慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

東京スカリツリー道散策(12/5/29)

2012年05月29日 | 観光

東京スカイツリー

家から歩いて、30分位のため、本日散歩を兼ねて散策しました

東京スカイツリー
7月10日迄予約してないと、スカイツリー内に入れなく、散策日はウイークデーでした
 それでも、見物人は凄いです、吃驚しました!!!

混雑状況は、東京駅のラッシュアワーの状況でした
見物人のうち、8割位の人はスカイツリー入れません、それでも多くの人です


駒形橋からの東京スカイツリー


そらまちの混雑


そらまちのレジ待ち客


スカイツリーを写す為並ぶ客

私も含め、暇人多いなと感じました


今でも混んでいる『駒形どぜう』

駒形どぜう
創業は1800年で、駒形は浅草寺にお参りする参詣ルートでその頃から、
 店は大勢のお客様で繁盛していました

仮名遣いで、「どぢやう」と書くのが正しい表記です
「どぜう」としたのは、初代越後屋助七の発案です。
「どぢやう」の四文字は縁起が悪く、奇数文字の「どぜう」にしました
3文字にして、店は繁盛した為、他の店も看板を「どぜう」に書き換えました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする