愛と自由に満ちた幸福な生活は公平であるべし、人権・平等・平和が生きる人の権利

原理  愛 ・公平・自由
原則 人権・平等・平和
命をつなぎ、知識を伝へ発展した文化・科学
人々の想いを伝承

大阪の弁護士さん助けて下さい。関電相手 着手金なし

2020年02月28日 | コンプライアンスの崩壊
2020/2/28 加筆
大阪西成の小さな商店街で省電力化のための街灯のLED化工事がありました。5年ほど経って電力料金が減額されていないことに気づいた後期高齢者の商栄会会長。勉強して一人で裁判を始めました。実家近くの知人です。
 最初の簡易裁判所、調停員?による威圧と脅かしー普通の商取引であれば返金される事案、しかし約款に基づいた契約で有る以上 返金は不可能 和解しなければ弁護士費用を負担させるー 和解
 地裁 納得できなかった会長、経産省とか約款等いろいろ調べた上、地裁に上訴。
地裁では訴状?の提出と判決日の通知で終了、判決は却下、簡裁で和解済み、以上
 簡裁での和解が不当であったとして上訴しているのに、そこに踏み込んでの裁定かが不明
憤懣の会長、再度 高裁に上訴 受理 日程はこれからが現在の状況です。ちなみに返金請求額は50万未満です。

      

2019/4/2 オレオレ維新の関西電力と司法 コンプライアンスが崩壊
power with heart 関西電力株式会社 以下 関電は大阪のある商店街との街灯契約でLED変更工事に伴う電気料金変更(値下げ)を約款に基づく申請が無かったとして5年にわたり従来通りの料金徴収し、返金請求に応じていません。曰く、約款によって請求しています。大阪地裁で裁判を係争中です。訴訟要点は下段にて

 大企業対消費者では、裁判での大企業の金銭、知識、経験の圧倒的な優位があります。法の下の平等で弱者に対する保護が必要です。

 コンプライアンスが崩壊
新自由主義の台頭 -
お金を儲けることは悪いことですか? 村上ファンド -
お金儲けをする自由 法律に違反しなければなんでもOK -
裁判に負けなければなんでもOK -
オレオレ維新 天下の橋下さんも裁判で何かと負けていますね
コンプライアンス崩壊 日本の自由主義社会を席巻

 企業の社会的責任、コンプライアンスが問われる中、法令遵守に矮小化されています。
 法人であり、コンプライアンスには法律と社会規範の遵守が求められます。守られるべき社会規範の最重点は基本的人権です。
 自由と平等 そして社会権、が求める社会規範です。基本的人権は権利で有り、他人の権利を侵してはならない義務、尊重すべき規範です。

 Compliance at company must be according to the law and the norms in fundamental human rights
企業のコンプライアンスは、法律以前に憲法(基本的人権)の規範に従わねばならない

 社会的経済的な強弱が明白な場合、平等の権利は弱者を保護し優遇して公正に判断されるべきです。

 司法に於いて、和解であっても弁護の力量や知的優劣、経済力で決まるのでは無く、社会的公正に則った裁定であるべきです。

 守られるべきは社会正義
Be gentleman!  by Dr. Clark

 問われるべきは、人間性、人格です。企業ならば商品であり、企業の経営体質、経営理念
 何を持って人は企業の優劣を判断するか? 利益や給与だけでなく商品とコンプライアンスを誇れ
Business, be ambitious!


訴訟要点

 契約変更の手続きの遅れは電気工事業者の責任であり、かつ関電には指導監理する重大な責任があります。当方は消費者の立場です。

・商店街の街灯契約は何十年も前に契約(工事業者が代行手続き)しており、契約の必要性を現在の当事者が知らなかったとしても当然である。

・料金の変更のため、申請が必要との約款を知る立場は関電であり、次に消費者に直結する工事業者です。一般に(関電と契約行為などで)電気工事する場合、工事会社が代行するのが消費者の常識です。よって約款に基づく変更申請を出さなかった原因を一義的に消費者に押しつけるのは不当です。

・当時、関電は街灯のLEDへの交換業者に約款変更の手続き代行を指導していたのでしょうか?
関電が約款を盾にすればするほど、他にも町会等のLEDへの交換で、約款による不当な利益計上が勘ぐられます。もし、現在では関電が工事業者に対し、LED工事後、速やかな手続きを指導監理しているならば、本件は関電の不作為であることは明確です。

・本件は損害賠償請求では無く、消費者が不利益を受けないため、契約日を過去に遡る適用、返金を求めているだけです。消費者保護では正当な請求であると考えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裁判によせて 具申申し上げ候 コンプライアンス

2019年03月11日 | コンプライアンスの崩壊
裁判によせて 具申申し上げ候

コンプライアンスの崩壊
新自由主義の台頭 -
お金を儲けることは悪いことですか? 村上ファンド -
お金儲けをする自由 法律に違反しなければOK -
コンプライアンス 日本の自由主義社会を席巻

 企業の社会的責任、コンプライアンスが問われる中、法令遵守に矮小化されていないでしょうか?
 企業も法人であり、コンプライアンスには法律と社会規範の遵守が求められます。守られるべき社会規範の最重点は基本的人権です。
 自由と平等 そして社会権、が求める社会規範です。基本的人権は権利で有り、他人の権利を侵してはならない義務、尊重すべき規範です。

Compliance at company must be according to the law and the norms in fundamental human rights
 企業のコンプライアンスは、法律と基本的人権の規範に従わねばならない

 社会的経済的な強弱が明白な場合、平等の権利は弱者を保護し優遇して、公正に判断されるべきです。

 司法に於いて、和解であっても弁護の力量や知的優劣、経済力で決まるのでは無く、社会的公正に則った裁定であるべきです。

 守られるべきは社会正義
 Be gentleman!  by Dr. Clark
問われるべきは、人間性、人格です。企業ならば商品であり、企業の経営体質、経営理念
 何を持って人は企業の優劣を判断するか? 利益や給与だけでなく商品とコンプライアンスを誇れ
Business, be ambitious!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこの国のクレーム処理 三井不動産 リアルティ 三井のリパーク

2019年02月01日 | コンプライアンスの崩壊
since 2019/1/17 更新2019/1/31



あり得ない 三井不動産 リアルティ 三井のリパークのクレーム処理担当
料金は納得して支払って頂いております
誤解する利用者は アホ ボケナスの暴言
問われるコンプライアンス
新自由主義 利益第一の経営に疑問を抱かない企業体質

返信が到着 1/20
 お問合せをいただいた際の弊社コールセンターの対応にも落度は無かったものと認識しております。
 個人的なご意見やご感想を記述されるツールと認識しておりますので、ブログの記述内容に関しまして、弊社として意見、回答を行う立場では無いと思慮しております。

詳細は前ページで


Queen - Don't Stop Me Now (Official Video)

未だに応答の無い三井
事件後の経緯
12月31日 当日に裁判にすると言って電話を切る
1月 7日 裁判は止めてWebで争う(電話)
1月10日 当Webにて”大阪 近江 伊勢 日本3大商人 三井高利の高笑”公開  三井 広報委員会 三井不動産にWebにて質問 三井不動産リアルティには問い合わせフォーム無し
1月11日 三井のリパークにWebにて質問 受信確認のメールが届く  住吉区選出 伊藤良夏議員含め3名の維新の議員に事件の内容案内を直接ツイート
1月15日 伊藤良夏議員がツイートに♥ いいねすると親分に叱られるよと ツイート
1月17日 当ページの公開とツイート予定


警告、現代の女衒は新自由主義、自己責任を謳歌する大学生
日本の文化を破壊、席巻する新自由主義 蔓延する悪徳
被害者260人、逮捕は4名、他は?
赤ずきんちゃん気をつけて 
欺される女性が悪いのか?ダマした男が悪いのか?
ダマした男が悪いに決まっている
逮捕されない荷担した男が悪い
不注意につけ込まれる女と男

同志社大や京都産業大など京都市内の6大学の学生ら約20人のグループ
女性に高額飲食させ性風俗店に260人あっせん
京都新聞 2019年01月16日
https://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20190116000156

写真は関連記事 借金負わせ女性に性風俗店あっせん 京都で違法スカウト横行 女性に声をかけるスカウトとみられる男性 より
https://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20180723000017
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本高野連 狂った常識 コンプライアンスの崩壊

2019年01月21日 | コンプライアンスの崩壊
日本高野連 狂った常識 コンプライアンスの崩壊

高知商業高校ダンス同好会主催の発表会(有料500円)
野球部応援(チアガール)の返礼として
1名の選手がユニホーム姿で友情出演

日本学生野球憲章に違反として同審査室に処分を上申
非営利団体と営利団体の区別も出来ないアホ

ならば野球大会の入場料も商業利用か?

京都新聞 野球部員、有料ダンス発表会出演 高知商、高野連が処分へ
https://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20190118000065 …

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪 近江 伊勢 日本3大商人  三井高利の高笑い

2019年01月12日 | コンプライアンスの崩壊
初回2019/1/10 更新2019/01/12

商いの3つの極意 始末 三方よし お客様第一

日本が消滅する 大阪が熔けていく
ボッタクリ? イジメ? アホーを見るのが愉快?
バンザイー 大阪維新の会 大阪の成長
その実体は新自由主義
バンザイー 安倍 橋下 松井 吉村
コンプライアンス 法令さえ違反しなければ
コンプライアンス ばれなければ どうでもいい
コンプライアンス 社会規範、理念など無視しされる

裁判になっても勝つ それが正義の新自由主義
自由と自己責任 弱肉強食の自由 生存競争の真っ只中に老若男女(ろうにゃくなんにょ)を落とし入れる
勘違いするのが悪い? 欺されても自己責任?
高齢者を狙った詐欺事件の多発 詐欺は犯罪
詐欺まがいは犯罪?グレーゾーン

蔓延する今さえ、自分さえ良ければいい風潮 互助精神の崩壊
スーパーボランティア 尾畠さんが一躍賞賛を集める
新自由主義で陰に追いやられたコンプライアンス
人様の役に立つから商売が成立し、賃金がもらえる
地に落ちたコンプライアンス 荒む人の心、世間

他人の金を奪い合う公営賭博にパチンコ、スロット
賭博は資本主義の真髄 ビバ カジノ 世の中 全てが戦場
他人を思いやる気持ちなど無し、日々食うか食われるか勝負の世界

勝てると思うのが悪い?勘違いするのが悪い? 自己責任
夢見る時間の代償 それも自己責任
確率的に一万年買っても一回も当たらない億の宝くじ
世間知らずの社会勉強? カジノ開業へ

基本的人権 自由は平等の権利と同時に義務を負う
自由と平等 平等とは愛であり慈悲、仁の法的な表現です
自由と愛 日本を再生する規範原理 持続可能な社会への再生

さて本題 三井のリパーク 大阪の粉浜第2駐車場 年末の12月31日に発生しました。話は平成30年9月4日より始まります。台風21号が大阪の西部に甚大な被害を及ぼしました
 災害ボランティアとして知り合いの家、5つの屋根に上がりました。ところが10月になって92才の母親が自力で立ち上がれない介護が発生し、風邪と指の怪我により難題であった古家の塀と壁が崩れ落ちた件が残っていました。年内に片付けるために住吉区の粉浜に日参しました。事件の前日は夜の11時まで。リパークの利用は12月は24、27、28、29、30、31日です。隣のコインパーキングも利用しましたが、全て31日以外は当日24時間600円でした。

1月3日撮影 何の変わりも無い風景ですが、手前が三井、向こう側が小さな別のパーキング 当日 工具を取りに車に戻ると他の車が1台も止まっていません。異変を感じて料金所の所に行くと料金変更のぼりが掲げてあります、料金を確かめるとあっと驚く8千5百円、お札は千円札のみ、9枚も千円札を所持していません。早速 管理センターに電話しました。対応は○田氏、粉浜第2駐車場、千円札が無ければカードで支払いを、何故そんなに高い?なぜ万札が使えない?担当者が来て現状を確認せよ!その間に料金は9千円に(20分500円)、サービス券カ-ドの利用口がありました。コインパーキングでカードが使えるとは驚きでした。12月31日より1月3日まで特別料金、住吉大社特需(かなり距離が離れています。粉浜から住吉大社まで南海本線の一駅以上)かなりの時間、分単位ですが話しました。未だ応対は誠実さがありました。業を煮やしたのか上司たる○部氏に応対が変わりました。ふざけています。料金はお客様のご納得の上で頂いています。料金表示を提示しています。その通り支払って下さい。・・・。そこで確認しました。利用者が勘違いするのはアホか?ボケナスか?”その通りです”返す言葉がありません。裁判にしたる、ジエンド。

 ”申し訳ありません”応対者の心無い決まり口上を何回聞いたか、電話の応対のイロハ、声は感情をモロに表す。電話を取る時は明るく元気に、ハイ、○○です。社員教育の初歩を上司が率先して破るとは。

調べました。どこの三井のボッタクリ、ハゲタカの経営?しかし、三井のリパークは日本を代表する三井系列、三井不動産の子会社 三井不動産リアルティの運営でした。大変失礼しました。勝てる可能性ゼロ。
裁判よりもネットで訴える旨の電話を1月7日最初の営業日に入れましたが何の返答もありません。アホの遠吠えとしか考えてないようです。裁判では負けない。そうです、アホなボケナスの一分を痛いほど知るべきです。第2第3・・・

このパーキングを利用するメリットは裏にも入り口があり、国道26号線を南下して入場し、裏口から出れば三井住友銀行の信号から直ぐに北進できます。そして、国道から斜めに裏道があり、前方の信号で車が詰んでいても裏道から入庫できる事です。実際に前日は裏から入庫しました。そして、粉浜駅方面の目的地へは裏口から出入りします。三井は決定的なミスを犯しています。


 写真の青い自動販売機の裏に料金所があります。自動販売機に隠れて赤地の料金変更のぼりがたっています。直ぐ向こうのコインパーキングは当日24時間600円のまま、さらに裏口にはのぼりがありません。しかし、当該駐車場の100mほど北側に同経営の駐車場があり、入り口の両サイドに同じ赤地のぼりが立っていました。つまり、北側から駐車場を探す一見さんは料金変更が理解できると会社は理解している様です。そして、何年も地元で生活していた人も経験則から。しかし、私のようなリピーターは600円の掲示板を見落とせばアウトです。しかも12月31日から料金変更。バカな、想像力欠落のドアホー
 しかし、のぼりを建てる以上、のぼりの重要性(利用者の誤解の解消)を理解しているようです。ならば、駐車場にのぼりを一本だけ入庫時に見えないように立て、裏口には無し、粉浜駅方面の裏口利用者には不明であることは明らかに不公正です。何よりも、たまたま6時間(途中で戻ったおかげ)で済んで9千円、予定の8時間では1万2千円の料金、すぐ向こうの600円の表示が怒りをかき立てる。

 商売は見切り時が大切であることを心に留め置け by高利

ガンバレー 住吉大社 住吉区選出大阪維新の会 伊藤良夏議員 上田ともたか議員 河崎大樹議員
ガンバレー 参議院 東 徹 議員 そして、未だ見えぬ日本維新の会、2人目の参議院選挙候補者
 大阪を猥雑なものへ、国民を勝負師に by橋下
祝 新成人 成人式
東議員への直接ツイート


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする