んだ姫様行列は都田川の河川敷に到着。
河川敷の会場ではお姫様や腰元さん達の手踊りが披露されました。








こちらは直虎役のお嬢さんです。
昨年放送されたNHK大河ドラマ「女城主直虎」にちなんで姫様道中にも
登場するようになりました。















姫様道中とは無関係ですが、我が家のハナミズキが満開になりましたので、
ついでにアップします。