シーマンの趣味のブログ

色んな趣味、出来事の紹介ブログ

Full Full

2015-02-28 | 朝食
先週末に雨も降る予報だったので、ソフトボールの練習も休みと思い、東区のFull Fullに朝食用のパンを買いに出かけてきました





7時30分オープンとのことで、7時頃自宅を出発したのですが、週末の朝は道路もスイスイで7時20分頃到着したのですが、もう買い物終わって帰る方もいました オープン時間よりも若干早めにお店開いているようです



私が買ったフィッシュ調理パンになります タルタルのって美味しかったです



娘用に買ったナスと味噌の調理パンになります



奥さんが買いました モチモチとして美味しかったです



奥さんのサンドイッチになります



娘用の生ハム調理パンになります 娘いわく『クリームパン』が有名とのことです 残念 でも美味しく頂きました ご馳走さまでした そう、ソフトボールの練習あっていたとのことです

では、次回更新まで

ランチ(にぼらや)

2015-02-27 | ランチ
先月の記事になります 週末の熊本での仕事の時に1人でランチの時は、団体では行かない場所に食べに行っています その日は、以前記事にUP(UP記事→にぼらやの記事)した『にぼらや』に行きました





にぼらやランチを頼みました ランチの時は、ご飯がサービスになっています



ラーメンはあっさりとしたスープで体に優しい味です



最期の〆は残りのスープにご飯を入れて、その上から沢山のかつお節を入れれば『おじや』の出来上がりです ただ、通常はスープは残すように心がけているので、ご飯を入れたら完食したので・・・お腹パンパンでした でも本当に美味しいスープです ご馳走さまでした

では、次回更新まで

たかのつめ

2015-02-26 | 飲み会
週末に娘が夜勤だったので、奥さんと何時もの『たかのつめ』に飲みに行ってきました 我が家から約1km弱あるかと思うのですが、何と我が家の隣のアパートの方と偶然会いました 普通は挨拶交わす程度なのですが、アルコール入ればお友達になりますね



たかのつめの入り口を写真におさめてみました



多分、メダカがいるのではと思います ただ、冬の寒さで生存心配ですね



何故かツクシがプランターに・・・おかみさんがご近所の土手から採集してきたとのことです



付け出しのシャケの酢漬けになります



こちらも付け出しのコンニャク煮付けになります



久しぶりに里芋饅頭頼みました 美味しいですよ



最近病みつきになっているアスパラ肉巻き(豚バラ)の天ぷらになります 何回食べても美味しいです



最期の〆は『ふきのとう』と『ツクシ』の天ぷら頂きました 旬は苦いですが、それがお酒がすすむのですよね 今回も美味しい料理ご馳走さまでした

では、次回更新まで

薩摩武士

2015-02-26 | 頂き物
以前、住んでいた金山団地のソフトボールのチームの方が還暦を迎えたとのことで、新年会と還暦祝いを行うとのことで、私にもお誘いがあったのですが・・・・残念ながら仕事のために参加出来ませんでした 参加出来ないために、ほんの少し志でお祝い金を渡して頂いたのですが、そのお礼とのことで、鹿児島焼酎『薩摩武士』を頂きました 





限定品とのことです 度数も30度以上ありました お祝いごとの時にでも頂きたいと思います ありがとうございました

では、次回更新まで

晩御飯(粕汁)

2015-02-25 | 晩御飯当番
先日、佐藤酒店から頂いた『酒粕』で粕汁を作りました 基本は豚汁の食材とほぼ同じなのですが・・・違うのは『豚肉』が『シャケ』に変わったぐらいです



シャケは刺身用のシャケ(骨ないもの)に塩をまぶしておきます



ゴボウは洗いゴボウを適当に切りました



田舎から送ってきていた里芋まだ残っていました



大根の下に人参入っています



大吟醸の酒粕の登場です



酒粕の前に味噌も入れています



出来上がりました 息子は粕汁がお酒の匂いがするとのことで・・具は食べたのですが、汁は飲めませんでした 他のみんなは美味しく頂いていました









ここからは、奥さんの手料理になります 手巻き寿司を作ってもらいました





『たかのつめ』で教わった『アスパラの肉巻き』の天ぷらになります 大変美味しく頂きました ご馳走さまでした

では、次回更新まで

アグー豚

2015-02-25 | 食材
以前、友人から新築祝い商品カタログを頂いたので、トラフグセットにするか、アグー豚セットにするか迷った末に『アグー豚』に決めたとの記事(その記事です→その時の記事になります) そのアグー豚が届いたので写真におさめました





美味しそうなお肉です 鍋シャブ・・色んな料理で使いたいと思います 当面は冷凍庫で保管となりました 本当にありがとうございました

では、次回更新まで

繁桝

2015-02-24 | お酒
佐藤酒店から秘蔵酒を楽しむ会の3回目の日本酒が出来たとの連絡があったので、序でに他の日本酒も買ったのが届きました





福きたるになります ぬる燗でも美味しいお酒です



中汲み純米大吟醸生々になります



こちらが今回最期の秘蔵酒の『大吟醸生々しずく搾り』になります





4月29日に高橋商店の蔵開きがあるとのことで、招待状も入っていました 今年は是非行きたいと思います



大吟醸の『酒粕』もサービスで入っていました 酒汁にして頂きたいと思います また、今年も秘蔵酒を頼みたいと思います

では、次回更新まで


わらび餅

2015-02-24 | 和菓子
娘が、イチゴ狩りに『朝倉市』方面に行ったとのことなのですが、一緒の友人が予約を忘れていたとのことで、イチゴ狩り出来なかったとのことです 当然イチゴのお土産もありませんでした 杷木町でアップルパイを食べて帰ってきたとのことです その帰りに筑紫野市のイオンモールで『わらび餅』をお土産で買ってきました



柔らかいわらび餅でしたが、美味しく頂きました 地元では有名なのでしょうか、長い列が出来ていたとのことです ありがとうございました

では、次回更新まで

ループ橋

2015-02-23 | 風景
田舎に高速バスで帰った時、えびのサービスエリアに休憩で立ち寄った時に、丁度、国道221号線沿いの加久藤(かくとう)峠付近のループ橋が見えたので写真におさめました













人吉側を人吉ループ橋、えびの側をえびのループ橋と呼びます 東洋一のループ橋と言われています ただ、今は高速道路が出来て『加久藤トンネル:全長約6km』全くループ橋を通ることはなくなりました 高速がないころは、毎回苦労して田舎まで帰ったものです

では、次回更新まで

ニトリ

2015-02-22 | 通販・買い物
お孫ちゃんの七五三の写真館で撮った、写真を貰ったので、写真入れるフォトケースを買いにニトリに行ってきました





息子夫婦から4枚写真貰ったのですが、縦2枚、横2枚だったのですが、丁度よいフォトケース売っていました



序でに、通勤時で使用する折りたたみ傘の骨組が壊れていたので、折りたたみ傘も買いました お孫ちゃんの写真は玄関に飾りました

では、次回更新まで