シーマンの趣味のブログ

色んな趣味、出来事の紹介ブログ

娘の差し入れ(フルーツ大福:華菱)

2021-02-27 | 和菓子

娘が、フルーツ大福を買ってきてくれました お孫ちゃん達の分もあり7個になります

 

 

 

 

 

場所は、福岡市中央区浄水通りのい『果実大福 華菱(はなびし) 浄水通本店』になります 人気のメロンは売り切れで、お嫁ちゃんの好きなイチジク、マスカット、桃等は季節物で売っていなかったとのことです

 

 

 

 

 

私の大福はミカン(種類は清美?と娘が話していたような・・)でした お孫ちゃんが一緒に入っていた紐でカットしてくれましたよ

 

 

 

他には、イチゴとキュウイフルーツだったのですが、キュウイフルーツが半分余っていたので、食べちゃいました 美味しく頂きました 御馳走さまでした

 

では、次回更新まで


鯛宝楽(鯛焼き)

2018-02-10 | 和菓子
久しぶりに、城南区東油山のマルキョーに食材を買いに行った序でに、隣の『鯛宝楽』に鯛焼き買いに行ってきました





行ってから、ポスター見て後悔したのは、事前に予約して買いに行くべきだったと 日曜日だったのもあるのだと思うのですが、注文してから作るので時間かかることです 仕方ないのですが、待ち時間が・・・・でも熱々を頂けるので我慢ですね







私は、芋あんの鯛焼きを頂いたのですが、大変美味しく頂きました ご馳走さまでした

では、次回更新まで


まんじゅう(あまおう&八女抹茶)

2017-07-03 | 和菓子
夏場の大好物の『まんじゅう』に新商品『あまおう』『抹茶』が販売されていたので、買っちゃいました







博多あまおうになります イチゴの香りがして大変美味しく頂きました



こちらは、八女茶で出来た抹茶になります どちらも、大変美味しく頂きました 癖になりそうです

では、次回更新まで


ジャガイモ饅頭

2016-02-21 | 和菓子
現場の方に差し入れしたのですが、現場作業の横の八女物産店の店頭に、色んな饅頭が並んでいました 当然、私も食べたかったのですが・・・現場の方にもおすそ分けも含めて買いました



現場代理人さんにお渡ししたのですが・・・甘いものが苦手とのことで、アンコ系は食べれないと言われたのですが、食べてみて『びっくり・ポン』でした 外は餅で中はジャガイモのみでした よって甘くなかったので、現場の皆さんに食べて頂きました 美味しく頂きました ケチャップを付けて食べても美味しいのではと感じました ご馳走さまでした

では、次回更新まで

さつま芋レモン

2016-01-16 | 和菓子
お嫁ちゃんの実家から頂いた、レモンを使った料理になります 今回は、さつま芋とレモンを使ったお菓子系になります



買い置きのさつま芋(安納芋)になります ただ、ストーブで焼き芋で頂いたのですが、糖度が低いようです たぶんですが、収穫してからの熟成期間が短いためではと思います ただ、甘いお菓子系にするので、問題なのではと思います





適当にカットして湯がきます



別鍋で砂糖と水を温めておきます









湯がき終わったさつま芋とレモンの輪切りを入れて少し煮込めば、後は冷蔵庫で冷やせば出来上がりです さつま芋(安納芋)の糖度が低かったのと砂糖を控えめに入れたので、甘さが少し不足していたようですが、お嫁ちゃん、美味しいといってパクパク食べてくれました やはり、お菓子系は甘さを惜しんではいけないのですね

では、次回更新まで


ヨモギ饅頭

2015-10-06 | 和菓子
会社の同僚の方が、現場近くの八女市矢部村名物の『ヨモギ饅頭』を買ってきてくれました





色も緑色の鮮やかで、中も黒あんビッシリで素朴なのですが、大変美味しい饅頭です 冷凍保存も出来るとのことなので、今度八女方面に行く機会あったら、買って保存しようかと考えています ありがとうございました

では、次回更新まで

抹茶アイス

2015-07-29 | 和菓子
以前、コストコ(その時の記事)に初買い物に行った記事をUPしたのですが、その時買った抹茶アイスの素を使って、アイスを作りました







今回は、牛乳と豆乳で2種類の抹茶アイスを作ることにしました



お菓子系はちゃんと分量を量って入れないと美味しくないので、説明書通りに分量入れました



3分程混ぜ混ぜすれば、後は容器に入れて凍らすだけで出来上がりのようです







お孫ちゃんが遊びに来た時にでも食べようかと思います 別容器で豆乳で作ったのを何時もの『たかのつめ』にお土産で持って行ったのですが、意外と好評でした また、コストコ行く機会あったら買いたいと思います

では、次回更新まで


ボンサンク

2015-05-20 | 和菓子
毎週火曜日は定例の飲み会を行っているのですが、たま~に帰りに薬院駅まで歩くことがあるのですが、お酒の勢いもあり、途中にある訳ありの石丸萬盛堂系列の『ボンサンク』でお土産を買います 賞味期限の短い商品ばかり置いているので安いのですが、その日もぶらっと寄って買っちゃいました





『きんつば』『塩豆大福』『ヨモギ大福』を買いました 博多駅から薬院駅までバスに乗れば買わなくてすむのですが 半額程度で買えるので・・仕方ないですね

では、次回更新まで


わらび餅

2015-02-24 | 和菓子
娘が、イチゴ狩りに『朝倉市』方面に行ったとのことなのですが、一緒の友人が予約を忘れていたとのことで、イチゴ狩り出来なかったとのことです 当然イチゴのお土産もありませんでした 杷木町でアップルパイを食べて帰ってきたとのことです その帰りに筑紫野市のイオンモールで『わらび餅』をお土産で買ってきました



柔らかいわらび餅でしたが、美味しく頂きました 地元では有名なのでしょうか、長い列が出来ていたとのことです ありがとうございました

では、次回更新まで