布あそび中島 日々いろいろ

布あそび中島の日々の出来事や 古い布への思いなどを、綴っていけたらとおもっています。コメントなどいただけるとうれしいです

白いタンポポ

2024年03月31日 | 季節の花

白いタンポポ

道端のコンクリートの間に しっかり根付いている

昔はタンポポと言ったら黄色しかなかったと思うが・・・いえ気が付かなかったのかな?

なにもこんなところに咲かなくてもよいのに

 

新聞のコラムで『謝罪の方法と意味』と題して載っていた

心の中で「自分が悪かった」と反省していたとしても

 言葉に出して伝えない限り 相手には理解されない

「察してくれ」と言う考え方や文化がある日本では

謝罪できずに放置した結果 関係を壊すことがある

特に友人や家族 親類など近しい間柄でこそ謝ることができず

疎遠になることが少なくない

親しき中にこそ尊敬と礼儀が必要だと書いてあった

謝る事のむつかしさですかね

 

 

 

 

 

今日もありがとうございます

 


藤田 嗣治 秀作版画展

2024年03月30日 | 日記

長崎の浜屋デパートで レオナール藤田の版画展があり行ってきました。

大好きな画家のひとりで滅多に長崎まで来ない作品展

透き通るような肌や 独特の繊細な筆使いと雰囲気

展示販売なので づっと見ていると販売員の方が寄ってきて少し鬱陶しい

大きな作品はとても手が届く値段ではないが 小品やデッサンなどは頑張れば手に届く 

しかしこの作品を家に持って帰って・・・どこに飾る 毎日眺める?

いやいや 矢張り展覧会に出かけて観覧するくらいの方がいい

図録も持っているし ポストカードも沢山 原画も何度も見てる・・・と自分に言い聞かせる

今回は藤田がまだ若い時 本の挿絵をしていた頃の本をばらして

額装にしていたものなどが出ていた

でも矢張り猫の絵が一番 表情や毛先の一本一本まで活きている

藤田を語らせると止まる事を忘れる

 

黄砂のせいで空はカスミ 桜もイマイチ美しくなく とても残念

開花が遅かっただけに あっという間に満開になるのでしょう

見逃さない様頑張らねば

 

 

 

 

 

今日もありがとうございます

 


今週の活け花

2024年03月28日 | 季節の花

今週の活け花

チユーリップ あじさい シャガ

八重咲のピンクのチユーリップ 紫陽花の枝 花芽のないシャガ

何ともあっさり スッキリと活けてありました。

 

長崎でも咲き始めた ソメイヨシノですが

まだ まばらな咲き方で おまけに雨 見るも無残な姿です。

やはり桜はお天気にかぎります。

 

先日テレビで 八代亜紀さんのお別れの会が執り行われていました

たくさんの参列の方たちが口々に思い出を語られていました。

 AI技術で作られた八代さんの声でお別れの言葉を 本人が今そこにいるように

流れていました。

特別フアンだったわけではありませんが

いつの時代も彼女のヒット曲が流れていたように思います。

まだ若いのにほんとうに残念なことです。

これほど医学が進んでも 何なのでしょうね 人の命の儚さ

限りある命 大切に生きなければと思いました。

 

 

 

 

今日もありがとうございます

 


桜の開花宣言

2024年03月27日 | 日記

きのうまでの雨が嘘のような 晴天

ずいぶん遅くなりましたが 長崎でもやっと桜が咲き始めました。

咲き始めると 満開になるのは早いような気がします

さぁ桜を追いかけて楽しまなくてはと思います。

 

テレビでは高校野球が熱戦を繰り広げています

今青森の山田学院が 広島の広陵高校を破り ベスト8に進みました。

八回九回と手に汗を握る闘いでしたが延長10回のタイブレークまでもつれましたが

結局 山田学院が勝ちました。

清々しい勝ち方に やはり高校野球は面白いです。

 

小林製薬の健康食品 紅工糀を使ったサプリメントで

健康被害が出て 腎臓病を発症して亡くなる事故が起きているようで

身体に良いはずが 健康を害するなどあってはならないと思うのですが

 色んなサプリを取っていても

ずっと続けることの健康被害には気を付けなければと思います。

そういう私もサプリは飲んでいますがね・・・。

 

 

 

 

今日もありがとうございます

 


菜種梅雨

2024年03月25日 | 日記

しっとりと静かに咲いている クリスマスローズ

桜の咲く頃に降り続く雨 菜種梅雨

寒くは無いけれど 暖かくはない

 

今日スーパーでとても嫌な悲しい思いをしてしまった。

お米売り場で おじいさんがお米を積んであるところで

何とそのお米の上に腰かけていた 

お米の上に腰かけるなんて 非常識と言うより 悲しかった

私は即 困ります お米に座るなんてと強い口調で言いました。

すぐ近くに店員さんが居て他の食品を品出ししていたので

その方に言って注意してもらえばよかったが 私が声を掛けました。

日本人にとって一番大切なお米 そのお米に腰かけるなんて

私的には許せませんでした。

店員の方が 椅子を持ってきましようかと声を掛けたときには

もうその場を立ち去っていました。

悪気はなかったと言うかもしれませんが

余りにも衝撃的で悲しかったです。

 

 

 

 

 

 

今日もありがとうございます