布あそび中島 日々いろいろ

布あそび中島の日々の出来事や 古い布への思いなどを、綴っていけたらとおもっています。コメントなどいただけるとうれしいです

うふふ 今日の手遊び

2014年09月29日 | 作った物

          昨日の続き・・・。

          うふふって 笑いが出るような 出来上がり

          

          白無垢の 綿帽子 生地が上等過ぎて形がとりにくかったです。

          

          こんな感じに 仕上がりました。

           

          次は ちゃんとした ものを作りたいと思いました。

          これは これで とても気に入ってます。

 

          見ていただきありがとうございます


金木犀

2014年09月28日 | 日記

          金木犀の 香りが ほのかに漂う

          天満宮の小さな庭に こんもりと良く手入れされた金木犀

          

          小さな オレンジ色の花が 可憐

          

          その昔 今のようにいろんな芳香剤が無かったころ

          トイレの 芳香剤に金木犀の香りがありました。

          ある時 学校帰りの子供たちの会話に 

          あっ トイレのかおりがすると話していたことに思わず

          笑ってしまいました。

          香りにまつわる思い出の一つです。

 

          見ていただきありがとうございます。

          


何かわかるかな~?

2014年09月28日 | 作った物

          これ 何だか わかるでしょうか?

          

          ひつじの小さな しっぽです。

          図に書いても 説明しにくい サイズも小さい

          なので 作って キットに入れました。

          そして 今日の 手遊び

          

          何に見えますか ねずみ のつもりなのですが・・・。

          とても 手触りの良い 花嫁衣装の打掛です これを使って

          遊んでみます。

          

          見ていただきありがとうございます。


秋の味覚 栗

2014年09月26日 | 日記

          秋の味覚 栗をいただきました。

          

          栗はあまり 得意ではなく 自分で買う事が少ない

          今日は 取れたてのきれいな 大粒のものをたくさんいただきました。

          以前 栗の渋皮煮を作ってみましたが、あまり上手く出来ず 凝りました。

          おいしいのですが、栗ごはんも 鬼皮をむくのが大変で・・・。

          でも今日は 頑張りました 明日の朝は 栗ごはんで~す。

          たくさんは無理なので、あとは茹でました

          秋はやはり おいしいものがたくさんで つい食べ過ぎてしまいます。

 

          見ていただきありがとうございます。


ひつじ のキットが出来上がりました。

2014年09月25日 | 作った物

          今年は何故か 来年の干支 未が人気なのかも

          キットの注文が多い

          きれいな 白の縮緬が少なく 手持ちの布が底をつきそう

          それでも 出来るだけ良い物をと心を配る

          

          背飾りの布も選んで 未のキットができあがりました。

          近日中に お送りいたします。

 

          見ていただきありがとうございます。