シーマンの趣味のブログ

色んな趣味、出来事の紹介ブログ

トマトソース

2016-08-31 | 手作り調味料
自家製のミニトマトも終焉近くなってきたのか、実が割れてきました ただ、割れた実程、トマトソースには持って来いなので、今年3回目のトマトソースを作ることにしました



先ずは、綺麗に洗います



ニンニクも普段より多めに入れちゃいました



ジューサーミキサーで砕きます





後は、暫し沸騰させて冷ませば・・・・小分けして冷凍保存するだけです

では、次回更新まで


ひまわり

2016-08-31 | 
実家の近所の畑に沢山のひまわり植えてありました 一輪のひまわりも、それなりに綺麗なのですが、一面に植えてある沢山のひまわりは、別の意味で艶やかで綺麗ですね















花は、皆太陽の方向を規律正しく向いていました 暖かいから太陽の位置が分るのでしょうね でも、癒される光景でした

では、次回更新まで


簡単ツマミの差し入れ

2016-08-30 | 差し入れ
奥さんの職場の方達の定例会(たかのつめ)にお呼ばれしたので、簡単なツマミを作って差し入れすることにしました 作るのは、我が家で豊作のミニトマトを使った簡単なツマミ系になります





先ず、ミニトマトの皮を剥ぐためにボイルします



水に付けて冷ましてから皮を剥ぎ、塩昆布を入れます





最後に青しそドレッシングを入れれば、あっさり系のツマミの出来上がりです 何時もの『たかのつめ』には常連さんが沢山来られていたので、そちらの方に女将さんがお裾分けしていました 評判は上々のようでした 奥さんの職場の方々と楽しい一時だったのですが、飲み過ぎたようで、久しぶりに翌日二日酔い状態でした

では、次回更新まで

リンゴ

2016-08-30 | 果物
実家には、毎年粒は小さいのですが、リンゴが成ります









今年は、リンゴの数少なかったのですが、お孫ちゃんも美味しいと食べていましたょ

では、次回更新まで


ザクロ

2016-08-29 | 果物
昨年は1個もザクロの実生っていなかったのですが、今年は3個も実が出来ていました









ザクロは余りなじみのない果物系なのですが、アケビと同じように種の周りの果肉を食べるのですが、アケビ程甘くはないので、需要も少ないから余り見かけないのでしょうね

では、次回更新まで


GU

2016-08-29 | 通販・買い物
トリヤス久山のコストコに行った時に、GUがあったので、寄り道を行ったのですが、安価なTシャツ(390円)が売っていたので、つい買ってしまいました





5枚のTシャツを買ったのですが、全てランニング時に着るTシャツになります 今の時期は、走り終わったら、汗びっしょりになるので・・・痩せた気分になります ただ、体重計に乗っても体脂肪は・・毎日の晩酌のお陰で、落ちません

では、次回更新まで


ジャンボタニシ

2016-08-28 | 生き物
日本では、ジャンボタニシと言われているのですが、学名では『スクミリンゴガイ』と言われ原産は南アメリカだそうです 日本には食用として持ちこまれたようです











元々、500箇所以上の地域で養殖されていたそうですが、需要がさほどなかったので、放置状態になり、日本中に広まったようです 全く迷惑な話です ジャンボタニシの天敵は『カルガモ』『すっぽん』『鯉』になるそうです でも、産みつけられたピンク色の卵は非常に不気味です

では、次回更新まで


盆柿

2016-08-28 | 果物
実家の盆柿(正式名称:こはる柿)が熟していたので、1個頂いて食べてみました













まだ、ゴマがあまり見られなかったのですが、それなりに甘くて美味しかったですょ 田舎には何処にでも植えてあったのですが、今は、大きな柿(富有柿等)が流行りで、あまり見かけなくなってきたのですが、この時期に食べられるのが嬉しいですね

では、次回更新まで

シャワー買換え

2016-08-27 | 通販・買い物
実家のシャワーの出が悪かったので・・・シャワーの勢いのある物を買いに行ってきました









これで、ストレスなくシャワーが使えるようになりました 風呂場も狭いので、リホーム等を考えているのですが・・・・電気温水器・尿処理タンクが直ぐ横にあり、広く出来ないので・・リホームは難しいです どうしたもんじゃろのー状態です

では、次回更新まで




スイカ&メロン

2016-08-27 | 果物
昨日は、イカ釣りの予定で、準備も済み車に釣り道具等を積み込んで、お握り等も買ってスタンバイOKだったのですが、14時前に電話があり・・・風強いために時化ているのでイカ釣り中止になりました 今年のヤリイカ釣りは終わってしまったのですが、秋のブトイカ釣りが残っているので、そこに期待したいと思います お盆休みで実家での写真を沢山撮っているので、今回はスイカ&メロン年栽培の写真になります 今年も、沢山の実が生っていました





















両親2人では、当然食べ切れないので、ご近所の方にお裾分けしているのではと思います ただ、もう直ぐ、撤収して秋用の葉物の種を蒔くとのことです

では、次回更新まで