愛と自由に満ちた幸福な生活は公平であるべし、人権・平等・平和が生きる人の権利

原理  愛 ・公平・自由
原則 人権・平等・平和
命をつなぎ、知識を伝へ発展した文化・科学
人々の想いを伝承

宗教者の怠慢 自殺大国日本

2012年11月17日 | Love 愛

 自殺を目前とする人が
死を選ぶ自由もないのか?
 酒を浴びるようにのみ、或いは、
自暴自棄、怠惰な生活をすることと
どれだけ違いがあるのか?
 声が聞こえます。
  絶望と未練
あの世、天国、輪廻
日本の自殺には仏教の影響が多大の影響を
与えています。
地獄に落ちるぞ、と言う方便は今の宗教家が
その人に向かって言うことはないでしょう。
 人の命は地球より重たい 茶番です
愛する人の死、妻や夫との別れ、逆縁の悲しみ、
突然の別れの衝撃、慟哭を
貴方は日常の事として知っている
 それが怠慢です。自己放棄です。
人は死にます、少し早いかどうかだけです
 残された人を慰めています と

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢を持て、欲を出せ

2012年11月13日 | アピール

夢を持て、夢を持て
生きるため 命をつなぐため
欲を出せ 欲を出していいんだ
そこに輝く人生がある
あなたの輝く命がある

命をつなぐ事は持続可能かどうかです。
反社会的な夢は否定されます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天敬愛人

2012年11月10日 | アピール

以前ブログで”天敬愛人”は私には重たいと書きました。
 考えて見ると、敬う と言うことは 感謝することです。
私達が生きる宇宙、その中のちっぽけな太陽系と地球、
自然環境に感謝することです。そして、私達が生まれ育ち、
或いは、日々生活するためにどれだけ多くの人々、それを
作るための基礎を築いた先人達。太古の昔より文明文化を
脈々と培った人々。一握りのおにぎり、言葉一つだけでも
有史以前からの賜物です。私の存在、貴方の存在そのものが
天の賜。人々からの賜。感謝しましょう。謝謝
 人を愛する 妻や子供、親兄弟姉妹、恋人、友人、隣人等
自分の周りの人を愛することは可能です。身を守るために
外の人達に警戒心を持つことは当然と言えます。
 内と外、内を大きく、外は小さく 人の大きさを測る目安
かも知れません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期待される人間像

2012年11月09日 | 思想

たくましく やさしさ有りて たのもしい

子供達が自ら学び、成長する。人格を形成をする上で
何を目標にすべきか?

たくましくなければ生きていけない
優しさがなければ社会生活はできない
魅力有る女性、男性。期待される人間像

司馬遼太郎を代弁しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする